とりあえず、復帰!
2018年07月13日 (金) 08:44
おはようございます。

昨日で毎日の病院通いから解放された、舞花です。
皆様にはご心配をおかけしました。
これからまた、よろしくお願いします。

耳の聞こえは良くなりました。が、やはり原因が不明。
不明というより『これだ!』という原因を特定できなかったというほうが正しいのかな。
あと、他にも足がむくむと話したら漢方系の利尿作用のある薬を出されたり、血液検査で貧血の一歩手前と言われたり・・・。

まだなんやかやとありますが、パソコンに向かう時間が増えることがうれしいです。
この間には昨日まで、ほとんど執筆をしていませんでした。
ゆっくりと活動を再開していきたいと思います。



では、本日の投稿作品。

「好きなのにうまくいかなかった恋愛と、嫌いじゃないけど好きでもない相手との結婚」

173話 女だけのランチの席で その1 を11時に予約してあります。

・・・
『何、投稿予約しているんだよ!』って、言わないで~。

これは休業前に書いてあったのよ。えーと、その6まで。
でも推敲は出来てないし、内容がしっくりこなくて、書き直すつもりだったのよ。
このその1は直すところがなかったから、投稿できただけです。
明日以降は書き直し次第の投稿ですからね(多分無理ですけど)

うちの辺りは今日からお盆です。昨日までの病院通いのせいで、まだ仏様の支度が出来ていません(苦笑)
さあ、頑張らねば!

では、また。
コメント全42件
コメントの書き込みはログインが必要です。
銘水さま コメントをありがとうございます。

は~い。
無理はしませ~ん!
(でも、信用ないからな~)
トルマリン様 コメントをありがとうございます。

初めまして? ですよね。

おお~。先生が褒められた~。
えーと、その~、いろいろあるんですよ。
でも、まあ、先生方も私の症状にお付き合いくださるので、そのうちにいいことが起こるのではないかと(いいことってなんだろう?)

不定愁訴という言葉は初めて聞きました。調べてなるほどと思いました。
ありがとうございました。
星影さま

ああ、それだ。
高音も変にワンワンと響いているように聞こえたもの。
聴力の検査でも・・・えーと、なんだっけ。
突発性難聴とは違う波形・・・? だったかな。
とにかく違うらしいの。でした。
・・・
ちゃんと覚えてなくてごめん。
銘水
2018年07月14日 11:39
遅ればせながら、復帰おめでとうございます(*´ω`*)
ご無理はなさらず~(>_<)
トルマリン
2018年07月14日 09:42
復帰おめでとうございます
正直でいい先生にあたったんじゃないかなーと
実は突発性難聴というのは、病名治療でのゴミ箱的なつかいかたもされる病名で、病名を確定しないと保険とかが出にくい保険医療において
とりあえず原因がよくわからないからこれにしとけーみたいなことにも使われる病名のはずです。
なので 突発性難聴と断定せず、
原因がわかることのほうが珍しいとか言ってくれる先生はある意味
とても症状に対してまじめな先生なのかもしれませんよ。

ともかく復帰おめでとうございます。

蛇足ですが、この手の診断自体を先生が投げ出したときに良く使われる病名の代表格が不定愁訴です。
星影さき
2018年07月13日 23:26
突発性難聴は、高音はしっかり聞こえて、低音だけ聞こえが悪くなるので、舞花さんの場合は違ったんじゃないですかね、きっと(^^;
星影さま 再度ありがとうございます。

同じです!
ほぼ一緒の状態です。
でも先生は突発性難聴ではないと言われました。
・・・
なんでだろう?
古都ノ葉さま コメントをありがとうございます。

>原因なんてわかる方が珍しいよ」とお医者さんに言われたことがあります。
>だよねぇと頷きましたが、医者がそれを口にしていいのか(笑)

まさにそうですよねえ。
私の場合は今回の要因はわかっているので、難聴もどきになる原因を探っていたんですよ。
心理的なものなのか、扁桃腺からきているのかとか。

本当に急激に暑くなってきましたね。
お互いに体を労わりながら活動していきましょうね。
遥彼方さま コメントをありがとうございます。

は~い。やっと週2くらいになりそうです。
原因はどれだろう状態です。(笑)

うちのお寺は七月盆なんですよ~。
星影さき
2018年07月13日 22:53
再度失礼します(>_<)

聞こえ方はまさに、幕がかかったような感じで、声が遠く、音が籠って響いているような感じでしたね。
耳に水が入ってたり、気圧の変動でよくなるあれに近いです。

あとは、低い音や声だけが聞き取りづらくなってましたよ~。
前のコメントへ 12345 次のコメントへ