アール・ガイエン
2020年09月07日 (月) 21:31
 先日、氷の滅慕でエゴサーチをしてみたところ、なぜか英語のサイトがヒット
 のぞいてみたら一章がまるまる翻訳されてました
 翻訳して読んでみたら凱延がめっちゃかっこいいことになっててびっくりです
 凱延伯爵→アール・ガイエン!
 なんか音の響きがいいですよねー
 ほかにも高城のアルフラに対するお嬢様呼びがミレディと訳されていたり、魔王がデーモンキングだったりと翻訳者さんのセンスが光ってました
 でもやはり日本語はむずかしいらしく、ニュアンスが理解しづらい単語がいくつかあったと書かれていました
 翻訳者さんはなるべく詩的な表現を心がけているそうなのですが、ぶっちゃけ一章を書いていたころってかなり文章が下手だったので、無用なお気遣いに感謝ひとしおです

 もともと台湾や韓国の方が読んでくれているのは知っていたので、読み仮名をおおめに振っていましたけど、英語圏の人にも読んでいただけていたのは本当におどろきました


 あと前回の割烹で数日中には更新を……などと言いつつ1ヶ月以上かかったのはすごく反省してます
 つぎは早めに次話を上げるので見逃してください


 感想でアルフラはなにを殺っちゃったの? と複数の方が書かれていました
 前史文明、というか旧世界の滅亡を生きのびた超生物です
 
コメント全13件
コメントの書き込みはログインが必要です。
SH
2020年10月09日 20:28
消しときました
ありがとうございます
つぎで警告3回目なのでうっかりアカウントなくなっちゃうところでしたー
退会済
2020年10月08日 21:53
うろ覚えですけどなろうではr-18禁サイトへのリンクを貼るのが禁止なのでプロフィールを直したほうが……。
SH
2020年10月06日 22:11
わたしも英語はめっちゃ苦手なんですよねえ

誤字直しときましたー
ありがとうございます
わぁお、英語版かぁ読んでみたいなぁ(尚英語は超絶苦手)

あと作家さん的には大事だと思うので一応
「しずらい」じゃなくて「しづらい(し辛い)」だと思います
SH
2020年09月18日 09:14
わたしも横文字はぜんぜんダメなので泣く泣く断念しましたー
ボルト
2020年09月10日 23:56
氷の滅慕式英語版読んでみたいなぁ
絶対難しいだろうが
SH
2020年09月10日 21:08
>あいらぶなっつさん
Alfra and Chippaiはわたしも、え? それで通じるのってびっくりしました
もしかしておっぱいも通じるのかなあ

>叢雲さん
ごめんなさい
それ犯人わたしでした
叢雲
2020年09月10日 00:32
>ん?アルフラとちっぱい?お前!我らが女神アルフラ様に何たる無礼!食べられるぞ!
The Ice’s Yearning読みましたよ!
earlは伯爵の意味でしたね、
割とどうでもいいことですが個人的には"Alfra and Chippai"の語感が好きです。
SH
2020年09月09日 14:16
>変態百合厨さん
なろう作品を翻訳したサイトっていくつかあるみたいですねー
わたしが見たところは他にも掲載されてる作品ありましたし
かんすとっぷ! はあれなんで書籍化されないんでしょうね
ちょっと不思議です

>柴玉さん
グーグル翻訳では氷の憧れになってました
ニュアンス的には思慕、共感みたいな意味のある単語っぽいです

>叢雲さん
翻訳かけて流し読みしてみたんですけど、ほとんど原型残ってませんでしたね
でもたまにむっちゃ正確な訳になってたりでおもしろかったです
前のコメントへ 12 次のコメントへ