ブックマーク一覧 戦国 全97件
連載 完結済 443エピソード
20歳の大学生だった栗岡成輝は、気が付くと戦国時代の近江国の小さな国人領主の子供に生まれ変わっていた。寺倉家の嫡男・淀峰丸として生を受けた彼は、前世で得た知識を使って幼少の頃から少しずつ領内を発展させ、民からは“神童”と呼ばれて尊敬を集めていく。 のちに「寺倉正吉郎蹊政」となった彼の元に集ってくる「寺倉六芒星」や「寺倉十六将星」「寺倉六奉行」と呼ばれる家臣達の力を借りて、正吉郎は『日ノ本の民を豊かにし笑顔の溢れる世を作るべし』と壮大な宿志を掲げ戦乱の世を生き抜いていく。 ※ノベルアップ+、カクヨムにも転載しております。
作品情報
歴史[文芸]
最終更新日:2025年02月01日
連載 130エピソード
◇エブリスタファンタジーコンテスト「イケメンヒロインが登場する物語」入賞作◇ タイムスリップ先は戦国時代。だけど信長様が姫でどうしろと。 現代の歴史好き大学生カズマは本能寺を参拝した後に、戦国時代にタイムスリップしてしまう。西暦1545年の名古屋で出会ったのは、少年時代の織田信長。後に重臣となる滝川左近一益として、まんまと織田家に仕官する。 ところが信長は男の格好をしていながら、語尾に『のじゃ』を付ける美少女な姫だった。 美少女信長姫とともに天下統一を目指す左近の現代知識は、パラレル戦国時代に通用するのか? さまざまな試練やフラグを乗り越えて、本能寺の変につながる運命を覆して天下統一できるのか!? 不遇な運命をたどった滝川左近と、本能寺の変で倒れる織田信長の歴史改変物語がいま開幕する。 700万PV超の戦国ファンタジーラブコメ完結作『のじゃ姫! 信長様と天下布武』の内容を全面的に見直して連載いたします。 ストーリー構成にも変更がありますので、既に読了されている方もどうぞご一読くださいませ。 ◆『電撃《新文芸》スタートアップコンテスト』最終選考対象作◆ ◇第一回・第二回カドカワノベルゼロ『大人が読みたいエンタメ小説コンテスト』最終選考対象作◇
作品情報
ローファンタジー[ファンタジー] R15残酷な描写あり
最終更新日:2020年04月11日
連載 65エピソード
さて、これから吉法師様の教育を・・・ん?どこじゃ!!どこに行かれた!!信秀様も厄介な仕事を・・・早くなんとかしないと諌死(かんし)一直線フラグじゃないか!! 戦国武将織田信秀・信長の2代に渡って使えた平手政秀に転生してしまった中年男の物語・・・ 西の長島には長島一向宗、北には美濃の斎藤家、南東側には松平家に今川家・・・ ゲーム機(何故かキーボードとマウスw)片手に諌死で死ぬのではなく天寿を全う・・・出来るといいなぁ~ 平手政秀の口調は、作者の普段の言葉遣いと同じです。【え!?駄目なのかい?】 閑話小話?は本編の後でお読みください。【←これ重要!!】 この小説はクロスオーバー作品です。 早見様の「ゲーム機片手に天下統一!Player1 〜瀬田に我が武田の旗を立てよ〜」、 霧島ナガツキ様の「ゲーム機片手に天下統一!Player2 ~我、長宗我部ニテ立チ上ガラントス~」、 ソルト様の「ゲーム機片手に天下統一!Player4 ~戦国大名の娘は天下を掴みたい!~」、 と、なっております。
作品情報
歴史[文芸] R15残酷な描写あり
最終更新日:2019年08月19日
連載 15エピソード
平凡で変化のない生活を過ごしていた。 そんな日常に突然変化が訪れる。雷神の気まぐれのせいで雷にうたれて、雷神の友達に哀れまれて、歴史好きだったこともありある歴史の人物に憑依することに だがその憑依した人物は豊島泰経という人物で、のちに太田道灌によって滅ぼされる豊島氏最後の当主であった。 豊島氏を滅びの運命から避けさせ自分がこの世界において平穏な老後を送るための主人公の戦いが始まる
作品情報
歴史[文芸]
最終更新日:2017年06月09日
連載 284エピソード
辛い人質時代を乗り越え、戻ってきたぜ尾張国。 颯爽と馬を乗りこなして解放感に浸るはずが、尻から転落して気絶。 ついでに前世の記憶が溢れ出した。 なんでだ? 普通は頭を打って、思い出すもんじゃないのか。しかも我ながら山も谷もない平凡なダメ人間として孤独な生を終えたらしい。 生まれ変わって俺、ノブナガ。 気が強いけど美人の嫁がいて、薄幸の美姫が妹とか恵まれすぎだろ。存在自体がチートすぎておっかない。ついでに人生50年で終わらせる気はないから、適当にあがくことにした。 これは内政チートもなければ、武勇で無双もできないヘッポコ転生者がなんとかして安定の老後を手に入れるべく奮闘する物語である。 当シリーズ内に「人物紹介」「小話集」あります。よろしければ ※ろくに調べもせず思いつくまま書いているため、史実や一般諸説と異なる場合が多々あります。ゆるーく見守っていただけると幸いです。
作品情報
歴史[文芸] R15残酷な描写あり
最終更新日:2019年05月02日
連載 14エピソード
歴史を詳しく知らない高校生が目覚めると戦国時代に転生していた。 自分が誰かも分からないが、とりあえず目標は三英傑と仲良くしておいていて最終的に生き残ること。 えっ、兄上の子供の名前は梵天丸! てことは俺は伊達政宗の叔父さんですか!
作品情報
歴史[文芸] R15残酷な描写あり
最終更新日:2016年12月08日
連載 21エピソード
ゴールデンウィークのある日、俺は一人の女生徒を守り逝った その女生徒は言った 「足利義昭さん、逝ってらしゃい」 俺はその後、目覚めたら 僧になっていた その名は一乗院覚慶 後の足利十五代将軍義昭だった
作品情報
歴史[文芸] R15残酷な描写あり
最終更新日:2017年01月10日
連載 43エピソード
歴史転生、オリキャラで展開。知識チートを持っているが、戦国の武将に愚かな将は無し。その場その場で最善を為そうと互いに鎬を削り……武運拙く、散る。現代から転生した三人は、九州を、そして日の本を統一することができるか。
作品情報
歴史[文芸]
最終更新日:2018年02月17日
連載 完結済 49エピソード
何が起こってこうなったのか、現代から備中の戦国大名の三村元親に転生してしまった。 生き残りと現代の知識を利用して戦国時代を駆け抜けるお話です。 注意)表現方法が的確でないため、悪しからず。また三村家の子孫の方が読まれると不快な表現がある可能性が高いため、読まずに戻って下さい。
作品情報
歴史[文芸] R15残酷な描写あり
最終更新日:2015年04月30日
連載 43エピソード
戦国時代に生まれ変わった主人公が、現代の知識その他諸々を駆使して立身出世を企むお話。 ※作中でいかにもなキャラが出てきますが、主人公以外の現代人は出ません。
作品情報
歴史[文芸]
最終更新日:2016年04月18日
連載 39エピソード
酔っ払って、ホームから落ちた先は戦国時代? どうも日和見で悪名高い筒井順慶に転生したらしい。 史実のような悪評回避のため、がんばりますよ。
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル] R15残酷な描写あり
最終更新日:2014年04月12日
連載 157エピソード
星の数ほどの人間が野望を持って争い続け、そして消えていった戦国時代。 そんな混沌とした時代に、山田信勝という武将がいた。 能力は並み。だが豪運の持ち主で、根性があり、信長、家康、光秀、秀吉といった大物にも 認められていく。 そう、信勝には秘密があった。 それは、彼がタイムスリップしてきた現代人であるということ。 ※乱世がつわものより改題しました。度々の改題、申し訳ありません。
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル] 残酷な描写あり
最終更新日:2014年04月01日
連載 完結済 49エピソード
私の中の信長像を書いてみました。論文を書くほどの技量と持論を持ち合わせていないので物語風な形をとっていますが、小説とは言いがたいです。この作品のコンセプト上、歴史には極力介入しません。一話がだいたい200文字から500文字、長くて1000文字ぐらいです。 ***** 歴史の知識は教科書レベルから少しだけ踏み込んだ程度の主人公。何の因果か織田信長の人生を観察する機会を得る。歴史上の人物の中でも信長が一番好きなためラッキーだと思うも、その為には目の前に差し迫った死亡フラグを叩き潰さねばならなかった。という体で進行します。 ***** R-15、残酷描写は念のため。
作品情報
歴史[文芸] R15残酷な描写あり
最終更新日:2016年11月01日
連載 完結済 55エピソード
1562年 第二次月山富田城の戦いによって、 主人公の運命だけでなく、 毛利家の運命をも左右してしまう。 ※各章末に登場人物一覧を追加しました。 ※この作品は旧版です。 ※2020/12/27 打ち切りました。
作品情報
歴史[文芸] 残酷な描写あり
最終更新日:2017年02月27日
連載 完結済 374エピソード
※書籍化決定!2018年1月27日に宝島社より発売! ※後日談公開「太閤を継ぐ者 大坂の陣後、それぞれのストーリー」 主人公、近藤太一(こんどうたいち)は真田幸村や徳川家康に憧れる生粋の戦国マニア。 彼の夢は、戦国時代にタイムスリップして、その時代を満喫する事であった。 そんな彼の目の前に突如現れた怪しげな女の呪術により、彼は念願の戦国時代へと転生する。 その転生先は…悲劇のラストプリンス…豊臣秀頼であった。 時は関ヶ原の合戦からわずか1カ月前… しかも未だ7歳の彼は没落の運命にある豊臣家を復権させる事が出来るのか!? 彼の秘密を唯一知る、真田幸村とともに逆襲のifのストーリーがここに幕を開ける! さあ!始めようか!豊臣の底力を見せてしんぜよう! ※マップの挿絵を時折挟みます。
作品情報
歴史[文芸]
最終更新日:2018年01月30日
連載 16エピソード
 戦国時代の異能者「第六天魔王織田信長」  その才能は当時としては、「異能」であった。  知識欲、理解力、宗教観、商業経済の重要性、新しい戦術の創造、娯楽・食へのこだわりなど、  それは何故なのか?  その理由は、彼が不完全ながらも現代日本の知識を有していたのではないだろうか?  しかし、当時の日本には彼のことを理解できる人はなく、常に孤独であった。  不完全な知識のまま、日ノ本を統一に突き進むが、人々は彼の行動を理解することはできなかった。  現代知識を思い出し戦国時代を改革していったら、歴史はどのよう変わるのか、 ※信長行動を確認していたら、まるで逆行転生じゃないのかと思ったのが始まり、  現代知識を得たら、どのような行動するのかを書いてみたくなった。  信長自体がリアルチートなので、歴史知識を利用して余裕をもって進んでいきます。  行動自体は慎重であり、ゆっくり根回をし、裏で悪巧みをしながらになります。    技術知識チートは、「0より1からのスタート」(エジソンの「1%のひらめき」)  完成形がわかっているので、職人らにきっかけえを与えて丸投げし、  時間をかけて試行錯誤していきます。日本人の技術力なら必ず完成できるはずです。 ※プロット優先で不定期連載です。  http://ncode.syosetu.com/n5140cr/ ※この小説は、人物、出来事、知識などウィキぺディアで正しいか確認しています。  新しい説や正しい出来事がわかれば、大きく直すこともあります。  プロットは準備不足であったので、複数の資料を確認して変更することもあります。 ※感想に人の書く気をそぐ内容を書き込む方がいらっしゃいます。  どうやら「感想の書き方」を読まれていらっしゃらないようなので、  作品の内容に関係のないだろうと思われる投稿は即刻削除することにしています。  (ブロック中:5名) ※誤字・脱字がデフォです。 気付き次第に直します。  指摘したいのであれば、感想ではなくメッセージでお願いします。
作品情報
歴史[文芸] 残酷な描写あり
最終更新日:2017年12月15日
連載 完結済 291エピソード
 男《著名作者》もすなる日記《ラノベ》といふものを、女《私のらしろ》もしてみむとてするなり。  徒然(つれづれ)なるままに、日ぐらし、硯(すずり)《パソコン》に向かいて、心にうつりゆくよしなし事(ごと)《妄想》をそこはかとなく書きつくれば、怪しうこそ物狂(ものぐる)おしけれ。    ごめんなさい、ごめんなさい。  古典愛読者の方、受験生の方や、土佐日記、徒然草ファンの皆様にお詫びします。  本当にごめんなさい。  素人の私が時代小説????挑戦してみたく、頭にまず浮かんだ言葉がこれだったのです。  でも、この言葉は私の気持ちを十分に表しております。  もし、少しでもお時間を頂けましたら、お付き合いください。  これから始まるお話はよくある転生ものです。  内政チートなお話です。  時は戦国もそろそろ終わりに近い信長が活躍し始める時代に、名も無き民の代表格である戦災孤児やその関係者が、今の三重県桑名市あたりに転生した主人公「|孫空《まご ひろし》」自身の知識を使っての内政チートを武器に無双し、戦国の英雄や豪傑に対して、一歩も後に引かずに強かに時代を生き残っていく話です。  彼とその仲間たちの活躍にご期待ください。
作品情報
歴史[文芸] R15残酷な描写あり
最終更新日:2023年11月27日
連載 4エピソード
学生として生きていた、少し変わった性格をした主人公。しかし、トラックにひかれるというお約束なテンプレにあい、過酷な戦国時代で生きることに。しかし、女だったはずが男になっていて!? しかも、ろくな知識も道具も頼れる人もいない!?それにまず、ここはどこだ!!! そんな絶望的な状況に置かれながらもマイペースに生き、周りを巻き込み、巻き込まれるお話。 2018|6|30開始 初投稿ゆえ、おかしいところがあると思いますが、よろしくお願いいたします。 亀更新です。たまに腐った表現があります。武将そんな出てこないです。多分
作品情報
歴史[文芸] R15残酷な描写あり
最終更新日:2018年07月06日
連載 64エピソード
小学校から高校途中までサッカー小僧だったけど怪我で引退、その後はゲームにはまって引き籠もり大学は留年中。そんな俺が転生したのは――今川義元の息子にして「戦国一のダメ息子」と名高い蹴鞠の天才、今川氏真(いまがわうじざね)だった。しかも時は桶狭間当日。止めるにはもう時間が無い。これってどう考えても無理ゲーじゃね? 現代知識で転生無双? 無理俺文系だし。日本統一? 幕府を開く? そんなことよりどうやってこの戦国時代を生き抜くか、それが大事。 そんな感じのスポ根系戦国転生物語――始めました。 ※2016/10/31:週間及び月間歴史〔文芸〕ランキングで1位を頂きました。有り難うございます。頑張って書きます。今後もよろしくお願いします。
作品情報
歴史[文芸] 残酷な描写あり
最終更新日:2017年02月05日
連載 5エピソード
伊賀の上忍、藤林長門は怒りを隠せなかった。今川義元が桶狭間で討たれた後を継いだ氏真が、自分ではなく服部半蔵を家臣として取り立てたからだ。藤林長門は義元の為に数々の裏仕事をこなしてきた。にもかかわらず自分ではなく半蔵を選んだ氏真に復讐するため、そして願いである武士となるため、藤林長門の戦いがいま始まる――。 この小説は「『戦国のファンタジスタ(仮)』~サッカー小僧が今川氏真に転生したら」の外伝となります。しかし本編を読んでいない方にも楽しんでいただける作品にしたいと思っています。(もちろん本編も読んでいただけると嬉しいですが)よろしくお願いします。
作品情報
歴史[文芸] 残酷な描写あり
最終更新日:2017年01月23日