ミクリさんじゅうななさい
2014年12月04日 (木) 20:02
 ~古の大地を焦がす赤き地面タイプ、グラードン。我に力を~


 どうも、本日12月4日は私の父が好きなダビスタシリーズ最新作『ダービースタリオンGOLD』の発売ということでポイントカードを持っていない父と一緒にゲーム屋に行ったら何故か自分もポケモンのオメガルビーを買っていたヨイヤサです。

 ……しばらく待って安くなってから買おうかなぁ~と思っていましたが、なんか気がついたら買っちゃいました♪

 値段を調べていなかったので実際に見たら3980円というのが思ったよりも安かったのと、
 先月はお金を使わなかったので給料日まであと少しなのに1万円も余っていたことと、
 ポイントカードに2000円分もポイントが貯まっていたのが大きな理由ですね。
 だってポケモンって普通に面白いんですもの♪

 で、現在久しぶりのポケモンを楽しんでいるのですが、いやぁ~それにしても懐かしいやら新しいやら♪

 まず絵が新しく、さらにアドバンスの時と違ってカメラワークがホウエンの田舎を新鮮な町並みに見せてくれます♪
 最初にトラックで荷物扱いされて運び込まれるのも田舎っぽくていいですねぇ~♪
 まぁ、田舎といえばカントーやジョウトに軍配が上がるでしょうが。

 私はポケモン世界で住むならばエンジュが良いですね。
 ライモンも面白そうですが三匹も犬がいるのでやはりエンジュ♪

 新しくなったことでポケモンの運送業者のゴーリキーは、荷物の運び入れが終わったら同じ場所をウロウロすることなく去っていきました。

 が! このポケモン引越し屋さんですが、引越し先の新居に着いて見てみるとトラックがえらく斜めに、しかも道のど真ん中に駐車されていたのです!

 ご近所迷惑を考えず、かつ下手くそな駐車はイメージが悪化しそうですねぇ~。もしかして車の運転もゴーリキーがしていたんでしょうかねぇ~?w

 引越しの荷物を運び込むのって、トラックのなかには主人公も乗せられていたので荷物自体は多くないですが、それでも30分くらいはかかるでしょう。
 それを道のど真ん中に! なんというマナーの悪さ!!

 まぁ、ゲームにそんなツッコミは無粋でしょうから自分ならこの業者には頼まないだろうなぁ~と思うだけにしておきましょう。
 ルビサファのリメイクだからかヤルキモノではないようです。


 そして現在のプレイ状況!
 御三家はアチャモを選択し、ツツジとトウキを撃破して次はテッセンさんに挑もうかというところですね。今はワカシャモに進化!

 ですが三番目のジム挑戦の前に、クリスマスが似合いそうなBGMのカイナシティにて、
 リメイクに伴う新キャラのルチアにコンテストパスをもらいコンテストっていまぁ~す♪

 コンテストもやっぱり面白いですねぇ~♪
 アドバンス版の時はドククラゲで何度も挑んで楽しんでいましたがリメイクされてもやっぱり面白いです♪

 参加させるのは旅パの草・悪タイプ枠として活躍予定のダーテング……の一つ前のコノハナです。
 名前の文字数制限が6文字OKになったのでどうしても「ヤクザてんぐ」のNNを付けたかったもので♪

 以前に遊んでいた時はキモリを選んだので今回は炎タイプのアチャモで始めたわけですが、そうなると炎と格闘枠はバシャで事足りるので草枠はダーテングにしようと思います。
 きのこる先生こと、キノガッサは結構草むらワサワサしながら粘ったのですが出ないので諦めました。

 あとは秘伝要員に何匹か入れていますが基本はワカシャモとコノハナですね。

 ミミロップを手に入れたときのためにマクノシタ(NN:エドモンド)もゲットしましたが、キャモメ(NN:きまぐれ)がいるので正直要らない気もしますね。

 ペリッパーに進化したら努力値はその時の気分でHBかHDに振って耐久型にでもしましょうかねぇ~。
 こいつには以前えらい目にあったので自分でも育ててみようと思います♪


 ◆ ◆ ◆

 とまぁ、ポケモンを楽しんでいるのですが、今作は色々と追加された新要素も多いようですね。

 新キャラのルチアは特に良いです。うん、実にイイ!
 スカート……というかチュチュ? が見事に垂直で、パンモロに見せかけて短パン履いていますが、それはそれで活動的な印象を与えるので良いです。

 今回はアドバンスの時に男で遊んでいたので女主人公で初めて見ましたがコンテスト衣装をもらい、それを彼女手ずから着替えさせてもらうという百合妄想の捗りそうな会話をできました♪

 ルチアはミクリさんの姪っ子らしいですが、チルタリスを連れていますしこれはナギさんから卵でももらったんでしょうかね?
 ミクリんもナギさんも好き合っているのに奥手というかなんというか、リメイクされても進展がなさそうな。

 発売前はリメイクに伴ってコンテストと嫁(ナギ)さん一筋になったミクリさんを想像していましたが結婚しないんですかねぇ~。
 にしてもミクリさんってお姉さんの年齢が分からないですがルチアが10歳だと仮定しても30近いのではないだろうか?
 シロナさんじゅうななさいとも言いますし、若作りしていそうな。

 あとはまぁ、ポケモンの情報は発売後もちょこちょこ収集していましたがヒガナという謎キャラもいるらしいですね。
 動きがユニークで狂気に染まった瞳は愉快でしたし「想像力が足りないよ」は確かに迷言♪

 さぁ、という訳で、新しいポケモンを楽しんでいるヨイヤサでした~♪
 にしてもここ最近『3月のライオン』10巻が出たことで繰り返し読み返しまくりですね。面白い!


 追記:キンセツシティにも来ましたが変わりすぎぃぃぃーwww
 規模は少し小さいですがミアレシティみたい♪

 そしてテッセンさん、電気タイプジムリの例に漏れずジムを大きく改造。街の電力は大丈夫なのだろうか……。
コメント全2件
コメントの書き込みはログインが必要です。
 どうも八つ橋さん、キモくナーイもいいですが、最近ではヌマクローも公式がコラ素材の配布で人気に火がついていますねぇ~。

 こちらはまだルチアとは勝負できていませんがコンテストなどの脇道に逸れるプレイを楽しんでいますよ~♪
 ルチアに正々堂々手段を選ばず真っ向から不意打つような勝利を掴むべく、チルットをコンテスト用に育成しているところです♪

 それにしても男主人公でも舞台衣装のプレゼントで脱がされるのですね。私は女の子同士の方が良いですが、それはそれでメチャワンダフルですねぇ~♪

 主人公は男か女かで色々な意見はあるようですが、私はプラチナ以来の久しぶりの女主人公でのプレイは可愛いので楽しんでいますよ~♪
 木の実をもいだり、子どもと話すときにしゃがんだり、アドバンスの時はなかった動きが実にイイ♪
 XYみたいに服装を変えられるのなら、そのへんの葉っぱで野生児めいた服を着せたいものです♪

 ポケスペでもルビサファのその後? みたいなホウエン地方の漫画を再びWeb連載するようですし楽しみです♪

 テッセンさんは街の人からも慕われているので良いジムリですね。シンオウとは大違いです。
 ダイパもリメイクがいつかは出るでしょうが、今回みたいに平行世界設定でいくのなら真面目なデンジも見てみたいですね。

 こちらは相変わらず「ヨイヤサ」の名前で遊んでいるので、また機会がありましたら是非に♪
 秘密基地はまだ場所すら決めかねていますがそのうち良いものを作る予定です♪

 以上、レックウザに限らず伝説系はコレクションとしてしか見ないゆるいゲーマーのヨイヤサでした♪

 
NNが6文字までになったからマジで「キモクナーイ」とラグラージにつけられることに最近気付いた八つ橋です。


一月半ほど遅れるとは何だったのか、私もサファイアを買ってしまいました。発売3日後に。これも全部エディオンって奴の仕業なんだ。こちらもサンキュッパで売っていたのですぐ購入に踏み切りました。

で、ひとまずクリアしたのですが、ランフリそっちのけでコンテストや秘密基地にドハマりしております。コンテストはポロック作りが楽になったこともあって特に熱中、ゲンガーとメタグロスで全マスターランクを制覇しました。基本コンディションMAXなら余裕です。そう、基本は……。

全部門のマスターランクで優勝するとそれ以降マスターランク出場時にルチアが参加してくることがあるのですが……。彼女、メチャクチャ強いです。その部門のコンディションをMAXにしただけでは一次審査の票で抜かれ、二次審査ではガンガンコンボをかましてくる上に八百長かと言いたくなるくらいにライブアピールを決めてきます。しかし、彼女に勝ってこそ真のコンテストスター! ……というか、うちの男主人公は一度彼女に裸に剥かれたということか……。なんとワンダフル!

メガミミロップは今かなり注目されているようですね〜。まさかガルーラがランキング圏外になる日が来るとは……。ミミロルの居場所はちょっと把握できてないのですが、ミミロップナイトはキンセツヒルズでとあるイベント後にもらえます。センリパパンに買った後は一旦キンセツに戻り、テッセンさんの頼みを聞いてあげることをオススメします。直接関係はしませんが、これでヒルズに入れるようになりますので。あと十万ボルトの技マシンもあって損はありませんから。

どうやら本作はリメイク前の平行世界説があるそうですね。顕著なのはキンセツの発展。リメイク前はテッセンさんが開発を諦めたとか言ってましたが、今回は大成功した様子。初見では唖然としてしまいましたw 電気の問題は多分大丈夫でしょう、シンオウのアイツじゃあるまいし。というか電気ジムリは良識派が多い中、アイツだけが街に大迷惑をかけてるんですよね。ミアレのシトロンは逆に停電中の電気を賄うために奔走していたというのに……。しかもその不祥事が海の向こうのイッシュにまで伝わっているというw

まだ通信で鉢合わせることがありましたら、色々やりましょう! 今回主人公名は「やつはし」となっております。


以上、ヒガナの謎ステップと完全にイッちゃってる顔に腹筋崩壊した八つ橋でした。レックウザを厳選している廃人達はアレを何度も見ることになるのか……w