恥を承知のお願い
2013年07月11日 (木) 21:15
 どうも、ようやく事件が起きそうです。長かった。

 ところで、今作者は海外です。ネットが時々不安定になり、おまけにこっちにパソコンを持ってきておらずipadで執筆しております。

 知っている人は知っているとは思いますが、作者は誤字脱字のオンパレード、おまけに話の筋が矛盾したりも結構あります。

 今のところそんな報告を名探偵では受けていませんが、俺のことだし、環境もそんな感じだしということで、誤字脱字、名前間違い、物語上の矛盾がある気がして仕方ありません。

 というわけで皆さん、作者も気をつけますが、少しでもおかしいところがあったら、是非報告の方をお願いしたい次第です。

 これを読者の方にお願いするというのが恥なのは承知の上で、お願いします。

 他のジャンルならいざ知らず、ファンタジー「ミステリー」なんで、そういうミスがあると事件の真相が無茶苦茶になるかもしれませんので。。。
コメント全8件
コメントの書き込みはログインが必要です。
カレースキーさん
ありがとうございます。いや、パソコンじゃなくてipadだから(言い訳)
名探偵登場(3)での誤字報告
レオのセリフの所で
「とはいえ、魔術だけで完全に女になりきるのは無料があるな。化粧の力も借りなければ。男なのに化粧品を持ち込んだ奴がいればそいつが怪しいな」

無理があるなが、無料があるなになってます。
佐々木正継さん

いやあ、推理不可能になるのだけは避けたいんで、よろしくお願いします。
佐々木正継さん

いやあ、推理不可能になるのだけは避けたいんで、よろしくお願いします。
佐々木正継
2013年07月12日 09:13
探してみますね。
椎屋千憑さん
いやあ、直しがいがあるなあ(棒読み)
こんなにあるとは予想していませんでした。うああ。

monokuroさん
事件は次回でようやく完全に起こります。お待たせしました。。。
2013年07月12日 00:16
おっけーです!では、誤字脱字と思われるものだけ抽出してみました!


・世界の把握(2)より

『つまり、魔力っていうのも、「体$が魔力が流れている」と想像した方~』

体$が× 体に○

・世界の把握(2)より

『ただ、おそらく自分が感動いているのだ~』

感動いている× 感動している○

・試験(1)より

『きぃぃぃん、とした聞こえない。』

とした× としてorとしか○

・経過(2)より

『変わりに、この世界の探偵達が』

変わりに× 代わりに○

・表彰式、準備より

『「紹介しよう。彼はヤシャ。~』

ヤシャは男の娘だった!ってフラグではないかぎり、彼× 彼女○


あと、経過(2)に『一年が終わる頃には総合成績は俺が一位、レオが二位、キリオが三位』とありますが、『魔術関連では俺が常にトップに、それ以外ではレオが常にトップに立ち続けた。』から読み取ると、レオが一位になりそうなものですし、会食(2)には『総合成績の順番ということは、レオ、俺、ボブ、キリオの順』とあります。会食(2)の総合成績は三年でのってことでしょうが、一年から三年にかけて、ヴァンとレオの順位が入れ替わったなどの記述がないですので、『一年が終わる頃には総合成績はレオが一位、俺が二位、キリオが三位』が本来の表記のように思えます。

それと、世界の把握(2)では『てのひら』を『手のひら』と表記していますが、試験(1)では『掌』と変換されています。どちらかに統一したほうがいいかも知れません。


とりあえず気づけたことだけ書きました!海外でも執筆活動ガンバです!
kuro
2013年07月11日 22:20
おお~事件発生!

緊張してきた~。


自分の分かる範囲ではミスは無かったですよ。多分。

出張お疲れ様です。