感想返し233
2015年01月10日 (土) 16:29


【感想返し】

・アトーフェは列強のどこにまで勝てるんですかね?
-
 言うまでもないことですが、単体では列強に勝てないです。


・アートフェ様に質問が3つ
・認めた相手が誰かに殺されたりしたらそれまでですか、それとも仇討ちとかかしてくれるんですか?
・傘下に入っていても違う相手に負けたり認めたりすれば寝返っちゃたりするんですか?
・バスト何カップ?
-
 認めた相手が誰かに殺されたら、それまでです。
 傘下に入っている間は裏切りません。
 バストは秘密。


・ルーデウスが禁欲してなくて一人でアトーフェさん倒してたらルーデウス一家に不死魔王との子供とか増えてたんですかね。どうもアトーフェさん的にはOKな感じに見えましたし
-
 結婚してなければそういうルートもあったのかもしれない。


・アトーフェの実力って剣士基準だとどれくらいなんですか?
-
 北帝ぐらいじゃなかろうか。


・「アトーフェ様がただ一撃で強さを認め、傘下に入ると決めたのは、北神カールマン様に続いて二人目でございます」
ラプラスは?決闘して勝ったはずですよね。
-
 ラプラスの時はこんなあっさりと傘下に加わったわけではなかった、というだけの話です。


・理解が悪くてすみませんが
ヒトガミ(人神)はこの世界の神様じゃなくて、竜神や魔神、剣神や北神と同じ括りの存在なんでしょうか?
-
 という認識でオッケーです。
 ヒトガミの方が今の神系の人らよりも上かな、ぐらいで。


・一式のガトリングは高威力なことから私の脳内で勝手にA-10のアヴェンジャーで再生しているのですが、だいたいあっていますかね?
-
 大体あってます。


・宴会… 渡された箱… 女城主……竜宮城かな?
アトーフェは乙姫
-
 タイやヒラメの武闘会。


・アトーフェ、技術が無いとか剣が遅くて鈍いとかあったけど、全然そんなこと無くない?
エリスのあの一撃に対して、その繰り出している腕の骨と骨の間に剣を入れるとか、並大抵の腕で出来ることじゃないと思うけど。
-
 アトーフェができるってことは、北神とかはもっと高度なレベルでできると考えてください。


・禁欲中だというのにお膝に乗るとはさすがロッキーですね
-
 エイドリアアァァァン!
 隣をエリスとアトーフェに取られたので、空いている所にのりました。


・アトーフェは今回本気じゃなかったんですか?
-
 一応は本気だけど、セーブはしていたようです。
コメント全26件
コメントの書き込みはログインが必要です。
ひろ
2015年01月12日 17:33
社長戦をアヴェンジャーの音と着弾映像で読み直してきます。
tabalt
2015年01月11日 13:22
ヒトガミの未来予知の結果が出ない限り
一度使途化した使途って解除されないんじゃないの?

つまり未来予知でAという結末を見て、それをBという結末に変えようと
3人の使途を選んで、そいつ等を使途化したら
A or Bもしくは未だ見ないCという結末であっても構わないが
未来予知の結末の発生する時期までは使途の変更は不可だと思ってた

退会済
2015年01月11日 13:16
>>キタキツネさん

ヒトガミが3人しか使徒に出来ないのは同時に3人以上の未来が見えないのと未来予知の結果がでるまで新しく予知できないからです。
未来予知を使わなければ使徒を増やせますが未来予知なしでお告げをするとヒトガミにもどうなるかわからず不利益を及ぼすかもしれないのでやらないんですよ。
退会済
2015年01月11日 13:05
>>桜田最中(もっさん)

ウルペンは魔力が少なくて極力魔力を使わない戦法を編み出したと194話にあります。
乱魔を編み出した人は作中名前だけでているらしいので、ウルペンが一番可能性が高いでしょう。
キタキツネ
2015年01月11日 13:01
「使徒は一度に3人まで」の括りでモヤモヤしているのが
例えば現在ABCの3人使徒がいて
①ヒトガミがABCに夢で「3日後ルーデウスにしかけなさい」と告げ
 直後にABCを解除→あくる日の夜、新たなDEFを使徒に

②そしてDEFに夢で「2日後ルーデウスにしかけなさい」と告げ
 直後にDEFを解除→あくる日の夜、新たなGHIを使徒に

③そしてGHIに「明日ルーデウスにしかけなさい」と告げる

④結果、当日ヒトガミのお告げで集まる使徒は9人に!という事に?

使徒の夢に出られるのは最大で一日につき3人だとしても
相手の状態次第で切替可能なら凄い人数にならないのかな、と。
メンバー切り替えについての制限がはっきりしていないから
「今の瞬間使徒が3人でも既に命令を受けている元使徒はもっといるのでは?」
と思ってしまったり。一回しか使徒になれないのではなく、間をおいても
再び使徒になれる(ヒトガミが接触できる)からいきなりで相手に怪しまれたり
常に指示を出し続ける必要もないようなので。

ヒトガミが過労死するかもしれないけどw
みゅら
2015年01月11日 10:44
ええ話や、ミグルド族の村の話はいいお話でした
最近年のせいか涙腺が緩くなってきた気がします。股は緩くなってませんg
桜田最中
2015年01月11日 09:49
龍族は魔力が少ないわけではなく社長がループの呪いのせいで魔力の回復が遅いだけ。よって根拠にはなりえません。
桃姫
2015年01月11日 09:17
>達観さん

 同時に使徒にできる最大数が3人って話であって、その3人を自由に入れ替えられるってことだから、別に矛盾してないと思うけど?

 ようするに容器が3で中身は何でもいいってことでしょ?
刹那
2015年01月11日 09:11
ん?もしや乱魔はウルペンが開発した魔術なのでは......

ほら、だってコストも安上がりですし、
少ない魔力を極力使わず追い詰める龍神流の戦闘スタイルとも合致します

そこら辺どうなんですかね?
退会済
2015年01月11日 08:02
ヒトガミの使徒が3人まで, 使徒でない期間もある。

そしたら何人でも使徒に出来ちゃうじゃん。矛盾じゃないの?使徒枠なんてあって無い様なもんでしょ。
前のコメントへ 123 次のコメントへ