2010年10月23日 (土) 00:09
このようなイベント事?があるとは露とも知らず、メッセージを頂いた時はかなり驚きました。しかし、生まれ変わった人さんのお言葉は大変に光栄で阿呆のように小躍りして喜んだ私・・・・・・。
というか、生まれ変わった人さんはじめまして。ご挨拶遅れました。知らぬ間に望外の評価、某バトラー風に言いますと『感謝の極み』です。
足洗のアレコレについてご興味の有る無しではなく、答える事にこそ意義があるのだと言い訳しつつどぞ。
Q1:あなたのペンネームを教えて下さい。(出来れば由来も)
名乗るほどの者ではございませんが、足洗と申します。
さる旗本の屋敷では、毎晩天井裏から物凄い騒音と共に「洗えぇ洗えぇ」と声が響き、同時に巨大な足が降りてくるそうで。そして、言われた通りにその足を洗ってやらないと床を激しく踏み付けて大騒ぎするのだとか。
何故だが私はこの足洗邸の怪談が小さい頃から記憶にありまして。ペンネームを考えるにあたり、思い出しました。
ちなみに、思い出した切欠は、ご存知の方はすでにお解かりと思われますが「足洗邸の住人たち。」という漫画です。作者これとっても好きです、はい。
Q2:差し支えなければ、ご年齢とご職業を教えて下さい。
年齢は、今更隠す理由もありませんので、まだまだ穀潰す18歳です。受験生です。
Q3:ご趣味は何ですか?
胸を張ってこれだ、と言えるほど深く精通出来るものも無く。大体は読書でお茶を濁しております。
Q4:好きな又は尊敬する小説家は誰ですか?
米澤穂信、森博嗣、京極夏彦
最近はこの方々の作品をヘビーローテーションです。京極さんのお話なんかは辞書片手に読む体たらく・・・・。
尊敬、というより憧れですね。一度でいいからこんな文章自力で書いてみたいなと・・・・夢は見るだけタダ。
Q5:あなたの書いている小説の紹介をお願いします。
「英雄の息子とサイヤの英雄」
セルゲーム終結後、界王と共に天国に向かおうとしてたサイヤ人・孫悟空は、突如出現した魔法陣によって麻帆良学園都市に跳ばされてしまう。
タイトルから、そして登場する主人公から察していただけるかと存じますが、最強モノです。何をどう弄っても最強モノです。そして「ドラゴンボールZ」と「魔法先生ネギま!」のクロスオーバーです。苦手だと思われる方はどうかお気を付けください。
ドラゴンボールの世界からやってきた強くて優しい強戦士・孫悟空の『良さ』に全力を掛けて執筆させていただいてます。そしてやはり孫悟空というキャラクターは偉大だということが物凄く解りました。予想外なほど多くの方に読んでいただけて、作者は泣いて喜んでおります。どうかこれからも宜しく見守ってやってください。
「通りすがれ!」
天使によって殺された主人公・椎名 司は『全平成仮面ライダーへの変身能力+α』な能力を携えて、一路リリカルA’sな世界へ!
なんの捻りも無くオリ主+仮面ライダーです・・・・。仮面ライダー達の魅力に縋りながら細々と・・・・いえホントすみません。更新すみません。ごめんなさい。
「ジサツ転生者」
亡くして、失くして、望みも絶えて、猫に身を堕とした男は、世界を渡り歩く。
今、「リリカルなのはStS」の世界に猫はいます。
説明が著しく欠如した品です。読んでいただければ本当に幸いです。設定を如何すべきか未だ頭が痛いのですが、なんとしても書こうとしています。
所謂テンプレ?というのでしょうか。能力や設定は比較的よくあるものであるはずが、いただく御感想の中にはオリジナリティがあると仰ってくださる方も!一番私が驚きました。間違っても調子に乗るような愚かなことの無いよう、気を引き締めて一字一句丹精篭めて書かせていただきます。
Q6:『なろう』であなたのオススメする作家さん、作品はありますか?
やきいかさんの「憑依モノ」
ドラゴンボール繋がりということで、私の愚作には無い悟空の圧倒的な力が感じられ、読んでいてスカッとします。
カゲシンさんの「ネギドラ!パーティー+α異世界へGO!?」
これまたドラゴンボール繋がりということで、あの執筆速度には頭が下がります。そして物凄く沢山のキャラクター達を一遍に動かせる点が自分には無理だなと・・・・・。
Q7:他に書きたい作品は?
復讐モノなぞを。狂ったキャラクターは書いていて楽しそうです。
版権キャラなら、泉の枯れ果てたクウガなどなど。
Q8:最後に、バトンを回したい人は?
書いている小説の類似点等から、やきいかさんに。ご迷惑でない範囲でお願いをしようかと。
長々とすみません。足洗でした。了