2022年01月21日 (金) 11:20
自分の記録として活動報告を作成
小説を書き始めて2ヶ月ほどになるだろうか。
毎日小説について考える時間は楽しいが、書き始めるとなかなかまとまらず、時間がかかってしまう。
語彙が足りないので似たような表現になってしまったり、知識が足りないので話をスムーズに進められない。
それでも絶対テーマは完結させることなので、今回もそれが達成できただけよしとしよう。
流行り物の異世界を書いてみたが、自由に設定できる分設定の詰めが甘いと何やらおかしな感じになることがわかった。
登場人物のセリフに名前を書くのは、…が言った。ばかりになってしまいそれが気になってセリフの流れをうまく追えなくなってしまう自分のために、今回はそういった書き方にしてみた。思ったよりめんどくさい作業だったが。前回よりもセリフを書くことに集中できた。脚本もどきのようになってしまったが、たくさんセリフを書けたことで分かったこともある。
登場人物の設定をしっかりしていないとセリフの語尾などが自分の好きな口調になってしまったりする。
話を進めるためにミュージカルのようにセリフで状況を説明してしまうのは表現力の未熟さがあるのでしょうがないとしても、そのキャラクターが言いそうな言葉、選びそうな言葉で言わせることが難しかった。
あとは性的なシーンをどこまで書いていいのかもよくわからなかった。自分的にはもっと書きたいが、もっと書いたからといってストーリーの盛り上がり方は変わらないのではないかとも思った。
何より今回嬉しかったのは、ブックマークや評価をしてくれた人がいたことだ。人に見てもらうことは怖いことだが、それを上回る喜びがあった。
まともな文章を書けるようになる日はまだまだ遠いが、初めてできた趣味だ。
コツコツ制作、研究していきたい。1万時間の法則でいくと、私が小説に使う時間は平均週8時間なので1250週、312ヶ月、26年かかるようなので焦らず、楽しんで続けていこう。
散歩中に物語を考えるのは最高に楽しいし健康にも良さそうだ。
次のお話も挑戦と研究そして完結を目指して頑張ろう。