2017年12月21日 (木) 21:30
(=ↀωↀ=)<作者は最近ニンテンドースイッチを買えました
( ̄(エ) ̄)<なんか売ってたクマ
(=ↀωↀ=)<そして「タイキさんのキャラもいるしー」とゼノブレイド2を購入
(=ↀωↀ=)<作者はゼノギアス大好きだけどゼノブレイドやってません
(=ↀωↀ=)<それでどんなもんかなーとやってみたら
(=ↀωↀ=)<「やらされてる」ではなく「やってる」感じのRPGで凄く面白いです
(=ↀωↀ=)<次回更新のストック書いてからのプレイだからまだそこまで進んでないけど
(=ↀωↀ=)<久しぶりにコンシューマで思いっきり遊べそう
(=ↀωↀ=)<あとあれですね
(=ↀωↀ=)<フィールドを当たり前のように徘徊してるクソ強いユニークモンスターは
(=ↀωↀ=)<「<UBM>ってこんな感じなんじゃろうな。……いや死ぬわ」
(=ↀωↀ=)<と遠い目になります
(=ↀωↀ=)<本題ですが<UBM>との死闘を描いた漫画版11話は近日更新予定です
( ꒪|勅|꒪)<本題回りくどッ!
活動報告
○誤字修正されたあとに読んだので【臨終機関】の初期設定名が気になって夜しか眠れない!!
教えてください!!
(=ↀωↀ=)<【終焉機関】
(=ↀωↀ=)<変わった理由は他の設定の名称と被るから(追々)
(=ↀωↀ=)<あとゼクスの超級武具との語感の噛み合わせ
○【大死霊】と【聖騎士】になった人がなれるジョブはありますでしょうか?
(=ↀωↀ=)<組み合わせ自体は不可能ではないけれど
(=ↀωↀ=)<【銀光】使うとまず自分が溶けそうである
○レジェンダリアに吸血鬼みたいな種族の人間範疇生物って居るのでしょうか?
(=ↀωↀ=)<います
(=ↀωↀ=)<でもモンスターの人型吸血生物もいます
○3:単刀直入に聞きます...フランチェスカとキツネーサンはどっちの方がナイスバディなのですか!?
(=ↀωↀ=)<キツネーサンのキャラデザ指定の文面を一部抜粋
体の特徴:ほどほどの大きさ(Cカップくらい)で全体的にスリム
(=`ω´=)←Cカップ
(=ↀωↀ=)<ただ、フランチェスカの方は口頭での相談でデザインつめたので文面に残した設定がないのです
(=ↀωↀ=)<ですので五巻の挿絵と二月に出る六巻のキツネーサンを比較していただければ(ダイマ)
○【五行滅尽 ホロビマル】の特典は
兜 仮面 大弓 大長刀 鎧の五つでしょうか?
(=ↀωↀ=)<♪~
○そういえば双剣のダメージカウンターについて一度復讐を撃った後にダメージ受けるとダメージカウンターの乗り方はどうなるんですか?双剣に分配という形ですか?
(=ↀωↀ=)<こんな感じ
①元々10万ある場合は翼剣ABで5万ずつ A:5万 B:5万
②Aだけ使用するとAだけなくなる A:0 B:5万
③再度10万溜めるとまた分けて溜まる A:5万 B:10万
○【ラストコマンド】中に攻撃受けてましたけど、それで受けたダメージは【復讐】のダメージカウンターに加算されるんですか?
(=ↀωↀ=)<死体蹴り分も溜め込みます
○クランを天地内の各大名が客分にしてるのか、それとも大名達の各勢力がクランそのものになってて新しいクランを起こす=天地内の内乱状態に加わる新しい勢力扱いになるのか、その辺りが気になります。
(=ↀωↀ=)<基本的にクラン単位で客分扱いです
○そう言えば【黄金之雷霆】ってアルター王国の【大賢者】と顔合わせているだろうけど、フラグマンって知ってたのだろうか。知らなかった場合、純粋に気づかなかったのか、フラグマンが何か細工したのか。
(=ↀωↀ=)<その辺は追々
○既出であれば申し訳ないのですが<UBM>で○竜王とそうでない<UBM>の間に何か差はあるのでしょうか?既に同系統に竜王が存在するか否かとかですかね?
(=ↀωↀ=)<単に強いだけでなくてある程度の種族のトップでもあるのです
(=ↀωↀ=)<なので、クッソ強くても【グローリア】は竜王ではありません
○まったく本編と関係無い素朴な疑問なのですが、レジェンダリアに暮らすという小人族と巨人族は、大体どれくらいの大きさをイメージすればいいのでしょうか?
(=ↀωↀ=)<部族によりますが
(=ↀωↀ=)<最小で手のひらサイズ
(=ↀωↀ=)<最大で……こっちは追々
○そういえばアラゴルンって、倒された場合ロストするんですか? それとも全身骨格を死霊術で動かしてるだけだから他のUBM特典と同じように再生するんですか?
(=ↀωↀ=)<フランクリンの改造モンスターと似たような扱い
(=ↀωↀ=)<でも、アンデッドでスケルトンで特典由来なのでよっぽどひどい壊され方じゃなければ治る
(=ↀωↀ=)<それこそ灰になるまで焼かれるのは無理だけど
(=ↀωↀ=)<砕かれるのはいける、という感じ
○魔将軍の奥義てMVP特典を生贄しますが、先々代文明の時代てUBMて存在しないですよね?(最初のUBMである管理者のジャバウォックがその時代に居てないことから)
本来は違うものを生贄にしていたんでしょうか?
(=ↀωↀ=)<♪~
○デンドロでは三倍の早さで時間が流れている、とありますが、睡眠についてはどうなのでしょうか?
(=ↀωↀ=)<デンドロの一日を基準にすると
(=ↀωↀ=)<中にいる間は16時間起きて8時間睡眠すると
(=ↀωↀ=)<ログアウトしたときは5時間20分起きて2時間40分眠った感覚
○それとも絶影では魔物強化スキルは使えないんでしょうか?
(=ↀωↀ=)<汎用スキルじゃないので効果発揮しませぬ
(=ↀωↀ=)<商人とか使えるジョブも多いけど隠密系統は対象外
○解体して一部のみ使った場合はどうなりますか?
(=ↀωↀ=)<使った分だけ消費だけど
(=ↀωↀ=)<当然ながら全部使うよりもリソース少なくて特性も弱まる
○双子やラビットのように元は無機物系統のエンブリオがアバターを獲得した際に、生物型のエンブリオが持つ偏食傾向って出るのでしょうか?
(=ↀωↀ=)<ないけれど
(=ↀωↀ=)<そもそもが味覚持ってなかった連中だから
(=ↀωↀ=)<微妙にずれたもの食べてることもある(個人差あり)
○クマニーサンが恐竜型きぐるみ着て語尾ザウルス言ってくれるの楽しみにしてるノーネ
( ̄(エ) ̄)<暗黒の中世デッキ楽しいノーネ
(=ↀωↀ=)<そういえばリンクスは最近のイベントでラーがゲット出来たけど
(=ↀωↀ=)<今後も神のカードくるのか楽しみ
(=ↀωↀ=)<個人的にはオベリスクと邪神アバターが好き(攻撃力∞VS攻撃力∞)
○地図みて思ったことが一つ
この世界は地球と同じようになっているのでしょうか?
○「左右(東西)はループだろうが、上下(南北)はどうなってんだ」
(=ↀωↀ=)<球状の星なのでいつかはたどり着くでしょう
(=ↀωↀ=)<でもこれ世界地図じゃなくて大陸周辺地図だから……
○グランバロアの首都って漫画「海皇紀」に出てくる海都みたいな感じなんでしょうか?
(=ↀωↀ=)<あるいはサイボーグクロちゃん異世界編の街みたいなイメージ(あれは砂漠だけど)
○帰宅したら面白い設定がアップされてたので、ちょっと乗っかって地図っぽくしてみました。作ってみたら「ここがクマニーサンが壊した森か」などと振り返れて面白かったです。
https://img1.mitemin.net/ec/kz/4uxjcguilfa046aid9iw1xs3ehdb_eek_sg_lc_dv08.jpg
(=ↀωↀ=)<一気にファンタジー感が増しててすごい……
○カルディナが砂漠ではなく緑の土地なら既に世界征服完遂してたのかなぁ、国力的には。
(=ↀωↀ=)<カルディナの荒廃理由は下記の三つとなります
(=ↀωↀ=)<①“化身”と先々期文明兵器の激突
(=ↀωↀ=)<②【地竜王】の侵攻
(=ↀωↀ=)<③【覇王】の国と黄河帝国の戦争
○現在地ってことはもしかして、グランバロアって動いてます?
(=ↀωↀ=)<♪~
感想
○キツネーサン
(=ↀωↀ=)<最新話を書いた後に作者が
(=ↀωↀ=)<「……こんなゲスい行動しても違和感ないとかすげーなこいつ」
(=ↀωↀ=)<と自画自賛なのか自我自否なのかわからんこと言った模様
(=`ω´=)<内容としては王国側の利益も十分に考えた交渉上手やのにー
○前回との落差
(=ↀωↀ=)<作者も思いました
(=ↀωↀ=)<ここはシリアスにレイ君のリアルパートからやろうかとも思いましたが
(=ↀωↀ=)<そっちは結局エピローグに回したのでキツネーサンのあれになりました
○あとかきで殴られてましたけと、キツネーサンと迅羽って本編中でまだ会ってませんよね?
(=ↀωↀ=)<まぁ、それを言ったら僕もクマニーサンとは
(=ↀωↀ=)<チェシャとしてはほぼ会ってないようなものだしね
○そして月影先輩は腕が短いというキャラ付けが定着していくのであった…
(=ↀωↀ=)<そもそも地面のヤマアラシに手を伸ばすのって大変じゃない?
( ꒪|勅|꒪)<そもそもヤマアラシに手を伸ばすケースがねーヨ
○【MGD】
(=ↀωↀ=)<久しぶりの登場だったのにキツネに全て持ってかれた被害者
(=ↀωↀ=)<まぁ、今回は作品的にも白衣の動機的にも顔見せなので本番は七章
○ぱっと見1150億に見えて、月夜先輩えげつねー・・・って思った
(=ↀωↀ=)<流石にベヘモットもそんな国家予算は持ってないと思う
○6巻カバーばらして大丈夫ですか?
この人以外にカバー飾れそうなひとがいないとはいえ……
(=ↀωↀ=)<謝ったら大丈夫だった
○500億ぐらい言ってほしかった
そして、譲歩して300億、200億、150億と金額を下げるというテンプレ的な展開が見たかった…
(=ↀωↀ=)<要求落とすってことがほぼないからねあのキツネ
(=ↀωↀ=)<相手の引けないところでギリギリ大丈夫そうな要求叩きつけるし
(=ↀωↀ=)<レイ君の手を治すときに入信から入会に下げたケースがレア
○そういえば、蹂躙砲って壊れたら修理できるんですかね?
(=ↀωↀ=)<基幹パーツ壊れたら修理できぬ
○>ベヘモットは金品を溜め込んだ財布代わりのアイテムボックスを月夜に放り投げた。
両手欠損してるのに?
蹴飛ばすの間違いでは?
(=ↀωↀ=)<口で投げたんですよ(アニマル感)
○迅羽のテナガ・アシナガのように高硬度のものが超音速で攻撃した場合ってSTR低くても高ENDの対象にダメージはどこまで入るんでしょう?
(=ↀωↀ=)<速度に耐えられる耐久力あれば大丈夫
(=ↀωↀ=)<普通両立しないけど
(=ↀωↀ=)<<超級エンブリオ>の力で両立してるのが迅羽
(=ↀωↀ=)<必殺スキルで両立してるのがライザー
(=ↀωↀ=)<両立してる上にSTRまで頭おかしいのがベヘモット達
○英語としては、anotherってのは後ろは単数にしかならないので、other episodesが文法的には正しいと言いますか…
(=ↀωↀ=)<……次回のAE更新のときにでも改題しとこうかな
○ふと、思ったんですが。フランクリンって【獣戦士】をとることってないんですかね?
(=ↀωↀ=)<本人の運動神経が皆無かもしれない
○VS【獣王】
(=ↀωↀ=)<倒してそうで倒してない
(=ↀωↀ=)<ここで倒されるかどうかが最強とそれ以外の違いと言わんばかりの判断力である
(=ↀωↀ=)<なお、その後に交渉負けした
○ちなみに、ベヘモットってレイとクマニーサンのどっちのヒロインなんですか?
(=ↀωↀ=)<とりあえずレイのヒロインではない
(=ↀωↀ=)<そして両方のボスキャラである
○ねぇ...聖愧死って何だっけ(゜◇゜)
○聖騎士じゃなくて聖既死なんだよなぁ
(=ↀωↀ=)<聖騎士というか凄既死って感じですよね
○そういえば、じゅうおう以下ドライフメンバーの顔文字ってありますか?
(=ↀωↀ=)<フランクリンくらいですかね
(白衣)
( ꒪|勅|꒪)<雑
○ふと思いましたが、UBMの特典で完全遺骸や全身骨格が出た場合、調理して食べるという選択肢はありますかね?
(=ↀωↀ=)<食べられる特典素材はあります
○完全に防御に特化したエンブリオ
(=ↀωↀ=)<多分感想が「ずるい」とか「チート」で埋まる
○特殊超級職や一部の超級職(【犯罪王】【殺人姫】等)の下級・上級系統がない超級職は汎用スキルと該当の超級職で覚えられるスキルしか使えないんでしょうか?
(=ↀωↀ=)<武器系ジョブスキルはわりと使えます
(=ↀωↀ=)<でも職業系ジョブスキルは使えないものが多いです
○ネメシス
(=ↀωↀ=)<ヒロイン
(=ↀωↀ=)<忘れられそうだからもう一度言うけどヒロイン
(=ↀωↀ=)<作者も「前にヒロインしてたのいつだっけ?」とか言ってるけどヒロイン
○レイのデスペナ
(=ↀωↀ=)<ついに二度目のデスペナ
(=ↀωↀ=)<一回目は事故だけど今回は全力で貫き通した結果
(=ↀωↀ=)<作者としても死力を尽くした戦いとその決着が納得いく形で書けた
( ꒪|勅|꒪)<……死力を尽くしたダメージ、全部治しちゃったけどナ
(=`ω´=)<♪~
○ところで世の中にはロクな対策もせずに自身のスキルだけで押し切ろうとして逆に押し切られた残念な超級(笑)がいるらしいっすね
今回も会談にいたような気がしたけど
○閣下並みの出オチ披露かと思ったガル姫がいい仕事しましたね!
(=ↀωↀ=)<閣下の残念さはもはや言われ尽くしているものの
(=ↀωↀ=)<死力尽くしてようやく判定勝ちに持ち込んだ今回の戦い
(=ↀωↀ=)<閣下ほどの戦力が残ってたら
(=ↀωↀ=)<完敗まで追い込まれていただろうことも疑いようがない
○思ったんですがクマにーさんのバルドルの追加武装って特典武具関係無くオーダーメイドで作れないんですか?
( ̄(エ) ̄)<グランバロアかドライフでもないと作れる奴いそうにないクマ
( ̄(エ) ̄)<そしてグランバロアの兵器工廠担当のミリオタとは仲悪いクマ
(=ↀωↀ=)<とある事件で彼の最高傑作をクマニーサンがぶっ壊したのが原因です
( ̄(エ) ̄)<「なんで砲戦の途中で変形してブリッジ殴り飛ばしてんだアホかテメエ!」
( ̄(エ) ̄)<と言われたクマ
○ガルドランダ
(=ↀωↀ=)<二度目の召喚
(=ↀωↀ=)<今回の役割は致命打狙い&月影の囮
(=ↀωↀ=)<そしてネメシス投擲
(=ↀωↀ=)<結構頑張ったけど代償払う前にレイ君がデスペナした模様
(=ↀωↀ=)<その辺の話は追々
○過去の割烹のどこかでレベルドレインがあるという返信を見かけたのですが、これって<マスター>というか<エンブリオ>でも可能なんですかね?
(=ↀωↀ=)<ていうかレベルドレイン使いは……
(=ↀωↀ=)<……まぁ、追々使うからそのときに
○レイくん六番さんのところで修行したらもっと化けそうだけどあるかな?
(=ↀωↀ=)<性格的な相性は良さそうだけれど
(=ↀωↀ=)<行動の相性が致命的に悪い
(=ↀωↀ=)<『悲劇を見過ごせない』レイ君と『犯罪するために犯罪する』ゼクス
(=ↀωↀ=)<水と油どころではない
○つまり椋鳥姉は体がおかしく、クマニーサンは技がおかしく、レイは心がおかしい
結論:椋鳥姉弟は全員おかしい←
( ̄(エ) ̄)<YES
○ちなみにエレちゃん引きました?引けました?(by来たけど金が蒸発した人
(=○ω○=)<…………(へんじがない ただのしかばねのようだ)
( ̄(エ) ̄)<FGOのエレちゃん追いかけた結果クマ
( ̄(エ) ̄)<なんとかお迎えしたけど諭吉さんがテレビ買えるくらい死んだクマ
( ꒪|勅|꒪)<加減しろヨ
○ネメシスの心理描写とか第2巻のゴズメズぶりじゃね?
(=ↀωↀ=)<初期からメインキャラしていても
(=ↀωↀ=)<ネメシスとクマニーサンってわりと心理描写が少なめである
(=ↀωↀ=)<クマニーサンは俯瞰や敵視点の行動描写は多いのだけどね
○私(アイ)のカタチ
(=ↀωↀ=)<意味を重ねすぎて作者も幾つ重ねたか分からなくなってきたテーマだけれど
(=ↀωↀ=)<六章後半のメインバトルはいずれも最低一つはこのテーマが噛んでます
○レイVSベヘモット時のキツネーサン
(=ↀωↀ=)<HPに切り替えなかったのかと言われているけれど
(=`ω´=)<打ち合わせあらへんかったからAGI指定で継続しとったんよ
(=`ω´=)<で、肝心の攻防の瞬間はまるで見えへんかった
(=`ω´=)<終わったらレイやんがバラバラでベヘモットが両手と首に大怪我しとった
(=ↀωↀ=)<鈍足の支援職だから仕方ないとも言える
( ꒪|勅|꒪)<……でも本拠地でフィガロとやったときはもっと頑張ってなかったカ?
(=`ω´=)<あんときはあっちも速度全力装備あらへんし、うちの周囲の圧縮結界を警戒して距離とって弓矢と鎖使ってはったし
(=`ω´=)<それに時間比例強化もさほど進んでへんかったからね
(=`ω´=)<ギリギリ目で追えるくらいやった
○ベヘモットの身体がイマイチ想像できない…
どういう姿勢で動き、どういう動作で攻撃しているのか
(=ↀωↀ=)<ヤマアラシ
(=ↀωↀ=)<そして両前足の横に剣くらいの長さの非実体の爪が浮いていて
(=ↀωↀ=)<攻撃ではそれを振り回しています。
○生き残ってるのがキツねーさんだけじゃね?っと思った瞬間
キツねーさんが「最後まで生き残ったウチの勝利や!」っていってる場面が思い浮かんだ
(=ↀωↀ=)<実際勝ってしまった
(=`ω´=)<アイアムウィナー♪
○考えてみればベヘモットってマジで『我が真の姿を見せてやる』を持ってるボスキャラだよな。
第一形態・《獣心憑依》なしで普通の超級職としてそれでも特典武具ありで結構やばい。
第二形態・《獣心憑依》ありでバカみたいなステータスを駆使、この時点でかなりやばい。
第三形態・超級武具発動の全身超級金属化、とんでもなくやばい。
第四形態・必殺スキルによるバカすぎるステータスでどうしろってんだよ状態でやばい。
最終形態・今までの全部合わさるいい加減しろよ状態でやばい。
( ꒪|勅|꒪)<ドラクエの魔王かヨ
(=ↀωↀ=)<合体含む形態変化パターンはFFっぽいとも言える
○マリーとデイジー以外のキャラ設定ってどんな感じですか?
(σ■-■)<概ねこんな感じですね
白姫御前:毒殺する蛇の化生
ウルベティア:槍使いのヴァルキリー
ウパシカムイ:雪にまつわる土地神
ファナティーカ:秘境に棲んでいた人型の怪物
(σ■-■)<イントゥ・ザ・シャドウは異能殺し屋バトル漫画ですが
(σ■-■)<吸血鬼のデイジーなど人外の(美少女)殺し屋が多く
(σ■-■)<主人公であるマリーはメインキャラで唯一の人間です
○クラウディアとガーベラどちらの方が貧乳ですか?
(=ↀωↀ=)<ガーベラの方が平らです
(=ↀωↀ=)<クラウディアも平らですが、脱げばまだ起伏が分かります
)=ↀωↀ=)
○メイデンやアポストルではない通常のハイブリットで形態はそのままカテゴリーで形状を変えるやつはあり得ますか?
(=ↀωↀ=)<ハイブリッドの変形は普通にありますし
(=ↀωↀ=)<一つの姿で複数のカテゴリーにまたがるような能力使うこともあります
○人型ガーディアンやメイデン、人型モンスターって相死相殺の人間判定の外ですよね?
(=ↀωↀ=)<はい。外です
(=ↀωↀ=)<なので人間範疇生物のみです
○他の国の着ぐるみさんたちもクマにーさんみたいな呪いかけられてるんですか?
(=ↀωↀ=)<いえ、他の人はたまに落っこちて
(=ↀωↀ=)<「なにこのネタ装備……いや案外高性能?」ってなるくらいです
○【グレイテスト・トップ】や【ガルドランダ】は、途中で解除したり、デスペナになった場合、クールタイムや、残りのMPには影響しますか?
(=ↀωↀ=)<しませぬ
(=ↀωↀ=)<なので【グレイテスト・トップ】のクールタイムは変わらず
(=ↀωↀ=)<【ガルドランダ】も発動時に費やしたMPは持ってかれます
○キツネーサン月影先輩死んだわりにあっさりしてて笑うしかない
(=`ω´=)<打ち明けるとな
(=`ω´=)<影やんってうちの前で死ぬこと多いんよ
(=`ω´=)<基本的にうちの壁役やし
(=`ω´=)<四章でうちが先に死んだのはレアケースや
○月影の特典武具
(=ↀωↀ=)<使い勝手のいい有能な特典武具
( ꒪|勅|꒪)<【暗殺王】にもたせちゃいけない奴だナ
(=ↀωↀ=)<非戦闘状態の街中でタッチして道連れとかできる……
○ベヘモットに対して初めてラストコマンド使ったのて死神かな?
※誤解があったようなので返信を修正
(=ↀωↀ=)<【死神】とは違いますし、【死神】はラスコマ無関係です
(=ↀωↀ=)<なお、このラストコマンド使った人自体は
(=ↀωↀ=)<既に出ているというべきか
(=ↀωↀ=)<それともまだ出ていないというべきか
(=ↀωↀ=)<追々
○【大賢者】以外でレベル1000越えたティアンって誰ですか?
(=ↀωↀ=)<一〇〇〇超えとなると
(=ↀωↀ=)<あとは【龍帝】とか【覇王】とか【聖剣王】(初代)とかかな
○もしかして、ジャバウォックが明らかに時期が早いのにグローリアを王国に投下したのって、冥王と獣王がグレイテスト・ワンを被害ゼロで倒したからってのが原因の一つだったりします?
(=ↀωↀ=)<それもあるし
(=ↀωↀ=)<<超級>が少なかったころのグランバロアに【モビーディック】倒されたってのもある
○作品の内容に関係ないのですが、この作品って作者である海道左近さんに許可とったら二次創作物書いても良いのですか?
(=ↀωↀ=)<公的な許可は権利関係で難しいけど
(=ↀωↀ=)<多分ハーメルンの二次創作SSとか同人誌とかはいいの、かな?
○レヴィ単独全力戦闘形態
身長100m(最低値)
体重220t(BMI22で算出。シロナガスクジラくらい)
手の重さ1.76t(全体の0.8%らしい。大体4人乗った普通車くらい)
握力約6kt(20代前半女性の平均×STR)
最高速度72000km/s
持ち上げれる物理限界約12kt(END基準。仕様が分からなかったのでSTRと同じとして計算)
とりあえずENDの仕様を教えてください。
(=ↀωↀ=)<改めて数字にするとえらいことになるなと作者が思った模様
( ꒪|勅|꒪)<動くだけで天変地異だよナ
( ꒪|勅|꒪)<意外と手が軽いけド
(=ↀωↀ=)<まぁ、実際は形状が怪獣ハンドなのでもっと重いと思われます
(=ↀωↀ=)<あとEND(耐久力)は攻撃への耐性と傷痍系状態異常への耐性の複合で
(=ↀωↀ=)<いわゆる『傷つきにくさ』を一括りに、というものです
(=ↀωↀ=)<実存する単一の数値とは違うので当てはめるのは難しそうです
○マリーのアルカンシェルで打ち出したキャラクター(必殺スキル)は
打った瞬間召喚魔法みたく目の前に召喚されるのですか?
それとも、銃弾で飛んでいき、任意の場所で姿を表すことができるのでしょうか?
私、気になります!
(=ↀωↀ=)<作者の一番伝えやすいイメージ
(=ↀωↀ=)<FF:Uの魔銃
○そういえば、今回のマリーの必殺スキルを見て思いついたんですけど、超級職で【神殺し】【王殺し】(それぞれ【王】【神】系超級職や【王】の名を冠するUBM、神話級UBMの一定数討伐が条件の一つ)などはないんでしょうか?
(=ↀωↀ=)<…………
(=ↀωↀ=)<……(ガクガクブルブル)
(=ↀωↀ=)<……♪~
(=`ω´=)ノ
(=ↀωↀ=)<ていうかレベルドレイン使いは……
(=ↀωↀ=)<……まぁ、追々使うからそのときに
『死体を捕食することで経験値と対象のスキルを獲得する海底生物』とかいう屍要塞が出てきてましたけどマスターにもいるのですか…