2014年02月12日 (水) 00:04
先ほどの活動報告を読んだ方はさっきぶり、読まなかった方はお久しぶり、もしくははじめまして。葉二です。
これは鴉野兄貴さん(http://mypage.syosetu.com/203214/)のところで踏んでしまった地雷バトンです。
以下、ルールです。
▼見ちゃった人は忙しくてもやって下さい ※タイトルを「学校(仕事&趣味)を辞める(止める)こ とにしました。」 に設定すること。地雷バトンです。
▼見たらすぐやるバトン←コレ大事 ※見た人必ずやること今すぐやること。
ということなのですが、なんか地雷を自分で踏んでしまったのが癪に障るので、やってみたい方のみ持って言って下さい。まあ、読んでも言わなきゃわからないような気もしますが……
では、バトンを開始。
■自己紹介■
HN:葉二
職業:(ピチピチの)大学生
病気:現在風邪の引きかけ
装備:洋服(ユ○クロ)
性格:最近またどSだと言われている
口癖:「えっと」
靴のサイズ:25.5
兄弟:妹が一人。なんとか大学に合格したみたい
■好きなもの■
色:青系統。紫も結構好み。
数字:十一。漢数字が好き。和算とかも一時期はまって調べていた。
動物:ウサギ。意外に家にぬいぐるみが多い。
飲み物:最近、珈琲中毒(と書いてコーヒージャンキーと読む)と化しているが、紅茶派。あと、マックスコーヒーを普通に飲める人。
本:専門はファンタジーや児童書。入っているサークル的にはミステリや推理小説もよく読む。家には専門書も数冊。つまりは乱読。
花:紫陽花。水仙。(あまり花の名前を知らない……)
携帯:スマホを一応持っているものの、ガラケーと呼ばれる旧型のほうが使いやすかったように思っている。
殴り合いのケンカしたことある?:いきなり風向きが違う質問が…(――;
ありますけど、かなり幼かった時だったかな。
ウソついたことある?:創作は虚構なので、それを嘘と言ったら嘘なのでしょう。私はそうは思いませんが。
友達とキスしたことある?:ノーコメントで。人間関係は複雑とだけ。
誰かの心をもてあそんだことある?:言葉の表現があいまいですね。これは何が言いたいのでしょうか。主観的には弄んだつもりはないのですが、客観的にはどうだったかはわかりません。
人を利用したことある?:良くも悪くも利用し合うのが人間社会かと。人間は一人では生きていてないですしおすし。
使われたことは?:主語が抜けていますが、「私が」という意味なら先述の通りYES。言いように使われていますw
髪染めてる?:染めてない。
タトゥーしてる?:してない
ピアスあけてる?:開けてない
カンニングしたことある?:時効だと信じています(すでに時効というものがない時期にやった罪である)
お酒飲む?:たまにパソコンに向かいながら一人で少しだけ飲んでいます。
ジェットコースター好き?:極度の高所恐怖症なので高いところがまず行けません。それなのに高いところを移動とか私を本気で殺しに来てますよね……
どこかに引っ越しできたらなーと思う?:大学を卒業したら一人暮らしが出来たらいいなぁ。ただ、実家暮らしの良いところもあるんだよな…、と葛藤しております。
もっとピアスあけたい?:説明の意図が不明。まず、「もっと」の使い方が間違ってる。
掃除好き?:嫌いじゃないですし、他の人の家は掃除したくなるのですが、自分の部屋はなぜかしない不思議。
丸文字?どんな筆記?:意外に綺麗な文字を書いているらしい(主観的にはあまりそんな印象を持っていない)。あと、敬語とそれ以外の言葉が混じる独特の文体になることが多々ある。
ウェブカメラもってる?:なにそれ、おいしいの?(意訳:全く何なのか知りません)
運転の仕方知ってる?:教習所に行き始めたばかりです。出来れば今年中に免許を取得したい。
何かを盗んだことある?:「あなたの心です」
拳銃手にしたことある?:ないです。とりあえず、今のところ持つ予定もないです。
■今現在■
今着ている服:パジャマ(寝る直前なので)
匂い:汗と洗剤のにおいが混じった独特の匂い(いわゆる自分の匂いというやつ)
髪型:寝ぐせが立っている。妹にアホ毛呼ばわりされた。
今したいこと:小説書きたい。
聴いてるCD:アニソン。ジャズ。クラシック。結構なんでも聴く。最近は「Rasmus Faber」のアニメjazzがお気に入り。
1番最近読んだ本:「金雀枝荘(えにしだそう)の殺人」今邑彩……ミステリ。小説も作者名も読みにくいが、面白かった。著者が亡くなってしまっているのが残念でした。
1番最近見た映画:「オズの魔法使」 。映画・演劇論のレポートを書くために見た。古い映画なのに、クオリティの高さと、魅せ方の上手さに驚いた。
1番最後に電話で喋った人:サークル関係の友人と。
初恋覚えてる?:恋をしたという感覚がいまいち分かっていないような気がします。
まだ好き?:どうなのだろう?
新聞読む?:読みます。
ゲイやレズの友達いる?:よく分からない。友人の恋愛観までは踏み込んでいないことが多いので。
奇跡信じる?:奇跡が偶然の重なりとするならば、「すべての偶然は必然である」とも思うし、「すべての必然は偶然である」とも思う。簡単に言うと、よく分からない。
成績いい?:悪くはないとは思うけれども、あまり勉強という言葉は好きではなかった。
帽子かぶる?:被る。主に寝ぐせ直しによく使う。
自己嫌悪する?:よくしてます。
何かに依存してる?:電化製品
何か集めてる?:本、ただそれだけ。
身近に感じられる友達はいる?:いる。ただし、近くて遠い存在。
親友はいる?:いる。
自分の字は好き?:嫌いではない。でももう少し上手く書きたい。
といった感じです。やりたい方は煮るなり焼くなり好きなようにしてください。それではまた。
少し追記。
・タイトルについて…同じ哲学科の友人で、「人間論」をしようとしている友人がいたので、職業的に「人間」を見てみた感覚。期せずしてジョジョみたいになってしまったw
・ちょくちょくやっているマジ突っ込みについて…主につい先日までやっていた卒論構想のせい。先生たちからの突込みに揉まれた。あいまいな表現ほど駄目なものはないのですね……。
地雷除去したやつをわざわざ遠回りしてまで踏みにいってしまうのが私なのですw