今回投稿した【溺愛無しマリア】について
2023年03月20日 (月) 03:16
今回投稿した【溺愛無しマリア】について

拙作についてご意見を頂いたので、長文になりますが返答をしたいと思います。

まず、どのように思い立ったかを説明します。

モデルにした登場人物 (カッコ内は作中のキャラクター)

他所から結婚を前提に越してきた人Aさん(マリア)
Aさんの恋人Bさん(クロード)
Cさん(王女)
幼馴染や、その友人知人配偶者で複数名の集団(生徒会メンバー等)


↑の登場人物の騒動

他所から越してきたAさんに、恋人のBさんは、地元ノリは分からないだろうと配慮をして、
あまり集団の交流に参加させていなかったので、Aさんは地域で孤立してしまった。
結果、Aさんは他所へ戻ってしまった。

↑ここまでが騒動のあらましです。


最近になって、騒動の後日談を知りました。

その話の途中で
・騒動の渦中の間はAさんは、集団の人達に対して
 『昔のバラエティの懺悔コントのように
  〇→お前許す ×→許さない、上からタライを落とす』
 を、常に妄想していた。
 『今は集団と離れて落ち着いた。』と、発言しました。

私はその発言を面白く感じ、動画サイトで懺悔コントを調べました。
ご存じの方も多いと思いますが、実際のコントではタライではなく、水を掛けていました。

そこから私は
・懺悔コントはインパクトがあるので採用。
 既存の宗教は色々怖い→異世界のなんちゃって教にしよう。 

・水を掛けるのは風邪をひかない季節→夏の話にしよう。
 (作中ではマリアが砂金を攫うと言って水を被っていました。)

・空想で断罪エピソードを考え付くほど、登場人物達を知らない。
 年齢を下げればそれなりのエピソードを思いつくかも→学生に変更

・デートシーンは、この異世界に映画やファストフードはないだろな
 良い所のお子さんは一人で行動しないとかで
 ありがちシーンな感じのもの→カフェとか本屋

・他所へ引っ越す→学生だから留学にして国の名前は考えていなかった

・マリアとクロードの懺悔対話シーンは入れよう。
 ワイドショー的な、識者にモザイク相談みたいな→パーテーション越し

以上のようにプロットを立てていきました。

それから執筆に入りましたが、私自身が後日談を知って感じていた事がありました。

①AさんとCさんの立場が違っていたら、ここまで拗れなかったのではないか。
 作中でAさんは『普通の女の子』でCさんは『キリっとした人』としましたが、
 実際はAさんの方が『外見的に強いイメージ』
 Cさんが『普通の人』でした。
 もし、二人のキャラクターが反対だったらどうなっていたか。

②作中の最後に、王女のセリフで「もう私がやる事はないだろう」と書きましたが
 現実では、集団の皆さんでAさんへ『Bさんと復縁してあげて』と追いかけて要請していました。
もし、AさんとBさんの二人きりにしておけば修復出来たのではないか。

私は①②の二つの【if】を考えました。

なので、拙作ではマリア(Aさん)は、普通の女の子
王女(Cさん)は、男装の女優さんのようなイメージにしました。

後は二日程度でしたが、一気に書きあげて勢いのまま投稿しました。


近年、様々な理由で私は読書をしなくなりました。
本を買う事や読書の時間を持たなくなると、
『じゃあ、自分で書いてみよう』と思い立ちました。
学生の頃に、作家を夢見た事もあったのです。

ネットは匿名なので、出来が悪くても
リアルの私が揶揄われる事が無いからです。

自己満足なので、最後まで仕上げたと思えば投稿しますし
募集も見つけたので、小説賞にも応募しました。
ダメ元だからです。

今年の二月に思い立ち、存在は知っていた【小説家になろう】に投稿しました。

匿名なので、盗作や剽窃を疑われる事もあるかも知れませんが
私が知らなければ、そんな事も少なくなるだろうと小説は閲覧をしていません。
元々ネット小説や書籍は閲覧も購入もしておりません。

ただ、小説執筆メソッドは数件閲覧しました。
投稿の仕方とかも手探り状態だからです。


実は、私が投稿後にランキングページをチェックした際に
懺悔のタイトルが付いた作品に気づきました。
(因みにランキングも殆どチェックしません。入るはずが無いからです)
そこで、もしかして【ご意見】が来るかもと予想はしておりました。

作品をそのまま拝読しまして、やはり上位の方は巧いなと思いました。
その作品は懺悔からのハッピーエンドで、片や拙作は別れの予感の話なので、
関連付けて考えられるおそれはないだろうと、その時は思いました。

結果、意外にも違う作品でのご指摘が来て驚きました。

類似点を上げておられる、そちらの方の作品も拝読しました。

どちらも面白くて巧い作家様でした。
そのうえどちらも私の好みの作風です。

お二方とは天と地の差はあれど、私も投稿者になりましたので
おそらく今後も閲覧しませんが
こんなカタチでお会いしたくなかったです。


ご意見を下さった方にとっては、
お二人の作家様より劣っていると、仰りたいとのだと私は受け止めています。

参照したのだろうとありましたが、拙作を読まれて
お二人の作家様の方を想い描かれたぐらいに、心惹かれていらっしゃるのでしょう。

最後に、ご意見の中に【リメイク】の言葉がありました。
初めは意味が分からなかったのですが、
まさか、名前を挙げられた作家様の変名でリメイクしたと仰っているのでしょうか。

私が投稿した一作目が思わぬ程に、閲覧を頂きました。
二作目以降も見て頂いているだけでも驚いていますが、
今回の【溺愛なしマリア】はすごく伸びており、戸惑っています。

最初は怖いな程度でしたが、ご意見の中にあった
【リメイク】と思っておられる方が多数いらっしゃるのなら、どうすれば良いのか。
本当に分からなくなりました。

お読み頂きありがとうございました。


コメント全5件
コメントの書き込みはログインが必要です。
mitthi
2023年03月21日 00:48
私も荒瀬ヤヒロ先生の作品かと思い、荒瀬先生にDMで問い合わせしました
あとは運営が判断すると思います

文章が優れている劣っているではなく、作家にとって作品はプロットを練る作業が大変なのです
あえてかは置いといて、ズレてます。
他の方も指摘しているとおり、文章力が劣っているとかどうとか言っているのではなく、荒瀬ヤヒロさんの話をそっくり使ってますよね?と言っています。しかも同作者さんの話から2作も被ると知らなかったでは無理があります。
なろうでは類似品がありふれて面白い設定が出るとテンプレとして次々真似られるのが普通になってるとはいえ…流石に該当作品の転用そっくりさは厳しい目になります。
色々な意味でとても残念です。
たぬき
2023年03月20日 14:29
「メイと黒き翼の銀の騎士」も「アリスと呪われた漆黒の翼」のパクりですよね?
(しかも同じ作者)からのパクリ。タイトルまで酷似させててかなり悪質。
偶然と言い張るのは苦しいと思います。
biyahohu
2023年03月20日 13:32
活動報告を読みましたが・・・
「ご意見を下さった方にとっては、
お二人の作家様より劣っていると、仰りたいとのだと私は受け止めています。」
とのことですが誰もそんなこと仰ってないですよ。
これ盗作じゃないの?と疑問を持っているのです。
某作品とプロットがほとんど一緒ですからね〜
これで「参考にしました」とかだったらまだ理解できますが存在も知らなかったと仰るのは信じられないです。
個人的には小説家になろうはテンプレを楽しむモノだと
思ってるので作品自体楽しめましたが
テンプレ元の作品にはリスペクトしてほしかったです。
あめたろう
2023年03月20日 12:05
変名でリメイクしたのかと思うくらいそっくりでびっくりした!という意味でしょう。それ以外の意味に取れる神経がわかりません。前向きというかなんというか。知らなかったと言い切れる厚顔無恥さがすごい。本当にこういう考えの方がいるんですね。思いの丈を、というのでこちらにまで来てみたけれど、パクり屋さんのただの痴れ言。読む価値なかったです。