【オフ会れぽ】ぶっ飛んでん名古屋。
2015年06月09日 (火) 22:41
 こんばんは。弥塚泉です。
 紅茶を飲みながら優雅に活動報告を書いております。
 みなさんが興奮冷めやらぬ帰りの電車でなにかしら書かれている中、私は帰路の車内で爆睡していたので、報告が遅れてしまいました。
 メールやメッセも返せてなかったですね。小藍さん、朝陽さん、すみませんでした。


 さて、今回のオフ会は名古屋で行われるということで、それなりに早起きをして特急で向かいました。
 車窓からの景色を楽しんでいると名古屋まではあっという間。
 予定通り、時間の一時間くらい前に到着し、なんだかんだして三十分前に待ち合わせ場所に行ったら、みなさんすでに集まっていました。
 早い…。
 と、ここで一つ私の中だけで推理ゲームが始まります。
 小藍さん、りまさん、とにあさんは以前のオフ会でお会いしていたので、分かったのです。しかし、集合場所にいらっしゃったもう一方がどなたなのか分かりませんでした。そういえば、どなたが集まるのか事前に聞き忘れていたのですね。
 うろなメンバーを思い起こしながら、京都オフ会に来られていた方じゃないし…などと考えながら実は探り探り話していたのです。すみません……。

 時間より早く集まったし、とりあえず喫茶店で話そうということになり移動。
 その会話の中で、どうやらこの方は朝陽さんらしいということが判明し、そういえばラジオの声と一緒だ! っていう私の頭の中の流れが三衣さんにお会いした時と完全に同じでした。

 そこで実際に話していた内容は他の方が報告で詳しく書かれているので割愛。
 前日に小藍さんが気絶という名の睡眠をとられていた話とかしてました。


 そして次なる散策場所へ移動。
 その名は大須。
 駅にほど近い神社をご挨拶程度に抜けて、その先のアーケードで食べ歩き。
 一続きになっているように見えるアーケードもそれぞれ作られた時期が違うようで、木をイメージした真新しいデザインや、昭和っぽい薄緑のものなど、歩いているだけで楽しくなるような場所でした。
 私はそこでよもぎもちたい焼きなるものを食べました。尻尾までたっぷりよもぎの餡が詰まっていて、餅が二つも入っているんですよ。期間限定なのが惜しいです。

 アーケードを抜けると漫画やゲームの店が並んでいて地元の電気街の雰囲気と似ているなーと思えば突然、魔術の店があったりして、ぶっとんでんな名古屋…と思いました。奇抜な格好の人も多かったですね。メイドさんのスカートが短すぎることが話題に上がったりもしました(振ったのは自分)。

 あとは水曜日のアリスというお店にも行きました。
 ちょっと並ぶくらい人気のあるお店らしく、その間に小藍さんと可愛らしいお店ですね、なんてお話をしてました。
 今いただいている紅茶はその店で買ったものなんですね。ダージリンとかアッサムとかおなじみのもあったのですが全部買うわけにもいかず、私はオレンジキャラメルティーとか、あんまり見かけない種類のものを買いました。


 そしてついにラヂオの時間です。
 朝陽さんが録音してくださるということでしたが、せっかくなので私のボイスレコーダーでも録音させていただくことに。
 なんで持ってるの!? という声に、私が仕事柄持っていると答えたので、葵井のような怪しい職業なのかと疑われたり…。まさかそんなことあるわけないじゃないですか。まさか、ねえ?
 ちなみに当日の服装にも何かしらうろな的な要素を、と思いまして、さすがに蛇の絡みついた十字架のネックレスは持ってなかったんですけど、それっぽいネックレスをしていったのです。それがサブリミナル的な効果を発揮したのかも…?

 ラジオ本編の裏話としては、かなり緊張していたので私の話には支離滅裂なところがいくつか出てしまったというところですね。なので私にとってもあの収録が投稿されるのはなかなか恥ずかしいことです…。あんまり恥ずかしいから、せっかく録音させていただいたのにまだ一回も聴けてないんですよ(笑)

 そのときに筋道立った答えができなかったので補足的に一つだけ話を書いておきますと、私がなぜ果菜ちゃんが好きなのかという質問が出まして(そんな質問をさせてしまうほどの私もどうなのか)、『普通の少女』というカテゴリーが使いやすいのが一つあると答えたのですね。
 私が物語を書く上で、少女というのは日常を描くときにはもちろん、怪異の目撃者や体験者、怪異そのものとしてもとても使いやすいのです。
 ところが、うろなで普通の少女となると案外少ない。付喪神だったり妖狐だったり取り巻く環境が複雑だったりして、なかなか気軽にお借りすることが難しいのです。そんなところに果菜ちゃんがいるわけですから、書く機会が多くなるわけですよね。で、書く機会が多くなると愛着が湧いてきます。というわけで、私が果菜ちゃん好きになるのは必然だったのですね。

 っと、この話はこの辺りにしておきましょうか。
 やはり文面の方が口が軽くなりますね。ラジオでは全然果菜ちゃんの話できなかったですから。

 なんだか茶番劇をやるみたいなことを小耳に挟んだので戦々恐々としていたりもしたのですが、よく考えると私は佐々木をやれば楽でいいですね。他の方も割とそのままやれそうですし、朝陽さんは…リズちゃん? 聞いてみたい!(笑)


 そうこうしているうちに、電車の時間が近づいてきました。
 朝陽さんを見送った後、少し立ち話。
 私の作品についてのいくつかの質問は全部私が設定を考えていないことばかりでしたね(笑)

 カナメ薬局の誰が薬剤師の資格を持っているのか、っていうのも先日りまさんのところで決まったものですし、本編に出てこないところは全然考えてないんですよ。
 今のところは質問されて設定を後付しても話の流れに齟齬を来していないので、調べるのが苦手な私ですから当分はこのスタイルでいくでしょう。これからも私の作品で不明点があったらどうぞ気兼ねなくお尋ねください。そしたら一緒に設定考えましょうね(笑)


 以上、うろな名古屋オフ会の報告でした!
 今回行ってみて、東に遠征するのは名古屋が限界だなって思いましたね。もっと向こうになったら、一泊してのうろなツアーで行くしかないです。

 次も予定が合ったらぜひ参加したいですね。
 幹事の小藍さん、参加者のみなさん、楽しい時間をありがとうございました。
 また会いましょう!
コメント全5件
コメントの書き込みはログインが必要です。
弥塚泉
2015年06月16日 22:46
YLさん

 こちらこそメッセ送りつけにお答えいただいてありがとうございます。
 オフ会でうろな話をしていたら、書きたくなってしまったのです。果菜ちゃん登場を今か今かと待っておりますよ!

 果菜ちゃんは普通ですとも!
 きっと、たぶん、おそらく…。表向きは(笑)

 ラジオ聴かれるのは恥ずかしいですが、きっと実際にお会いしたときの会話でも問題なく私の暴走ぶりはお聞かせできると思いますね…。
 いつかお会いできるときを楽しみにしています!


とにあさん

 たい焼き美味しかったですよねー!
 ラジオ投稿されるかどうかは朝陽さんの手に委ねられたってわけです(笑)
 またお会いできるときを楽しみにしていますー。


桜月りまさん

 いえいえ、遅れた私がいけないのです。それに、ちょっと楽しかったですし(笑)

 今度お会いするまでには多少なりとも設定固めときますから、また設定ツッコんでくださいね。
 たぶんまた答えられないですけど(笑)


小藍さん

 また違う紅茶を飲みながらお返事を書いているんですけど、美味しいですねコレ。
 砂糖がオシャンティな感じですー。

 幹事お疲れ様でした。
 現実の企画力はまったくない私ですので、とっても嬉しかったです!
 またお会いできるときを楽しみにしていますね。
 私まで送っちゃったら小藍さんのとこが進まなくなっちゃいそうなので、メッセはもうちょっと先に延ばしておくことにします(笑)
小藍
2015年06月14日 01:42
紅茶を飲みながら優雅に活報、素敵です☆

ってか、ああぁっ!!
ご、ごめんなさい〜〜っ!!
自己紹介、しないといけませんでしたねっ
抜けてました、すみません〜///
脳内補正させてしまいました、失礼致しましたっ
次幹事、私じゃないとは思いますが…もし私でまたポカってたら遠慮なく言ってくださいね
照れって逃げるかも知れませんが、ちゃんとしますよ、自己紹介っ!

あの……、魔のラジオは封印しといてくださいっ///ホントにもぅっ

今回はオフ会に参加して下さり、本当にありがとうございました☆
名ばかりの幹事失礼致しましたっ
また機会がありましたら、お会いしたいです♪

遥か彼方、かも知れませんが(汗)またメッセお送りしました際はよろしくお願い致しますっ
桜月りま
2015年06月10日 08:51
すみません、皆、集まって、一度挨拶した後だったですね。
配慮不足でした。(朝陽様とは同県なので何度か会ってて、皆様とも一度会っていたのでそう言う所ボケてました~初っ端からすみません)
楽しかったですね~まぁどこかでまたオフ会する事があれば録音物はネタにするもよし、機会があればアップもよし、よしなにお願いいたします。
色々設定が楽しかったです、また送りつける事があるかと思いますのでよろしくお願いいたします。
とにあ
2015年06月10日 08:29
よもぎもちたい焼きはうまかったですね=w)b

ラジオは私もパニクっていたのでこのままお蔵入りが平和そうです♪

また、機会がありましたら♪
YL
2015年06月10日 00:12
先ほどはメッセありがとうございました。
そのままの流れで見に来てうちの娘(果菜)への
愛を語っていただいていることに赤面です(笑)

基本的にうちのキャラは
ちょっと変わった、でも普通の日常を生きている人たち
というイメージで書いていたので
(私の『普通』の定義がおかしい恐れはありますが(-_-;))
『普通の少女』として果菜を気に入っていただけたと
いうのは嬉しい限りです。
・・・その結果としてうちの娘が絶対『普通の少女』じゃない
成長を遂げてしまったことはご愛嬌ということで♪
(もしかしたらそれをも『普通』にしてしまっている
ということで、軸は何ら変わっていないのかもしれませんが)

ラジオ、朝陽さんはアップ難しいとのことなので、
弥塚さんがよろしければ是非。
無理ならいつかお会いした時、
こそっと音源ください!
家宝にします(笑)

私と弥塚さんがオフ会で出会ったとき、
弥塚さんが私をどうやってYLだと認識するのかが
今から楽しみです♪