『乙女ゲームの~』 62話更新しました。
2014年08月02日 (土) 21:51
今回はあっさり短めです。
色々考えていても、いざ書くとなるとスコーンと頭から抜けてしまうのはなぜなんでしょう……。

学力によってクラスを変えられるってどんな気持ちなのかな、と思いました。
高校生の時、数学(他の教科は忘れましたwww)は成績でクラス編成されていたんです。B→A→Cと変わったときはショックでしたし、腹が立ちました。
学校側が勝手にAに上げておいて、成績が下がったらCに落とすなんて……!と。
でも、それって学力に合わせて教えるためなんですよね。
いい気はしないけど、必要なことかもしれないと今は思えるようになりました。


活動報告とは関係ないですが、今日映画の「レ・ミゼラブル」観ました。
感動で最後は涙がボロボロ。最後に救われた主人公に思わず、良かった~!と嬉し泣き。

じ~んとなる物語が読みたくなりました。


拙い物語ですが、これからもよろしくお願いしますm(__)m
コメント全2件
コメントの書き込みはログインが必要です。
佐木 まこと
2014年08月03日 20:25
ひごくま さん  コメントありがとうございます。

非現実世界のことなので、厳しめの成績クラス分けにしたのですが、経験がないと気持ちも分かり難いですよね。


次は二宮君と菜子の絡みです。
ちょっと素直になってきた彼がどんな反応をするのか、少年になったつもりで書きたいと思います(^^)

ありがとうございましたm(__)m
ひごくま
2014年08月02日 22:38
成績順のクラス編成というのは、リアルで経験したことがないのですが(本人のモチベーションや理解力等)難しいものなのでしょうね。

二宮くんは菜子ちゃんが移動しない事をどう受けとめるのでしょうね?気になります…。


日頃の(特に今は夏休みのストレスを)お話で癒してもらっています♪
こちらこそ、よろしくお願いいたしますm(__)m