ブックマーク一覧 カテゴリ1 全207件
短編
ゲラゲラコンテスト用のコント脚本です。
作品情報
その他[その他]
最終更新日:2019年10月16日
連載 3エピソード
アラフォーって、そんなそんな病気する事はないと思ってました。もちろん生命保険なんかでも要注意年齢なわけですが、持病もないし、入院といえば小学二年生の時に盲腸を取ったやつ以来、出産まで無かったのです。 そんな作者のちょっとした病気日記。 ※きちんと日記に残っているわけではない、記憶だよりの内容になっております。 ※思い当たる症状がありましたら、一度受診をおすすめします。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2018年10月31日
短編
漫才の脚本書いてみました。 男性2名を想定した脚本です。
作品情報
コメディー[文芸] R15残酷な描写あり
最終更新日:2019年09月27日
短編
東北楽天イーグルスがソフトバンクホークスに勝つとは予想外。野村監督がぼやいてたとおり、二連敗するものだと思ってた。楽天ファンじゃないけど、このまま勝ち続けてノムさんの有終の美を飾ってほしい。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2009年10月17日
連載 完結済 206エピソード
小学校のころ、神童と呼ばれていたスプリンター、星島望。 星島は全中で優勝し、中学歴代8位の記録をマークし、オリンピックや世界陸上に出る夢を持っていた。 しかし、高校時代はまったく伸びず、インターハイには一度も出場することができなかった。 単に早熟だっただけの、終わってしまったスプリンター。 止まっていた彼の時間が、3人の天才スプリンターによってまた動き始める…。 全205話。
作品情報
ヒューマンドラマ[文芸]
最終更新日:2019年04月11日
連載 完結済 23エピソード
この世界には一週間に一度、人々の暮らしと平和を脅かす奴らが現れる。しかしそんな奴らを倒し人々の平和を守るヒーロー達も同時に存在していた。 これはそんな世界に住んでいる主人公ではない、ただのモブが暮らすとある街の日常物語。
作品情報
その他[その他]
最終更新日:2020年08月01日
短編
十年ぶりに再会したぺクさんは、昔と全く変わらない冴えない風体で、性に合わないと感じる仕事を辛抱強く続けている。一方の『俺』は、職場に馴染めず転職を四度も繰り返す不安定な生活。 誰もがどこかで経験がありそうな再会の情景を、外連味なく切り取った掌編。
作品情報
純文学[文芸]
最終更新日:2019年04月10日
連載 完結済 71エピソード
菜須よつ葉さまの「なろう大学附属病院」患者視点短編から生まれたスピンアウト作品になります。 今年の夏の終わりに入院した病院には、看護学生として実習に来ていたよつ葉がいた。 よつ葉とは彼女が幼い頃に、家庭の事情で離れて暮らさなければならなくなった父娘の関係。 もちろん、あの子も気づいている。 すっかり成長した娘に、せめて父親として何か出来ることはないのか……。 成績優秀のよつ葉にも他の人には言えない悩みを抱えていた。 家族に愛されること、自身の存在意義はあるの? 患者として現れた父親に聞けるチャンスでもあった。 よつ葉は看護師になってもいいの? 菜須よつ葉さまとのリレー小説形式でお送りする、父娘の愛情クリスマスから大学卒業、そして……までを追う物語です。 ※1 R15表示は保険です。 ※2 舞台はあくまで空想の「なろう大学附属病院」ですので、医療関係の方からみると不自然な部分があるかもしれませんが、ご理解いただけますと幸いです。 ※3 当初作者両人が予定しておりました長さをすでに越えております。また今後も相当話数が想定されますので、ブックマークは「しおり機能」を御利用いただいた方が宜しいかもしれません。
作品情報
その他[その他] R15
最終更新日:2020年04月09日
短編
【ヒロインランキング】イベントです。 概要:好きなヒロイン晒したり語ります。 参加方法:以下の三択。小説家になろうに日時:2019年4月6日(土)0:00~24:00の間に投稿すること。 集計:4月7日(日)に企画者Gyo¥-様が集計、それを企画者Gyo¥-様活動報告及び、【ヒロインランキング】集計『ぐだぐだの法則』エッセイで報告。 ランキング:1位~10位までの10人を順位づけて発表すること。10人あげるのが難しいなら5位まででも可。 ヒロインの基準:小説、アニメ、漫画、ゲーム、または小説家になろう内の作品に登場するキャラクターであること。女性であること。名前があること。映画や実写のドラマ、実在の人物、男性は認めない。 以下、作品あらすじ。 ーー男は、気付いたら銃を突きつけられて質問に答えるよう脅迫されていた。
作品情報
その他[その他]
最終更新日:2019年04月06日
連載 完結済 80エピソード
時は江戸時代末期、天保年間。 美少女くノ一の茜は、抜け忍となり、甲州街道で妖怪退治をして路銀を稼ぐ日々を送っていた。茜は、ひょんなことから小猿の三平を仲間にし、妖の頻出する宿場町に逗留することになる。 そこに若き剣客、辻井栄之助が現れ、茜を大きな藩の騒動の渦中へと巻き込んでゆく。彼は藩の重臣の密命を受けて、失踪した藩主の娘を探していた。その頃、藩主、松林辰影に取り憑いた妖は、藩を乗っ取り、かつて自ら焼け落とした忍びの里のくノ一茜と雫を手中におさめようと企んでいたのである。 その頃、江戸には茜の妹、くノ一の雫が潜伏していた。くノ一の姉妹が再会した時、なにが起きるのか? 北条氏康の神霊率いる風魔忍者隊、妖に取り憑かれた徳川家斉の江戸城天守閣が浮遊する! アクションを主軸にした痛快娯楽チャンバラ時代活劇! ※江戸時代の日本(特に19世紀・天保年間前後)が舞台ですが、忍者や侍による妖怪退治ものであるため、和風ファンタジー要素が入っています。 イラスト製作 Kan(小説作者と同一人物)
作品情報
アクション[文芸] R15
最終更新日:2024年02月09日
短編
「大宮くんなら、副委員長にピッタリだと思います」 小学校5年生にあがったと同時に学級委員長の早瀬美鈴によって副委員長に選ばれてしまった僕。 彼女の猫かぶりに翻弄されつつも、楽しく過ごした学校生活。 けれどもそれは長く続かなくて、彼女は転校してしまう。 「ファーストキスってレモンの味がするんだって」 別れ際、桜の木の下でささやいた彼女の姿を思い出しながら、僕は柏木公園で小学校の頃の思い出にひたる。 ※こちらは武 頼庵(藤谷 K介)様主宰「第二回初恋・春」企画参加作品です。
作品情報
現実世界[恋愛]
最終更新日:2019年04月06日
連載 完結済 6エピソード
ごめんなさい、 あぁ、ごめんなさい、 ごめんなさい。
作品情報
その他[その他] R15
最終更新日:2019年05月02日
短編
寒い冬の日、ある親子が交わしたノンフィクション・メモリアル。 「泣かないでね」 避けられない死病と闘う母。 死を看取りながら葛藤する子。 主治医から「残り時間」を聞いた母子は、それぞれの思いをさらけ出す。
作品情報
ヒューマンドラマ[文芸]
最終更新日:2018年12月28日
短編
楽園を探すため、一人の男が旅に出た。 男は人々に聞いて回る。 「楽園はどこにありますか?」 これは、男が旅に出て、旅から帰ってくるまでのお話。
作品情報
童話[その他]
最終更新日:2018年11月18日
短編
山本家の三つ子は、小学三年生の男の子。 けれど本当は、彼らは四つ子のはずだった。夏休み、家族で訪れた渓流で、不思議な出来事が起きる。 それはあり得るはずのない、奇跡の邂逅。 本作品は霜月透子さん主催されるひだまり童話館開館4周年記念祭参加作品です。 「4の話」です。
作品情報
童話[その他]
最終更新日:2019年02月22日
連載 完結済 88エピソード
長いことプラモデルを作ってなかったおっさんが、またプラモデルを作るようになって思ったことを徒然なるままに書いてきます。 ほどほどの手間でそこそこの出来がモットーのお気楽プラモ製作記 物語ではないので、順番通り読まなくて大丈夫です。むしろ最新話から読んで頂きたい。 書いている内容はその時々に思ったことなので、あとで意見が180度変わることともありますのでご了承ください。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2021年02月14日
短編
この小説投稿サイト「小説家になろう」には未完の連載小説が多いと聞いたので、さっそくネタにして語らせていただきました! 「完結させること」については、RPGゲームでいうところの、モンスターを倒すことと同義だと、作者は考えています。逃げたら経験値がもらえないのと同じで、エタったら作家としての成長はないんですよ。最後まで書いてこそ強くなれる、うまくなれると思っているので、身に覚えのある方には、ぜひぜひ読んでいただいて、元気を出してほしいと思います! そしてもしよかったら、高評価、ブックマークもお願いします!
作品情報
その他[その他]
最終更新日:2019年03月02日
短編
とあるお店で巻き起こる二月の争い 大豆とカカオ豆。 豆同士の不毛な争いが今、幕を開ける。 だが、しかし好敵手は豆だけではなかった!? 三つ巴の争い、その決着はいかに?
作品情報
コメディー[文芸]
最終更新日:2019年02月05日
短編
自分が一番美しいのだと信じて疑わない、真っ赤な薔薇のお話。 このお話、いつか書き足すか書き直すかも知れません。筆者の私自身、このお話の続きが読みたいのです。
作品情報
童話[その他]
最終更新日:2018年10月28日
短編
【それは、天上の白き宝玉と呼ばれていた】 ※相内 充希様 共通書き出し企画初投稿作品です。 --企画概要--  それは、天上の白き宝玉と呼ばれていた。   呼ばれている、と現在進行形にすることは可。   ですます調にしたり、会話文として「」で囲むのも可。 タイトルは自由ですが、必ずこの一文から始めることがルールです。 ◇もっと縛りがほしい方へ(希望者のみ)  ・甘々(定義はお任せ)  ・15000字以内  このどちらか、もしくは両方ってことでいかがでしょう。 タイトル通り、トロンボーンプレイヤー=トロンボニストの演奏会のお話です。
作品情報
その他[その他]
最終更新日:2019年03月21日