『魚里高校ダンジョン部 藻女神様と行く迷宮甲子園』 1月30日発売です!
2014年12月27日 (土) 08:43
ク、ク、ク、ク、クロダが復帰ぃいい!?


い、い、いや、ごめんなさい。ちょっと動悸が止まりませんで、報告することは別にあるのですが、朝から心臓が止まりそうでした。

ええっと、落ち着いて、落ち着いて、これは現実だ。


お待たせしました。来年は黒……じゃなくて、
ちょっとタイトルと作者名が変わっていますが、『迷宮甲子園』の一巻、来年の1月30日に発売です!
タイトルを変えたのは、ウェブの迷宮甲子園と書籍の迷宮甲子園は違うということで、ご理解いただければと。
ペンネームを変えた理由は言わずもがなですね。さすがに書店に並ぶのに『あぶさん』で通すわけにはいけませんから。

そして公式サイトに、タツマにカヤやイクアラの立ち絵イラストや、表紙絵が公開されました。

FBにゅーぶろ(ファミ通文庫)第16回えんため大賞プレ特集のページはこちら

イラストの冬空さんが、本当に素晴らしい絵を描いてくださいました。どんな絵になるのか、ぜひ、一度覗いてみてください。
また、画像でご紹介することはできないのですが、バーンや金太やウィリスにアイアンと言った一軍のレギュラー陣も素晴らしいデザインとなっています。
本当に、『迷宮甲子園』、いい絵師の方と出会うことができました。

さて、このページには本文も全350ページの内、100ページまでが公開されています。
公開部分はweb版と物語自体は基本的に変わらないのではありますが、ちょうど100ページ目以降からが大改訂部分になります。
紅白戦に絡んで、新キャラに新展開、オノミチ水道迷宮が、全くの別ゲーなっているなど、渾身の改定になっています。

今回の改定に当たり、全く新しい気持ちで話を書き直そうと決意しまして。話の構成から思い切って組みなおしました。
公開されている100ページまで読んでくださればわかってしまうことなので、今、少しだけご報告しておきますが、書籍版ではとあるキャラが登場していません。

登場しないキャラについてはいなくなったわけではなく。書籍版の迷宮甲子園の第二巻は、まるごとそのキャラの為のエピソードとなります。
そして第三巻が、午後十時の淑女です。(発売されれば)

迷宮甲子園の一章については、賞こそ頂いたものの、作品としてはずっと心残りというかモヤモヤがあったのです。でも、ようやくそれを晴らすことが出来ました。
まだ、年明けまでに修正すべきところが少しだけ残ってはいるのですが、いい作品になりましたと、胸を張って言うことができます!
一巻からボリュームたっぷり17万字。色々と盛りだくさんな書籍版の『迷宮甲子園』、来月、お手にとっていただければ本当に嬉しいです。


さて、今年も残りわずかとなりました。
寒い日々が続きますが、ご自愛なさってください。
それでは皆様、良いお年を!







追伸
つ、つ、つんでれダンジョンはもう少しだけ……


コメント全8件
コメントの書き込みはログインが必要です。
あぶさん
2015年01月24日 19:09
>三鷹の方様
ありがとうございます。そしてまた活動報告更新しました。今度は一か月以内に気づいていただけるでしょうか?
>サイト見て一瞬、え、アニメ化? と勘違いしそうになりました。
本当に格好いいサイト作ってもらって、売れなかったらどうしようと戦々恐々です。
>揃いの校章バッジといい、本当にいい仕事してくれてますよ
よくお気づきに! 絵師様には本当に細かなところまでしっかりと話し合いながらデザインしてもらったんです。現代もので、スポーツもので、ファンタジー。その上登場人物は半端なく多い。大変な仕事を良く完成していただきました。
>発売日まで二週間足らずですが、もう待ち遠しいです。
発売までついに一週間となりました。受験生のような気分です。
いい作品ができました。お手に取っていただければ幸いです。
三鷹の方
2015年01月19日 05:11
毎回気付くのが人より一ヶ月遅れる男、スパイd(ry

サイト見て一瞬、え、アニメ化? と勘違いしそうになりました。
人畜無害そうな顔してるだろ。タツマなんだぜ。それ。
揃いの校章バッジといい、本当にいい仕事してくれてますよ。
発売日まで二週間足らずですが、もう待ち遠しいです。
あぶさん
2014年12月29日 18:35
黒田ショックの後に犬が死んでいたのを見つけてしばらくぼーっとしておりました。
皆様、コメントありがとうございます!

しめ鯖丸様
年の初めにでる初めての本。
やはり一巻が一番大事でしょうから、出し惜しみせず詰め込めるだけ詰め込んでおります。
手に取っていただければ嬉しいです。ありがとうございます。
それでは、良いお年を。

内海様
>すでにAmazonで予約済みです(笑)
表紙も出ていないうちに、ありがとうございます!
自分自身はまだ本になると言う実感はまだありません。本を手に取った時に、実感がわくのかもしれません。
>本当に、実力ある絵師さんを付けていただけましたね!
登場キャラが半端なく多い上に、現実とファンタジーが混じり合っているこの作品。挿絵は本当に難しいと思うのです。本当に、よい絵師さんに巡り合えてよかったです。
>イクアラの体色
実はWEB版では緑だったんですよね。
ただ、改定の中、砂漠のリザードマンなのに緑はないだろうということに気づきまして、黄色になりました。砂と同じ色なので炎ではなく(?)地属性ですね。

kt60様
正直優勝なんてもうどうでもいいんです。
黒田投手が帰って来ただけで、ファンとしてはこれ以上に望むものなんてないんですよ。 
ただ欲を言えば、日本でもメジャーでも一度も優勝できなかった黒田投手の為に優勝してほしいなあと。
来年、本当に楽しみです!(何も話はズレていない)

ファーマー様
>イクアラはゼルダの伝説のリザルフォスみたいなのを想像してましたが
コワモテのリザードマンも個人的には好きなのですが、味方キャラですからちょっと愛嬌あるぐらいでちょうどいいかなと。
>今年は面白い小説に出会えて良かったです
小説家になろうというサイトにはいろんな作品がありますが、作品と人は一期一会。
来年も手抜きをせず、全力で作品を作っていこうと思います。
来年もよろしくお願いします。
ファーマー
2014年12月29日 16:26
イクアラはゼルダの伝説のリザルフォスみたいなのを想像してましたが、意外にかわいい顔してますね(笑)
本を手に取るのが楽しみです
今年は面白い小説に出会えて良かったです
退会済
2014年12月28日 08:26
マエケンの残留に黒田の復帰。
そして強力なライバルの阪神・巨人も、これといった補強はせず。

これは今年はありますよ(話がズレてる)
ししゃも
2014年12月27日 14:46
うん、楽しみにしております。
つんでれも、ぼちぼちで結構ですので。
犬塚秋桜
2014年12月27日 14:17
すでにAmazonで予約済みです(笑)

本当に、実力ある絵師さんを付けていただけましたね!
イクアラの体色、僕のイメージの中では勝手に火属性になってたので赤い色をイメージしてたんですが、たしかにどこにも赤って書いてないですよね(笑)

一カ月後に自分の本が書店に並ぶ気分って、どんな気分なんでしょ。
大改訂お疲れ様でした。
いよいよ来月ですね。
公開されてる部分を立ち読みしたいのをぐっとこらえ、来月手に取って読みたいと思います。

ではでは、良いお年を!