お詫びとご報告
2015年02月28日 (土) 01:26
新しいお話を投稿しました。
前回からずっーーーっと音沙汰無し状態ですんません。
言い訳の前に、ひとつ皆様にご報告があります。


!で・で・で・ん!

なんと、このお話が書籍化することが決定しました!

奇特でありがたい出版社さんが現れまして、本にして世に出してくれるそうです。

感謝感激、雨あられです。

詳しいことをご報告できる段階になりましたら、
逐次、活動報告にあげていく予定です。
というわけで、現在、書籍化のための改稿作業をしています。
そのため、更新が遅くなりました。
申し訳ありません。

書けるなら毎日、ダメなら1週間に最低1回は更新できるように今後頑張ります。
まだまだ未熟者ですが、なにとぞ、なにとぞ、広い心で応援よろしくお願いします。
コメント全6件
コメントの書き込みはログインが必要です。
>>tomia様
お褒めのお言葉、ありがとうございます。

正直、現在夢のような感じです。
せっかくもらったチャンスを上手く生かせるようにしたいと思います。
tomia
2015年02月28日 16:08
続きが読めて嬉しかったです。相変わらず面白かった・・・

書籍化のほうもおめでとうございます。改稿作業、応援してます!
>>五行読目様

心配してくれて本当にありがとうございます。
その点は全然大丈夫です。

あえていうならば、昨年の9月末の時点ではまったく0の状態だった自分が、こんな多くの人に読んでもらって、いろいろ指摘してもらって、短期間に物凄い経験をすることが出来ているので、正直この作品を書いたことによる労力は既に完全にペイしてます。

書籍化はある意味自分にとって、思いもしなかった新しい経験を更にすることが出来る、ビックボーナスみたいなもんです。
正直言えば、逆に、能力的にぜんぜん未熟な自分で申し訳ないという気持ちでいっぱいです。
あと、いろいろうれしいと思う反面、無意識の内に大きなプレッシャーがかかっている自分にも驚きです。
まあ、何事もやってみないとわからないことがいっぱいあるので、通常経験出来ないような現状を楽しんでいます。
五行読目
2015年02月28日 02:40
とりあえず書籍化詐欺に気を付けて下さいm(__)mとある情報筋から以下引用

 >手当たり次第にスパムメールで電子書籍を発行しませんかと送ってくる。
>(Amazonさんから1円で出せるのに50万とか言い出す)
>なお、なろうでは商業用のメールを運営を通さずに送るのは無し。
 >上記がダメならと外国語のサイトで書かないかとさりげなく翻訳権を奪うべく活動。運営さんに叱られる。(T○skey)
 >デビューと思ったら夜逃げのようにサービス停止。(「○文庫)
 >勝手に別会社名義で電子書籍販売する。
>コテンパンに潰したと思ったら作家がデビュー後、前の規約が著作権譲渡しているから俺の作品だメール飛ばしてくる。懲りない。(Gocc○)
>↑※ちゃんと伏字しているからね?!
 >デビューと思ったら事実上の自費+出版社のご飯代を払う出版。(各種出版社)
なお、『ISBNコードを取ることで国会図書館に永遠にあなたのホンが収蔵!』とか言うけど、なろうに登録して小説投稿する程度のパソコンの知識があれば普通に自力で習得できます。
>費用としては同人誌発行&編集代。

>>五行読目様

すみません。
今のところ、全部秘密なんです(ぺこり)。


話は変わりますが、本になるということはこの話に絵がつくという事です。
(・・・自分自身で変なの描かなくてよかった。)
いやー、なんか感慨深いです。
私的にはそのあたりすべておまかせなので、どんなのになるのか楽しみです!
五行読目
2015年02月28日 01:39
まじでおめでとうございますところでダイジェスト化や取り下げなんかは無いんですかね(恐る恐る)……どこの出版社だろう……