2018年05月03日 (木) 09:00
ここ4、5年で見つけた宝物をここに一挙公開。
掘ったもの、ランキングで見つけた物、色々あれど、一つだけ言えることは私の好む作品の主人公は感性が常人とは少し違う気がする。
完結作品
あなたの未来を許さない 作者:syousa.
能力者バトルもの。無能力の主人公(レズ娘)が大好きな子に未来への片道切符を渡す為、超能力者たちと戦うお話。
能力の読み合いで「答え」が無い・能力制御に時間を割かれない等の「無能力」故のアドバンテージが上手く書けていて戦闘描写が面白い。注意)R-15~18くらいのえぐい描写・エロ展開あり。
ストーカー異世界へ行く 作者:ももも
異世界に消えた思い人の幸せの為、全てを賭けるストーカーのお話。恐らく賛否が非常に分かれる作品。でも主人公の愛の形が好きでした。
私は戦うダンジョンマスター 作者:もちもち物質
世界滅亡RTA。滅ぼされた世界を「元通り」にするため、異世界で魂を集める話。憎しみ・恨み・慈悲・思いやりとかは無く、淡々と最効率で回収を進める主人公の姿は人の感情を手玉に取るロボットの様。これも主人公の人間性に惹かれたお話でした。
ギルドの新人教育係(自称) 作者:浜柔
掘ったというには有名すぎる作品(いや、掘り当てた時は総合250ptくらいで久しぶりの大当たりに喜んでたんです)。なろうテンプレのギルド登録の時に絡んでくるチンピラに焦点を当てたお話。「脇役にも物語あり」ということを改めて示してくれた。敵も味方もちょい役もすべての登場人物が好きになった稀有な作品。
魔法少女を助けたい 作者:クンスト
最初は日常に非日常が紛れ込むタイプのハーレム物かと思い読み始めたが、戦いの描写やストーリーの展開、そして主人公の秘密がうまく組み合わさっており、私の中で評価の非常に高い作品。※R-18くらいのエログロあり。とりあえず読んでみましょう!
ごめんね、お兄様! 作者:かんなぎ
悪役転生した女の子の物語。最初の内は普通の悪役転生物かと思っていたのですが、主人公の内面にスポットが当たったとき私の中の面白さメーターがグン↑とアップしました。
悪役が未来を知っているという状態がもたらす物語の破綻や主人公のドロドロとした感情がGOOD。構成に粗削りな部分が目立ちますが私好みの良質な作品でした。
堕落の王 作者:槻影
第1部は是非読むことをお勧めする(2部はアフターストリー的なものとすると良い)。報われないかわいそうな悪魔たちのお話。大罪毎のチャプターを追っていき最後に主人公の内面が描かれる展開が素晴らしすぎた。
天女ミサキは紳士様 作者:青野海鳥
私がなろうのTS物にハマった原因の一つ。内容としては勘違い+TSの王道作品。男性と女性の価値観の違い等から来る勘違い物ですが、話の展開とラストが心に残ってたまらない。作者様の次作「
夜伽の国の月光姫」もオススメです。
以下、展開がちょっと薄味だけど良い作品。
「「神と呼ばれ、魔王と呼ばれても」」 作者:しまもん
科学を極め全能となり滅んだ人類最後の一人が地球に生まれた新しい知的生命体を観察し続けるお話。一人一人の人間の生活を追えるシムシティ。いい感じにぶっ飛んでる主人公がGOOD。
或る魔王軍の遍歴 作者:饗庭淵
「勇者」という存在を滅ぼされる魔族の側から見たお話。注意:もちろんBADENDです。
あらゆる意思・思い・願いをただ暴力で砕く交渉の余地のない「勇者」という現象が、やられる悪役からはどう見えているのかというホラー?作品です。
唯々悲しい。そしてこの作品を読んだことで私の「チート・最強・ハーレム」の作品群を読む目が少し変わりました。(斜に構えて、脇役からは主人公がどのような存在として見られているのかを想像する様になりました)
猟犬クリフ~とある冒険者の生涯
魔法の無い異世界の「英雄の一生」を眺める作品。なろう作品として稀有な所は、ヒロインと結ばれたハッピーエンドの後の人生を、死別まで含めて生々しく書いている点。
読んだ後は諸行無常と盛者必衰という単語を思い浮かべました。そして読者の読めない所でお話は続くのだろうな・・・とも。
ここまで書いて気付いたのですが、どれも大分評価されている作品ですね。いや掘り当てた当時はもうちと可愛らしい総合ptだったんです!!。そして皆さま面白い作品を見つけ出すのが上手い。私も精進しませんと。
まだまだありますが、本日はここまで。