●スープカレーカムイ、特別コラボ書き下ろし
2019年07月17日 (水) 12:04

 その日、俺とリーファンはオリファルコンの研究のため、生産ギルドで作業をしていた。
 するとギルド員のプラムが部屋に入ってくる。

「クラフトさん。お客様ですよ」
「客? 俺に?」

 最近錬金術師として名が知られてきたのか、名指しの訪問は多々あるが、基本的にギルドの受付が追い返すことになっている。
 正確には、生産ギルドへの依頼としてなら受け付ける。
 だから、書類を渡されるのではなく、呼ばれるのは珍しい。

「はい。孤児院の子供たちですよ。リュウコさんも一緒です」
「ああ、なるほど。すぐ行くよ。リーファンも休憩にするか」
「うん。そうだね」

 そんなわけで、三人でギルドの受付に行くと、いつもの四人組、エド、サイカ、カイ、ワミカが大きな籠を持って待っていた。リュウコが一緒なのは、子供たちが俺の家に直接いったので、こちらまで送ってくれたのだろう。

「クラフト兄ちゃん!」
「よう。みんな元気か?」
「もちろんだよ! 孤児院に仲間が増えたからちょっと大変だけどな!」

 ニカリと笑うエドたちを見れば、順調なのがよくわかる。

「これ、差し入れです。みんなで食べてください」

 そういって、自分の身長ほどある巨大な籠を置いたのはサイカだ。
 彼らは俺たちのスパルタ教育で、このくらいの荷物を運ぶのは屁でもない。

「ありがとうな。ずいぶん沢山あるな」
「はい。孤児が増えて、色んな野菜や薬草を育ててるんです。クラフトさんの錬金農薬があるので、すごく沢山収穫出来ます」

 少しおどおどと応えてくれたのは、カイ。

「トマトにナスににんじんにピーマン。ブロッコリーもあるのか。凄いな……ん?」

 籠の中には、この辺りでは珍しい野菜がたくさん詰まっていたのだが、なぜか肉もあった。

「それ~。ベーコン~。おいしーの~」

 ほわっとした口調で幸せそうな笑みを浮かべたのが、ワミカ。
 この四人はいつも一緒だ。

「なんでベーコン?」
「ジタローが肉をたくさんくれたから、アズ姉が試しに作ってみたんだ。めちゃくちゃ美味いぞ!」
「へえ、それは楽しみだ」

 それにしても、どれも凄い量だな。
 野菜は錬金農薬でガンガン育つし、ジタローも狩人としての腕はいいから、このくらい楽勝なのか。

「そうだリュウコ。せっかくだからこれらを使って何か料理を頼む」
「はい。そうですね、タマゴもたくさんありますし、メニューは……」

 リュウコが料理を考えているタイミングで、生産ギルドのカウンターに並んでいた一人が、急に振り向いた。

「失礼、よろしければ、少しその食材を見せてもらえませんか?」
「ん?」

 声を掛けてきたのは、中年小太りの人の良さそうな男だった。
 長年冒険者をやってきたカンで、この男性はいい人だと一目で見抜く。

「いいですよ。食材に興味があるんですか?」

 初対面だし、一応敬語を使っておこう。今さら感はあるけどな!

「はい。とても良さそうなベーコンと野菜だったものでつい。あ、失礼しました。私はモロハーシと申します」

 男は言いながら、左手の手袋を外してみせる。
 そして、俺は驚愕した。

「そ……それは! その紋章は!?」

 俺だけではない。リーファンもまた驚愕する。

「う! ウソでしょ!? その紋章って!?」

 俺たちだけではない。並んでいた商人や職人も、その紋章に気がついて、目を見開いていた。

「お、おい! あの紋章って!?」
「まさか! ウソだろ!?」
「俺、始めて見たよ……」

 ざわつき始めるギルド内。驚愕しているのはギルド員も同じだ。

「なあ兄ちゃん。その紋章って珍しいのか?」

 事情を把握できない子供たちが首を捻っている。

「あ、ああ。いいか、よく聞け。あの紋章は! なんと!」

 俺はもったいつけて、溜めるだけ溜めると、紋章の名を……!

「ちーっす。クラフトさんいやすかー? 暇なんで一緒に狩りにでも……ぉえ!?」

 叫ぼうとしたタイミングで、ジタローがギルドに軽い足取りで入ってきた。
 台無しだよ! ちくしょう!

「ジタローさん……」

 リーファンだけでなく、その場にいた全員から冷たい目を向けられるジタロー。
 お前は悪くない。でも、最悪だよ!

「な!? なんすかこの空気は!?」
「あー。そのなんだ。なんでもない……」

 俺は少し冷静になり、モロハーシに向き合った。

「凄いですね。まさか|料理人《・・・》の紋章持ちがいるとは」
「はは。よく言われます」

(※)料理人の紋章は、黒紋章でそれなりの確率で発生します。
   ですが、さまざまな理由があり、事実上のレア紋章となります。
   そのあたり、そのうち本編で出せたらいーなー。
   クビを長くして待っててね★

 非常に珍しい料理人の紋章持ちだったとは驚いた。

「先ほど飲食ギルドに加盟しまして、この街で店を開こうと思っているのですよ」
「「「な! なんだってーー!?!?」」」

 俺を含めた、事情を知る全員が驚きのあまり思わず叫んだ。

「モロハーシさん! それは本当ですか!?」
「はい。この街がとても気に入ったので」

 俺はずばっと、片腕を上げた。

「プラム! 生産ギルドはモロハーシさんを全面支援するぞ!」
「は、はい! わかりました! 手続きしておきます!」
「よし!」

 うおおおおお!
 ウソだろ!? 料理人の紋章持ちが作る料理を食べられるのか!?
 それは、一般市民にとっては夢のような出来事なのだ!

「さあモロハーシさん! どうぞ食材を見てくれ!」
「ありがとうございます。……ああこれは良い野菜とベーコンですね。市場には良いタマゴがありましたし、これなら……」

 俺たちは息を飲んで、続きを待つ。

「美味しい料理が作れそうです」

 その一言で、全員がガッツポーズをしたのは言うまでもないだろう。

 ★

 それから数日。
 モロハーシさんを含めた俺たちは、中央通りの新しい店に来ていた。

「クラフトさん、こんな一等地を割り当ててもらって良かったのですか?」
「もちろんです! 今ゴールデンドーンは功績の順で土地を割り当ててますから。料理人の紋章持ちなら文句なしですよ!」

 それほど、この紋章持ちが市民向けの店を開くのは凄い事なのだ。

「それではさっそく、試作品を作りますので、皆さまで召し上がってください」
「まってやしたぜ!」
「楽しみだね! クラフト君!」
「ああ!」
「どんな料理が出てくるんでしょうか?」

 今回お呼ばれしたカイルも、とても楽しそうだ。

 孤児たちも一緒で、全員がテーブルで今か今かと料理を待つ。
 厨房からは、非常に腹の空く、スパイシーな香りが漂ってきた。

「ううう……なんでやしょう、この暴力的な香りは……おいらめちゃくちゃ腹が減るっすよ」
「大丈夫だジタロー。実は俺もだ」
「な、なんだか僕も落ち着かなくなってきました」
「食欲があるのはいいことだな」
「このスパイシーな香りは間違いなくたくさんの香辛料を使っている証拠だ。複数の香辛料を組み合わせるのは至難の業だ。それをあのモロハーシはやり遂げるというのか? いくら料理人の紋章持ちといえど、そんな神業が可能なのだろうか?

 ペルシア……あんただけなんか違う。言いたいことはわからんでもないが、普通に楽しみに待とうぜ?
 時間にすればそれほど長くはなかっただろう。
 だが、鼻腔をくすぐる香りを浴びせ続けられた俺たちには、永遠とも思えた時間が過ぎる。

「お待たせしました」
「待ちやした! 早く! 早くその美味そうな香りの料理を食べさせてくだせぇ!!」
「落ち着けジタロー! まずはカイルからだ!」
「お預けですかい!?」
「すぐだから! ちょっと待て! ハウス!」
「ぐぅ! 生殺しでさぁ……」

 皆、言葉にはしないが、同じ気持ちである。
 だが、この場で最初に食べるのは当然カイルだからね!?

 一応、俺とリーファンで鑑定をする。誇り高き料理人が毒など盛るはずもないが、こればっかりはしょうがない。

「カイル様。問題ありません」

 リーファンがゆっくりと頷く。

「わかりました」

 カイルの前に置かれたのは、とても美しい料理だった。
 見慣れない茶色のスープがベースのようだが、美しく輝く野菜が中央に盛られ、さらにタマゴが絡んだベーコンが見え隠れする。
 もう、見るだけで涎が止まらなくなりそうだ。
 一緒に添えられているのは、パンではなくライスである。

「それでは、いただきますね。どうやって食べればよいのでしょう?」
「食べ方は自由ですが、最初はライスをスープに浸して食べるのが良いと思いますよ」
「わかりました」

 カイルのスプーンが、白く輝くライスをすくい、それをスパイシーな香り漂うスープに浸す。
 ゆっくりとそれを口に運ぶと……。

「こ、これは……」

 カイルの目が開かれ、俺たちはそれを涎を垂らしながら目で追う。
 どうなんだカイル! 美味いのか!?

「びっくりしました。こ、こんなに美味しい料理は初めてです!」
「「「「おおおおおおお!!!!」」」」

 そうか! 美味いのか!
 早く……俺たちにも早く!!!

「辛い料理なのですが、信じられないほど味わい深く、後を引きます。これならいくらでも食べられそうです! そうだ、マイナには少し辛いかもしれないね」
「甘口にも出来ますよ」
「では、マイナの分は少し甘口にお願いします」
「かしこまりました」

 そこでジタローが耐えきれず立ち上がった。

「も、もういいっすよね!? 辛い料理なら、おいらのは思いっきり辛くおねげぇしやす!」
「わかりました」

 やばい! 乗り遅れてなるものか!

「俺はオススメの辛さで! 大盛りで! 大盛りでお願いします!」
「はい」
「あ! ずるいよクラフト君! 私も大盛りでお願いします!」
「はい!」
「まずは店主が一番美味しいと思う辛さで頼む。私の盛りは普通でいいぞ」

 あれ? てっきりペルシアは大盛りを頼むと思ったんだけど……。

「それを基準に、私の好みの辛さをお代わりさせてもらおう」

 !?
 しまった! そんな手が!?

「あ! やっぱり俺も普通盛りで!」
「わ! 私も!」
「はい。かしこまりました」

 穏やかに微笑むモロハーシ。
 子供たちもとりあえずオススメの辛さを頼むようだ。

 そして、俺たちの前に、料理が並ぶ。

「もう我慢できねぇ!」

 俺は全てを投げ捨て、蠱惑のスープに飛びついた。

 ……。

 それは……、宇宙だった。

「やべぇ……美味いなんてもんじゃねぇ……。この辛いのに滅茶苦茶複雑でスパイシーなスープが、野菜と絡み合い、今まで見た事もない宇宙へと誘う……」
「美味いっす! 辛いっす! でもたまらないっす! お代わりっす!!」
「な、なんという料理だ! いったいいくつの香辛料がブレンドされているというのだ!? 普通ならこれほどのスパイスが混ざれば雑多な味になるだけで、うま味など感じる余地もないはずなのに、この完成された深みのある味わいは——」

 ペルシアも壊れてるな! だが気持ちはわかる!

「……美味しい……」

 無口なマイナですら、思わず笑顔だ!

「うめー! なんだこれ! 本当に俺たちの作った野菜なのか!?」
「ちょっと辛いけど、すごく美味しいです!」
「ベーコンとタマゴってこんなに合うんだね!」
「からうま~」

 子供たちも大満足のようだ。

「……く。料理に関しては紋章持ちにも負けないという自負がありましたが……この料理に関しては完敗です。似たものは作れると思いますが、どこまでこの完成度に近づけるか……」

 なぜかリュウコだけが戦慄していた。
 いや、一品くらい味で負ける事もあるだろ。落ち込むなって!

 先に食べていたカイルが、最後の一滴まで飲み干すと、幸せそうな汗が顔を流れる。
 満足そうにスプーンを置くと、ごちそうさまでしたと、小さく呟いた。

 そして、俺たちのがっつく様子を嬉しそうに眺めていたモロハーシへと顔を向ける。

「そうだ。モロハーシさん。この料理はなんと言うんです?」

 モロハーシがゆっくりとカイルに顔を向け、満面の笑みを浮かべた。

「これはスープカレー。私の故郷の料理です。そうですね……特にこの組み合わせなら……」

 モロハーシは、ふと窓の外に目をやる。
 毎日のように響いてくる、トンカチやのこぎりのリズム。
 日々大きくなる喧騒。

 ここは最果ての開拓地。

「開拓カレーという名前はどうでしょう?」

 ★

 もちろん。
 オープンしたモロハーシの店は、初日から大盛況だった。
 当たり前だ。あんな美味い料理、毎日だって食べたいだろ?

 俺はあまり食べに来れないカイルに悪いと思いつつ、その日も、店の行列に並んでいた。
 そして店の看板を見上げる。

 スープカレーカムイ。

 最高の名店が、ゴールデンドーンに誕生したのだった。

 ーおしまいー

コメント全6件
コメントの書き込みはログインが必要です。
しばいぬ
2019年10月25日 13:51
更新ありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ
しばいぬ
2019年09月25日 15:10
おぉぉ、神様shopの更新ありがとうございます(`・ω・´)/
ずっと待ってました!すごいいい所で焦らされるのは辛かったですヾ(*´∀`*)ノ
しばいぬ
2019年09月03日 00:44
月イチで良いので神様shopも更新お願いします。
よしじ
2019年08月20日 17:57
作者は本編を書けずクビになったのでカレー屋になる
ウィング
2019年07月27日 01:51
深夜に飯テロはキツイ
いつも執筆お疲れさまです。
美味しいスープカレーが食べたくなりました。