2014年12月27日 (土) 05:17
[バトン]が回ってきました。
正直な所、え?バトン?なんそれ?
って感じだったんですけど(苦笑
世間知らず、無知は罪………痛感してます。
本当は大分、というかかなり前に回って来てたんですけど、ネット環境が無くて気づけなかった事と、漸く気づいた時期がテスト期間と重なっていた為に相当遅れてしまいました。
さて、それでは初のバトン、いってみましょう。
◆◆1:小説を書く際、資料などは使いますか? 何を使いますか?
勿論使います。ネットで調べたりしたいですけど、基本的にネット環境が整っていないので、アニメイトとかアキバで購入した参考書を購入して見ていますね。
因みに家庭科とか地歴の資料集も使ったりします。
◆◆2:プロットやフローなどは用意しますか? 用意するとしたら、どのように立てていますか?
まず大まかなストーリーを構想して、それに合ったキャラクターを幾人か挙げます。それから各キャラクター毎の抱える事情、性格、目的を決めて、先に立てておいたストーリーを、それに合わせて修正します。
◆◆3:小説を、どこかに投稿したことはありますか?
[小説家になろう]だけですね、余り多いと要領の悪い自分には捌ききれないと思うので(^_^;)。
◆◆4:あなたの小説(文章)が一番影響を受けている作家さんを一人挙げるとしたら、どなただと思いますか?
様々な方を参考にしているつもりですが、影響が強いのは結城紅様だと思います。書き始めた頃も同時期で、仲も良いのでアドバイスをしてもらう事も多々ありますから。まあ現在は結城紅様の方が断然書くのが上手いのですけどσ(^_^;)。
◆◆5:あなたの書いた小説に今まで登場した中で、一番好きな情景描写の言い回しを一つ、見せてください。
[深淵の枯木]
不気味に広い廊下は、お世辞にも神様の住居とは思えない。ジルベルトも今だけは、ここが悪魔の住居だと信じ込んでいた。だがそれでも口では神様はいると唱えつづけ、自分を叱咤し続ける。
未だ幼いジルベルトの子供っぽい強気な面がよく書けたかなと思っております。
◆◆6:あなたの書いた小説に今まで登場した中で、一番好きな心理描写の言い回しを一つ、見せてください。
[異世界魔王のダンジョン奮闘記]22話
普通、そこまでしない筈だ。
何か特別な感情でもない限り───って………いやまさか、いやマジで? いや、いやいや………マジで?
不自然なくらい「いや」を使って、ラルドの混乱具合を書くのはとても楽しかったです。
◆◆7:あなたの書いた小説に今まで登場した中で、好きな台詞を三つ、見せてください。
(ネタバレしそうな部分は伏字などで構いません)
[深淵の枯木]フィリアのセリフ
「あら、小さなお客さん」
[深淵の枯木]ジルベルトのセリフ
「不気味だなんて、思ったことないよ。フィリアはいつまでもフィリアだし、俺だっていつまでもジルベルトのままさ」
[異世界魔王のダンジョン奮闘記]ベルナックのセリフ
「ああ、それ嘘」
◆◆8:あなたがこれから小説に書こうとしている台詞で、「今後の見所!」になりそうな意味深台詞を三つ、ここでコソッと教えてはいただけませんか?
こ、これからッスか? い、今までのではなく? うーん、ネタバレにならない範囲で。
[異世界魔王のダンジョン奮闘記]マリウスのセリフ
「0=1が成り立つ場合、理論上では何でもできるということなんだ」
[異世界魔王のダンジョン奮闘記]システムのセリフ
『ベルナックの死亡を確認、■■■■■■に報告します。 ……▲▲▲▲▲▲に阻害されました。』
[未投稿小説]少年に化けた化物のセリフ
「なんでもないよ、お母さん」
意味深……かな?意味深ですよね?
◆◆9:小説を聞く時に、音楽は聞きますか? 聞くとしたら、どんな音楽を聞きますか?
可能ならば聴きますが、大抵の場合が諸々の事情により不可能なので聴いていないことの方が多いです。
聴く場合はボカロを基準に[少女病]の曲を聴きます。他には吹奏楽団の演奏とかを少々(吹奏楽部なので)。ですが最近は民族舞曲にハマってます。ケルト風のリズム感がたまりません!
◆◆10:日々の生活で、「あのキャラならここはこうするだろう」「あのキャラならこれを選ぶだろう」といった妄想が展開されることはありますか?
無いですけど、似たような事はあります。誰かが何か言った時、「あ、ソレ、あのキャラが言いそうだな」といった感じに。
◆◆11:これから小説を書き始めようとしている方に、何かアドバイスがあればどうぞ。
寧ろアドバイス下さいと土下座したい所ですが(笑
そうですね、小説を書くのは普通の人から見ると特殊な事に見えるかもしれません。馬鹿にする人もいるでしょう。でも、小説家になりたいという[夢]を持つのは素晴らしい事だと思います。胸を張って堂々としていれば、何ら恥ずかしい事はありません。
[胸を張って〜]以降は父の受け売りです(笑
◆◆12:ありがとうございました。 もし良かったら五人くらいにパスしてはいただけませんでしょうか。
し、知り合いの少なさがここで……
結城紅さん
冥狼さん
ふ、二人でご容赦を………!
勝手にご指名してすみません。m(_ _)m
時間があればで良いので、書いて頂けると自分も嬉しく思います。
下方にバトンの内訳を置いてありますので、ご活用ください。
最後に、この度指名して下さった夜桜様。改めて、本当にありがとうございました。
バトン内訳
◆◆1:小説を書く際、資料などは使いますか? 何を使いますか?
◆◆2:プロットやフローなどは用意しますか? 用意するとしたら、どのように立てていますか?
◆◆3:小説を、どこかに投稿したことはありますか?
◆◆4:あなたの小説(文章)が一番影響を受けている作家さんを一人挙げるとしたら、どなただと思いますか?
◆◆5:あなたの書いた小説に今まで登場した中で、一番好きな情景描写の言い回しを一つ、見せてください。
◆◆6:あなたの書いた小説に今まで登場した中で、一番好きな心理描写の言い回しを一つ、見せてください。
◆◆7:あなたの書いた小説に今まで登場した中で、好きな台詞を三つ、見せてください。
(ネタバレしそうな部分は伏字などで構いません)
◆◆8:あなたがこれから小説に書こうとしている台詞で、「今後の見所!」になりそうな意味深台詞を三つ、ここでコソッと教えてはいただけませんか?
◆◆9:小説を聞く時に、音楽は聞きますか? 聞くとしたら、どんな音楽を聞きますか?
◆◆10:日々の生活で、「あのキャラならここはこうするだろう」「あのキャラならこれを選ぶだろう」といった妄想が展開されることはありますか?
◆◆11:これから小説を書き始めようとしている方に、何かアドバイスがあればどうぞ。
◆◆12:ありがとうございました。 もし良かったら五人くらいにパスしてはいただけませんでしょうか。
学校の授業とか、いやいや受けてましたけどなんだかんだ言って学校での授業はタメになりましたね(苦笑
でも数学系は捨ててオケー!
最近は宗教についての資料集を読み漁ってます。無宗教なもので、造物主とか、神様とか、よくわかんないんですよね笑
自分の作品に出てる「神様」的存在も、非常に人間的な事情で動いてる設定なので、「人の思い描く理想の神様」っていうのが解らない……
今後、そういった理想の神様を書きたいと思っているので、是非解明したい所です。
あ、インフル治りました!
二日で全快……医学と科学の力は凄いですね!