裏話
2019年03月20日 (水) 20:51
 本日午前、池袋にあるニコニコカフェにお邪魔してきました。
 壁に自由に落書き出来たので、こっそりサインでもしようかな、とか思ったりしましたが、僕のサインは本物か偽物か見分けがつかないと思い断念。色々なメニューがある中、僕が選んだのは『シオンのささみと青葉のすまし汁』です。クリームシチューで味は美味しかったのですが、正直、色って大事だなと思いました。
 他に頼んだ『リムル様のスライムゼリーソーダ』は普通に美味しかったです。
 そしてようやく、日曜日にあった先行上映会から三日間の東京滞在を終えて、無事に帰宅した次第です。
 てな訳で、アニメの裏話をば。

 先行上映会にて二期の発表がありましたが、これが決定したのはアニメが数話ほど放映された頃の話です。もっと早くに決まっていれば、全体構成も若干違った形になっていた事でしょう……。
 尺の関係で飛ばさざるを得ないシーンは、二期があったら回収しよう――と、脚本会議の際に話し合いました。その時はかなり苦労する事になりそうだけど、贅沢な悩みだから問題ないだろう、と。
 いやあ、今となっては本当に苦労しそうで、関係者一同、嬉しい悲鳴を上げております。

 最終話のディアブロの話。
 実はこれ、苦し紛れに僕が言い出しました。
 当初、六巻までは無理としても、五巻まで一期で放映する予定でした。しかし、尺的に考えると無理があった。
 何とかならないかと悩んでいた時、ふと思い出したのです。
 委員会としてはディアブロを出したいと言っていたな、と。
 当初、営業をかけた先で必ず、「ディアブロは出るんですか?」という質問があったらしいのです。だから委員会としても、ディアブロの登場シーンまではアニメでやりたいという話でした。
 そこで僕は、「リムルの魔王化までは無理ですけど、どうしてもという事なら書き下ろしでディアブロの話を出すという方法もありますよね」などと、電話で担当さんに伝えたのでした。
 結果は、一発でok!
 どんな話にするかという問い合わせもなく、それでいきましょうと決まったのでした。
 流石はディアブロ。どんな手段を使ってもアニメに出たかったのでしょうね。
 そういう流れで、24話は誕生したのです。
 ディアブロの名前を明かすかどうかについても、最後まで悩みました。
 ですが、二期がないという前提だったので、今回のアニメに全てつぎ込もうと決定。アニメで初めて『転スラ』に触れた方には軽いネタバレになってしまいましたが、ご了承いただければと思います。

 さてさて、他にも沢山語りたい事があるのですが、僕もそろそろ次巻の執筆に移らねばなりません。休みは先に消化する主義なので、そろそろ始めないと次の締め切りが危ない気もしますしね!
 という事で、またどこかで感想を語りたいと思います。
 書籍や漫画等のお知らせについては、来週あたりにまとめようかと。
 それではまた~

追記:
 24話に登場するクーガーさんですが、聖闘士ではありません!
 おっと、それはどうでもいいですね。
 次回放映の25話について。
 これは、急遽話が決まりました。
 いわゆる、総集編です。
 かなり遊びが入っておりますので、皆様にも楽しんでもらえれば幸いです!
 それでは、二期をどうぞお楽しみに~

コメント全64件
コメントの書き込みはログインが必要です。
蒼燕
2019年04月09日 20:57
カリュブディス以降の話が残念すぎたのは、そういう理由だったかー。是非ともカットされた部分の補填は2期でやって欲しいですね。
2期が何クールになるか分からないですが、ヒナタとの決着までは進んでほしいですね1クールOP的にも話の節目的にも。

個人的にはイングラシア行くって話を上げる所までで1期が終わってくれたら節目と2期の期待度として丁度良かったのになとは思ってしまいます。

作品中の時間の流れ(数日翔ぶとか)を考えたらアニメオリジナルを挟んで話数稼ぐとかもできたんじゃないかなーとか(日記の方みたいな

事情も知らなず、ずらずらと図々しく文句を書いてしまいましたが、転スラを気に入って、アニメが漫画・書籍・Webと別物になって欲しくなかったので書いてしまいました。
2019年03月29日 23:31
ベレッタの誕生秘話を放送して欲しいな。
ディアブロがリムル様と出会ったノロケ話をされた時に「ウチのベレッタは…」みたいに語り始める感じで。
第二期、楽しみにしています♪
タツヤ
2019年03月27日 15:29
閑話では、なにかを取り戻すかのように喋り倒したヴェルドラさん。
二期での出番を期待します!
あと、ベレッタさんの誕生シーンは割愛・・・。
これからも不遇な人生が待ってるんですね(笑)

二期あることを祈って待ってます!
ヨウムの活躍も待ってます!
退会済
2019年03月27日 13:14
転スラは“なろう”で生まれた
稀有な傑作の一つ
アニメも頑張ってください

今月発売の新刊もサイトの紹介みた瞬間から
買いたくてたまりません
webと異なる展開が混じるってだけで
もう気になって気になって仕方ない
あめくん
2019年03月27日 01:18
一期完結本当にお疲れ様でした。
二期決定本当におめでとうございます!そしてありがとうございます!
最後の総集編はそれはそれでヴェルドラさんが可愛かったのでつい「乙女か!」と突っ込んでしまいました。
外伝の24話の最後は確かにツッコミたかったですね。クーガーさんが背負ってた箱は一体なんだったんでしょうか!
名前も「クーガー」ですし、似てるから仮面ラ○ダーなのかなと思ったら、最後は箱を背負ってましたからね。どっち?って本気で迷いました。
なにはともあれアニメも楽しませてもらいました。2019年は色々と良いアニメの続編が出て来ますのでそれらを堪能しながら2020年を待とうかと思います。
そうでした。最新巻予約しましたので発売が待ち遠しいです。
それでは体調に気をつけながらこれからも頑張ってください!
海でぐー
2019年03月26日 17:21
アニメ完走お疲れさまでした!

最後のヴェルドラ日記は本当に閑話って感じでしたね。
ツンデレとか、何やってんのヴェルドラさんって思って見てました(笑)
新手のコメンタリーじゃないですか。

さて、あとは二期が来るのを待つだけですね。
平成と新年号を跨いで放映するのも、また一興。
一期2クール25話お疲れ様でした。
作中の話のペースが後半早くなり、割愛が少し多かったと感じます。
その割愛した部分を、2期にねじ込んでもらえたら嬉しいです。

二期も2クールなら、割愛少なめの 原作ボリュームましましでお願いします。(あれ。。。なんか。。。ラーメンか牛丼を注文してる気分なになるなwww

あぁ、あと余談ですけど、ヴェルドラ日記は、各話 副音声で入ってると、さらに作品のクオリティーが増すと思います。(≧▽≦)
 
ってか、私の願望なんですけどねwww
  
うっきー
2019年03月26日 12:31
ど、ドラマCDを聞いてるかのような25話でしたな。
BRAVES
2019年03月26日 10:17
「ヴェルドラ日記」、「将棋」にウェイト置き過ぎ・・・。
リムルの言動についてのやりとりの方がメインであるべきでしたよ・・・。
「ヴェルドラさんのツンデレ的セリフ」も無くて良かった・・・。
あと「生前の三上悟としての記憶を読み取れる」のだから「ゼネコンに対する正しい説明も出来た筈」なんだけど・・・と思ってしまいましたね。
「悪くはなかった」けれども「総集編ぽさ」は無かったですよ。
「作品の話にあまり触れない微妙なオーディオコメンタリー」みたいだったなぁ・・・。
「起こった出来事とか」にあまり触れていなかったから。
つぶ塩
2019年03月26日 03:30
14巻発売まであと3日 待ち遠しい
amazonの商品説明のところをチラ見したらこんな内容が

内容紹介
帝国からの侵略をなんなく退けたリムルは、
これ以上の戦争はごめんだと大本を叩くべく帝都へと乗り込む。
事前の計画は帝国幹部へとのし上がっていたユウキが国内でクーデターを起こし、
皇帝の座を簒奪する手はずとなっていた。
だがリムルは思い知らされる、先遣軍などとは比較にならない、
帝国の真の戦力たちの実力を……。


web版との違いがどうなるのか楽しみだぁぁぁぁ
前のコメントへ 1234567 次のコメントへ