許すか許さないか※ネタバレあり
2015年11月18日 (水) 20:58
現在、主の更新になっているマギ・クリエーターですが、とあることを迷って遅い筆がさらに遅くなっています。
実を言えば色々と入れたい事柄はぼんやり考えているんですが、大筋はけっこうあやふやで見切り発車なんです。

マギ・クリエーター(以下マギクリ)で私がまず書こうと思ったのは、一般の現代日本女子高生とはどんなもんぞやってこと。
聞き分けがいいわけじゃないし理解力があるわけでもない、機転も普通、頭は平均的で容姿も平凡、特別なスキルはないし嗜む程度には小説や漫画やアニメも好きだけど、それよりはおしゃれとお菓子と恋への憧れが強い、たった17年しか人生経験もない小娘がいきなり死んでまったく常識が違う場所に生まれ変わったらどんなもんよってことです。

実際にそういう子だったら話は進まないと思ったのでちょっと盛ってますが、基本的に一般のファンタジー小説よりは下方修正のつもりでお送りしております。

その上で無茶苦茶自分に厳しい世界の中で、何を許容し、何を許し、何を許さないか。
いくつかそういった分岐点というか選択ポイントを考えているのですが、その中でも大きなものの1つが実は割合主人公が幼い頃にくる予定にあります。
お話の最終到達点はさほど変わらないのですが、この選択によって途中の過程がガラッと一変するので、未だに決めかねています。

悩んでるポイントは、17歳の少女が許せる範囲ってどれくらいのことまでよというか。
我慢できる範囲、理解できる範囲、感情を抑えられる範囲って実はそんなにないと思っています。
よく転生ものに死んだ年齢+生まれ変わってからの年齢=精神年齢ってしてる人がいますが、私はその年齢にならないと出来ない経験も我慢も理解もあると思っている人なので、精神年齢は基本的に魂が宿る肉体が死んだ年齢に追い付くまで大幅に変わることはないようにしてます。
一言で言えば精神が肉体と別物とは扱わないよってことです。
そういう縛りの中で、どれくらいのことまで許せるかなぁって難しいです……。
コメント全3件
コメントの書き込みはログインが必要です。
hireading
2016年01月30日 16:35
大丈夫ですか?
もにょん
2015年11月23日 17:48
本当に実質年齢と精神年齢が一致するわけではないとわかっていますが、やっぱりどうしても感情の起伏が大きい10代と、良くも悪くも固まってしまった30代近くは別物だと思うんですよ。
ホルモンとか色々な原因があって、これの違いは身体的なものもありますし。
感情の大波を押さえ込むのと小波を押さえ込むのは全然違いますからね。
まぁ私は基本的に幼い方向で行こうと思っていますので、イライラするところもあると思うでしょうが、お付き合い頂ければと思います。
hireading
2015年11月23日 17:07
精神は肉体に引きずられるといいますからね。それに現実で言えば精神年齢が高すぎても低すぎてもダメな人になると思います。高過ぎたらいわゆる老害、低過ぎたらそれはまた責任持てない子供になりますから。それに実質年齢が高かろうとそれイコール精神年齢が高いとは思いません。