2013年10月27日 (日) 23:59
最近ふと思ったんですが、皆さんは人外主人公の小説についてどう思われますか?
私の作品は主人公の行いに問題があるように言われていますが、人外とは人から外れているという意味であり、そうである以上現代社会の倫理観を当て嵌めたら批判されるのが当然ですよね
つまり、頭がおかしいとか狂っているという感想が多ければ多いほど人外として完成されているのではないか、と思いました
問題は、肉体だけでなく頭まで完璧な人外が主人公の話は駄作だということくらいでしょうか。文字通り読者の誰もが理解できない、共感できない主人公ってことになりますから
結局、人外主人公で人気があるのは肉体的には人から外れているけども、思考そのものは極めて良心的な主人公ってことなのかな?
「冷酷だけど仲間は大切に」☚人間にもいっぱいいます
「普通の人には優しいけど仲間にしたら殺す破綻者」☚いるかもしれないけど、数は多くない筈
後者の大多数の人間には理解できないキャラこそ人外主人公の内面にふさわしい
でも人気でないので好きじゃないとやれない茨の道ですねw