米洗ミノル様からバトンを頂きました
2015年12月31日 (木) 07:52
米洗ミノル様からバトンを頂きました。

1・PN(HN)を教えてください。

水鏡智貴

2・PN(HN)の由来を教えてください。

脱稿後、編集者さんに何度かボツ(奇抜すぎ、平凡すぎ)をくらい、
イメージ的に美しい「水鏡」を姓にして字画で決めました。

天地配合、陰陽配列、五行の配置、字画、読み下しは?(不明)ですが、全てに良く、
新字・旧字で字画が変わらないものを選んでいます。
ゲン担ぎだったのですが、気に入っています。


3・プロの作家になろう(趣味で小説を書こう)と思った理由は何ですか?

どうしても書きたいネタがあったからです。
それが『溺鎖』で、性的虐待による崩壊を、官能小説として表現することでした。


4・作家を目指している方はその時のデビュー作をどんなものにしたいか、趣味で書いている方は一番思い入れのある作品と選んだ理由を教えてください。

小説を本格的に書き始めたのが数年前で、書いた小説も一つです。
その『溺鎖』の第1章を書き上げるのに、私は1年かかりました。(中断も含めると3年です)
なにせ初の小説でしたので、下手くそで、何度も書き直しました。
だから、思い入れは深いです。
書籍化の際、改稿指示も出ましたが、ストーリーを崩すことは断りました。
『溺鎖』には、官能小説らしからぬテーマを持たせたかったんですけれど、
それだけ思い入れがあります。
(いつか官能小説以外のところでスポットが当たることを、密かに期待しています)


5・影響を受けた小説は何ですか?

文章自体は誰の影響も受けていないと思います。
むしろ自分の書き方の特殊さが原因で行数が増えず、水増しできないと嘆いているところです。

『溺鎖』については、影響を受けた出来事があります。
私はネットカウンセリングと言いますか、現実のカウンセラーと繋ぐようなボランティアをしていました。
他人は地獄という人生観、深い悲しみ、砂漠の中で一人歩いているような孤独感、空虚感。
それらに共感してきました。(親からの精神的虐待が過去にある方が多かったです)
それが、あの小説には生きていると思います。


6・プロを目指している方にお聞きします。もし、小説を出すとしたらどこの文庫に出したいですか?

自分の本を高く買ってくれる(評価の意味)ところです。
どんなにメッセージ性のある小説を書いても、読者は書店に並んだだけでは手に取ってくれません。
出版社が小説を評価し、その評価に見合った宣伝をしてくれるから、読者は本の存在を知り買うわけです。
だから、どこというよりも、私を買ってくれるところに付いていきたいと思っています。


7・小説を書くときのお供を教えてください。

紅茶を飲みながら、悲しい文章の時は悲しい音楽を聞きながら執筆しています。
小説にとって重要なのは「言葉」もですが、「行間」もあると私は考えております。
それには、文章が作り出すリズムが重要だと考えます。
書いている場面に合った音楽を聞き、そのリズムに合うように書いているところです。


8・小説を書くときに心がけていること、また、気をつけていることは何ですか?

数えきれないぐらい気を付けて文章を練っています。だからか筆が遅いです。
キャラクターの縦軸がブレないこと、構想面の破綻・矛盾をなくすこと、
一つを場面を描いたら急に変えるのではなく尺に気を付けること、
言葉一つ一つそれを使う意味を意識して言葉を選択すること、
まだまだあります。


9・一番好きなキャラは誰ですか?アニメの中でも、自分の小説の中でもあり。複数回答あり。

自分の小説の中では、美羽ちゃんです。
あの小説はフランス書院さん流にいうと、主人公は凌辱者ですけれど、
話しの中核にいるのは美羽ちゃんでした。
美羽ちゃんが自分を犠牲にしていく過程は、自分でも切ない気持ちになります。


10・小説のアイディアはどんな時に思いつきますか?

ふとした時ですが、たいてい構想上に問題があるものばかりで、使えず流れます。


11・今後の目標を教えていただけますか?

まずライトノベルでデビューし、シリーズ化されるような作品にすること。
次にそこで掴んだエロ系ラノベの客層を、官能小説に広げること。
最後に、官能小説の客層を、エロ系ラノベに広げること。
そうやって、ライトノベルと官能小説は融合していくと思います。


12・自分の小説の中で、何を一番読んでほしいですか?また、その作品はどういう方に読んでもらいたいと思っていますか?

私が書いた作品はまだ一つしかないので、どれとは言えませんけれど。
読んで欲しい方は、2つのタイプの方になります。
一つは純粋にエロイ小説が読みたい方で、性癖が「孕ませ」の方。絶対にオススメです。
それと、男性依存の女の子と、愛を望むだけの男の子の恋愛小説という一面もありますので、
繰り返される性的虐待を受けながらも、一途に愛し続ける話に興味を持って頂ける方ですね。


13・最後に、このバトンを誰にたくしますか?複数可

フリーお願いします。


では、皆様、今年は色々とお世話になりました。
よいお年をお迎えください。


――(以下、テンプレート)――――

1・PN(HN)を教えてください。
2・PN(HN)の由来を教えてください。
3・プロの作家になろう(趣味で小説を書こう)と思った理由は何ですか?
4・作家を目指している方はその時のデビュー作をどんなものにしたいか、趣味で書いている方は一番思い入れのある作品と選んだ理由を教えてください。
5・影響を受けた小説は何ですか?
6・プロを目指している方にお聞きします。もし、小説を出すとしたらどこの文庫に出したいですか?
7・小説を書くときのお供を教えてください。
8・小説を書くときに心がけていること、また、気をつけていることは何ですか?
9・一番好きなキャラは誰ですか?アニメの中でも、自分の小説の中でもあり。複数回答あり。
10・小説のアイディアはどんな時に思いつきますか?
11・今後の目標を教えていただけますか?
12・自分の小説の中で、何を一番読んでほしいですか?また、その作品はどういう方に読んでもらいたいと思っていますか?
13・最後に、このバトンを誰にたくしますか?複数可
コメント全2件
コメントの書き込みはログインが必要です。
水鏡智貴
2015年12月31日 23:14
米洗ミノル 様

こちらこそ、今年は大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
なるほど、ネットカウンセリングのご経験を活かされているんですね。
メッセージ性がある、伝えたいことがあるというのはとても貴重なことですね。

あちらでも書きましたが、今年はお世話になりました。来年もよろしくお願いします。