2012年03月07日 (水) 23:45
のび太「とりあえず、のびハザを知ってる人と知らない人はいると思うけど。興味のある人は多いみたいで嬉しいよね」
静香「そうね。まさか終止符連載開始したその日だけで、400ヒット越えしたのは意外だったわ」
ヒロト「純粋にドラえもんが好きで、地雷を踏んだ人がいないか心配ではあったけど…その為の注意書きだし。でも長くてごめんね」
健治「作者の力量の無さに失望してそのままリターンした人がいないことを祈るばかりだな(無理だろうけど)。まあのびハザを知らない人に簡単に説明すると。のび太達の周りである日突然T-ウイルスのアウトブレイクが発生して、そこから謎解きしつつ生還する話…になるかな?」
綱海「まあそんな感じだよな。…早い話が究極の理不尽。本来のドラえもんじゃありえないグロと死ネタのオンパレードだからな」
ヒロト「その理不尽を少しでも読者に納得させたり、ドラえもんの世界観を生かすかは制作者の力量次第なんだけど…なかなか難しいよね。でものびハザの改造版作者さんの中には、その説明が凄く上手い人もいるよ」
のび太「うん。…改造版だと、ドラえもんが敵になってることが凄く多いんだけど。実際ドラえもんは夢と希望の象徴じゃない?それを敵方にするのがだいぶリスキーだよね」
健治「座談会ののび太はやけに発言が頭いいなオイ」
のび太「…真面目な話、終止符本編もそんなもんだよ。多少僕達小学生組を頭良くしないと謎解きで詰むからさ…」
綱海「それなんて大人の事情」
静香「終止符ののび太さんは主人公だし作者に愛されまくってるから、かなりカッコよくしたいみたいよ。あとのび太さんが探偵みたいなことをしてるシーンもあるわ」
ヒロト「あと、なんか注意があるんだよね?確か」
静香「そうなの。…作者はうみねこのなく頃の大ファンで。あのテのグロ表現が大好物なのよね。実際うみねこの設定も一部借りてはいるんだけど一番の問題が…」
健治「…公開レ●プ」
綱海「うそ!?」
健治「正確にはエロじゃねぇよ。でも、すげえエロちっくなグロ表現があるんだわ。誰かさんの拷問シーンが…なぁ。うみねこの公式“エリカ×戦人”描写みたいなもんだ」
ヒロト「あれはある意味エリカが戦人犯ってるようなもんだったもんね…つまりそういうのが苦手な人は注意と」
のび太「終止符のドラえもんはどうなるのか。興味のある人は見守ってくれると嬉しいな」