2015年02月24日 (火) 21:14
ひょんなことから、文章解析が出来るサイトがあるということを知り、早速試してみました!
動詞、名詞、副詞などの数、表現の仕方で文章を解析してくれるみたいです。
ううむ、思っていたよりもずいぶん本格的!
どきどきしながら、さっき更新したばかりの最新話を貼り付けてみました。
結果を要約すると……
・やや地の文が多め
・1つ1つの文章の長さは平均よりやや短め。テンポがいいぶん読みやすいかも
・文章がうまく修飾されている
・体言止めはほとんど使われていない
・連用中止法が平均より多め
・説明に頼らない描写が豊富。
・動きの描写に比べると、物事を形容する言葉がやや多いようです。
思っていたよりいいじゃないか!
これは嬉しいぞ。
それに、動きの描写が少ないとの指摘。これは確かに私の課題。
ただ、連用中止法って何だろう……
そしてそのまま二つ目のサイトへ。
こちらは似た文体の作家さんを紹介してくれるらしい。
誰になるのかワクワク。知っている人だといいな!
結果は……
1.新見南吉 一致指数83.9
2.太宰治 一致指数83
3.阿刀田高 一致指数81.8
新見南吉さんって、ごんぎつねの作家さんだ!
小学校の時に読んだし、すごく懐かしい。
文章評価では、読みやすく表現力豊かとのお言葉が!
読みやすさは結構気にしてたから嬉しい。
そして、一番評価が低かったのは文章の柔らかさ。
やや柔らかい文章らしい。
なるほどなるほど。
こうやって自分の文章を解析してみるのもなかなか楽しいものですね。
これからは、動きの描写と文章の硬さを意識してみようと思います。
<ここからはわりと大切なお知らせになります>
なろうでの執筆をスタートして早一年ちょっと。
仕事の忙しさによって更新スピードが落ちたりもしていましたが、それでもちまちまと更新できていました。
ですが、秋冬以降の更新は厳しくなりそうです。
というのも、数年のお付き合いの末、結婚することとなったからです。
もともと独り暮らしでしたし、仕事を変えるわけでもないので、やろうと思えば執筆との両立も可能かもしれません。
可能かもしれませんが、執筆に時間を使うよりは嫁として彼をサポートすることに時間を使いたくて。
引っ込み思案で、心配性で怖がりな私を前向きに変えてくれた、大切な存在である彼。
苦しい時も辛いことがあった時も私を支えてくれた彼。
今度は妻として私が支えていきたいのです。
未完のお話は、秋冬までにきちんと完結できるようにしたいと思います。
密に連絡を取り合っていた方々は既になろうを去られたり、なかなかログインできない環境になっておられますので、こんなに早くこのお知らせを流さなくても良いかな、とも思ったのですが、完結への意思を固めるためにもあえて書かせていただきました。
まだあと半年ほど時間はありますし、よりよいお話を書けるよう精進していきますので、これからもぜひよろしくお願いします。
コメント&お祝いのお言葉ありがとうございます!
ひっそりとでも見ていただけてるなんて嬉しいです(*^^*)
筑波社さんのお話はチートでもハーレムでもないし、なろう受けする感じじゃないけれど、設定も文章もしっかりしてて読みごたえがあって私は大好きです。
こちらもひっそり更新お待ちしていますのです。
無理せず、楽しく新婚生活送れるように残りの独身生活満喫します(笑)