ウサギは寂しいと死ぬってのは迷信らしい。でも、青鬼は寂しがりやなのはほんとだピョン☆(キモい)
2014年06月26日 (木) 23:12
画面の前の皆さんおはこんばんちわ。青鬼です。

最近はなんだか疲れがたまりやすくありませんか?
僕は最近、授業中に眠くなってしまいます。
うつらうつらと。
そんな時にはいつも、自分で頬をつねります。
痛みで眠気が消えることを期待しますが、特に効果は有りませんでした。
代わりに、隣の席に座るS君に冷たい目を向けられた気もしますが、きっと気のせいでしょう。
その時の僕は寝ぼけてましたからね。
S君が僕に冷たい目線を向けるなんて、そんな勘違いをしたのでしょう、致し方なし。

肉体の疲れが溜まると同時に、精神的な疲労感も溜まって来ました。
なんかダルいし、腰が痛いし、頭もうまく回りません。
これが五月病と言う奴でしょうか。
もう六月末なんですけど。

六月と言えば梅雨ですね。
今日は雨に濡れて帰宅しました。
雨合羽を持って行かなかった事が悔やまれます。
ただ、全身ビショビショになり、そこからこんな妄想してました。

雨に濡れて、女の子のシャツが透けて下着が見えてしまう。「あまりジロジロ見ないで」などと釘を刺されるも、しかしこれは不可抗力であり、ついつい胸元に目がいってしまうのは俺が健全な男子高校生であるからに他ならない。
ここで胸元から目を逸らす行為こそ、紳士的な対応であることは理解している。ただ、俺の本能的な部分、つまり男としてのリビドーは決してそれを許さないのだ。もちろん、俺はそんな欲求に負けはしない。若干後ろ髪を引かれる思いで、俺は下着から目を逸らし……目を…………逸らした…………あれ、目から血の涙が。

みたいな妄想してました。オチのインパクトが弱いね。
この俺氏、逆に考えると目を逸らすまではガン見してたって事なんでしょうかね。なかなかに男です。
ちなみに、この場面での正解は「上着、貸そうか?」と尋ねることだと思います。
でも、拒否された場合には気まずくなると思うので、やはり普通に目をそらすのが一番でしょう。
少女漫画的なやりとりは、イケメンと『となりのトト□』のカンタにしか許されないのです。
雨の日はいろいろと面倒です。

まあそれはさておき。
前々から思ってたけど、小説を毎日更新してる人って凄いですよね。
週一更新すら出来ない僕には、言い方悪いけど、化け物に見えます。モンスター作者です、強そうです。キーボードとスマホを武器にして戦います。意味わかんないです。

話を戻しましょうか。
毎日更新してる人ってアレですかね、執筆速度を上げるコツとか持ってるんでしょうかね?
ホントに不思議です。どんな生活スケジュール送ってたらそんな事できるのでしょう?
何か秘策があるなら、教えてほしいなー(チラッ

もし僕が毎日更新できるほどの速筆スキルを手に入れた暁には、そのハイスピード更新によって異世界ニンジャと平行して新連載を始めたいです。
嘘です、そんなことしたら、僕の貴重な自由時間の負担がヤバイです。生活スケジュールが圧迫されちゃいます。リアルに過労死します。

あちらこちらに話題が二転三転してますけど、これが最後の話題です。
どうでもいい話なんですけど、『異世界ニンジャと亡国の姫』のタイトルを変えようと思ってます。
なんとなく、このタイトル気に入らないんですよ。
もっと前衛的なタイトルが良いと言うか、忍者を全面に押し出した、忍者的センス溢れるタイトルが良いなあ、と思ってるんですよね。
だから、いっそのこと、皆さんのアイデアを頂こうと思ってます。
タイトルに『忍者』と付いてるものなら何でも良いので、何か案があったら下のコメント欄に書き込んで欲しいです。ええ、露骨なコメ稼ぎですよ、悪いですか。
もしも忍者センス溢れるタイトル案が有ったら、それを採用して、一章の終わりにタイトル変更したいと思ってます。
もし、いい感じのタイトル案が来なければ……どうしましょうか?
……え?自分で考えろって?
それだとダサいタイトルしか思い付かないんですよ。
コメント全2件
コメントの書き込みはログインが必要です。
青鬼
2014年06月27日 22:21
東城さん、コメントありがとうございます。返信が遅れて申し訳ない。

もしかして、活動停止でお悩みですか?
リアル生活が忙しい以上、活動休止は致し方ない事でしょう。
学業を蔑ろにするわけにはいきませんからね。
気長に活動再開を心待ちにしております。

というか、マジでタイトル案書いてくれたんですか。ありがとうございます!
確かによくわかんないツンデレですね。むしろ逆に読者の目を引きそうです(笑)
十回くらい読み返して気付いたんですが、タイトル自体に「タイトルに忍者が入ってるからって(略)」って、冷静に考えたら矛盾してますね!
アレでしょうか『異世界忍者と亡国の姫~タイトルに忍者が入ってるからって日本とは関係ないんだからねッッ!!~』みたいな使い方をするんでしょうか?

タイトルなげー!

そしてなぜツンツンするんだー!

デレさせたいから評価着けてやるぜー!

みたいな三段論法でポイントガッポガッポ戦法って事でしょうか。策士ですね。
三段論法の意味ぜんぜん違うけど。

で、僕の方でもいろいろ考えてみたのですが。
むしろタイトルの最大文字数である100文字にすればインパクトあるんじゃないだろうか。とか考えた結果、こんなのが出来ました。

「異世界忍者の珍道中~フィジカルでセンシティブでアメイジングでダーティでカオスでスペシャルなアナザーワールドに転移した忍者によって送られる魔法と科学とタコヤキとシカツノと空と大地と亡国の姫君のぶらり旅~」

おおかた間違ってないんだろうけど、根本的なところが間違ってますよね。
僕もネーミングセンスは壊滅的ですね。
小説を書く以上、ネーミングセンスは磨かなければ……!

というわけで、東城さんもリハビリ頑張って下さい。(^^)ノシ
東城海奇
2014年06月27日 01:03
毎日更新はほんと尊敬します。

私なんて今活動休止してますし…。

タイトルは……

『タイトルに忍者が入ってるからって日本とは関係ないんだからねッッ!!』

うわぁ( ̄▽ ̄;)よくわかんないツンデレ…。

すみませんこのくらいしか思い付きません…、少し小説から離れてしまったせいで、ネーミングがうまく出来なくなっているかもです…。

リハビリぇ……。