次回更新予定など
2019年05月18日 (土) 00:24
まずはお読みいただいている皆様に感謝を。
第二部の一章は話の都合上、説明ばっかりでかなり読みにくかったと思うのですが(正直もっとブックマークが外れることを予想してました)、ここまでお付き合いいただいて本当に感謝しております。

これから読みにくい部分を修正していく予定です。
「ここが悪い」「こうしたほうがいい」などありましたら誤字報告やメッセージなどでいただければさいわいです。


また、勝手にランキングの投票では多くの皆様に応援いただき、本当に感謝の念しかございません。
誤字脱字もほぼ毎回報告していただくなど、非常に優しい読者様方に恵まれていることを実感する次第でございます。

さて、活動報告タイトルの件ですが、次回更新日は2019.07.11となります。
間が空きますが、30話以上を毎日投稿の予定です。

よろしくお願いいたします。

追伸.
すいません。涙拭けよの続きは、マグロの書き溜め終わった後になります。
(思った以上に間話が難産で……)


さらに追伸.
↓のURLは『マグロの日』がforeignpolicyという米国の雑誌で紹介(2009年)されたときの記事なのですが……
ここに登場するマグロの日のマスコット『Goro-kun(ゴローor五郎?)くん』なるものをご存じの方おられませんか?
https://foreignpolicy.com/2009/11/19/how-sushi-went-global/
コメント全4件
コメントの書き込みはログインが必要です。
へのよ
2019年05月19日 15:40
なるほど誤訳!
カラフルとも書いているのでそれが正しそうですね。

ありがとうございます!

にしてもニッカツレンにマグロのマの字もないのが…
(=n=;)
バナセル
2019年05月18日 09:49
こんにちは!
マグロでホームラン、現在読み進めています。追いつくぞ!
───
マスコットについて調べました。

ニュースサイトの『ニッカツレン』という組織は、おそらく日本鰹鮪漁業共同組合連合会。
マスコットは『マグロウくん』となっています。

https://www.japantuna.net/maguroukun/
姿もどこかスポーティ?

憶測ですが、海外の方が記事にするなかで誤訳したのではないかと、自分は考えています。
間違いだったらすみません……。

ちなみに、最近マグロウくんは着ぐるみ化したそうです。
URLが長いので短縮して載せます。
http://bit.ly/2Ht6LGc


長文失礼しましたm(_ _)m
へのよ
2019年05月18日 01:16
本職の稲村さんがご存じなければ、ほぼ確実に不明な気ががが……
ゴローくん、いったい何者なんでしょう……?

あのノボリ、近大が配ってるんですねw
ちなみに自分のオススメマグロアイテムは葛西水族館に売ってるマグロの栞です!
こんばんは、そしてマグロー!! いや、しかし探してみましたが、なかなか見つからないものですね……悔しい!

因みに全く関係ないんですが、世の中の販売促進グッズには、「近大マグロ」を卸した店限定で配られる、レジカウンター脇に飾る小さなノボリ(街道沿いの店が道路脇に設置する旗)等が有りました。「近大マグロあります!」みたいなのが書かれた二十センチ位の小さなノボリでした。