ブックマーク一覧 カテゴリ1 全40件
連載 完結済 30エピソード
 旅の戦士であるキミは今、邪悪な死霊使いを退治するため、そのねぐらである洞窟の前まで辿り着いたところだ。  左手に火がついた松明、右手に剣を構えたキミは、洞窟の中へと慎重に、かつ大胆に足を踏み入れてゆく。  厚手の衣服の上に身に付けている鎖かたびらが、ちゃらちゃらと音を鳴らす── ※このテキストは、読者であるあなたが、ファンタジー世界であなたの分身となる架空の人物を操ることで、その世界での冒険を疑似体験的に楽しむことができるよう作られた『ゲームブック』と呼ばれるゲームの一種です。  ゲームブックを知らない人でも楽しめるように作ったつもりなので、興味を持たれた方は、試しに覗いてみて下さいませ。
作品情報
その他[その他] R15残酷な描写あり
最終更新日:2015年08月06日
短編
ある意味において人生と社会は〈教室〉なるものに覆い尽くされている、或いはそれで全てである。
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル]
最終更新日:2014年08月04日
連載 5エピソード
小説の「書き方」論です。「書けるか、書けないかは思考に値しない。書くか、書かないかしかない」が、根本のモットーということになります。
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル]
最終更新日:2012年12月02日
連載 12エピソード
小説の作り方が分からない、続かない、思うように進まない、いいアイデアが思い浮かばない、もやもやしたイメージを文章化できない――――そんな方たちのヒントになるかもしれないし、ならないかもしれない場所です。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2024年09月24日
連載 完結済 20エピソード
 小説の書き方を解説したモノは多いけれど、設定を解説したモノは少ないんじゃないだろうか?  そんな発想から生まれた本作は、私・維川千四号がラノベなどでよくある設定を好き勝手に独自解釈した、公開型の独り言です。なので、あくまでも参考程度にお使い頂ければこれ幸い。  また、「それは間違ってる」「私はこう思う」「このお題について語れ」などのご意見・ご要望がありましたら、是非とも感想やメッセージまで。お待ちしております☆
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2017年02月28日
連載 完結済 4エピソード
憂鬱な若人様の『なろう作家、読者の皆さま方へ』を読んで、つい興奮して書いてしまいました。ネット小説なんかでよくある〈side ○○〉〈side out〉形式の書き方とか、ネットスラング多用、テンプレ多用、途中でエタる連載など、よく批判されるそういう諸々を擁護する文章になる予定。 ※本作品で述べられているテーマについて、感想欄において多数のご意見を頂きました。頂いたご意見は、質・量ともに、作品本体を凌駕し、本作品の欠点や穴を補完してくださっているものですから、本作品をお読みいただく際は、是非感想欄にも目を通していただくようお勧め致します。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2013年01月03日
連載 56エピソード
「これだけ読めば小説が書ける」そんなエッセイを目指します。自分が学んだことを整理するために。何処かの誰かの役に立つために。それは、本当に分かりやすく、あっさり読み終えられる、非常にやさしい小説の書き方入門。ぜひこれを踏み台にして、筆力を向上させていってください。作中作「マグタイトサーガ」もよろしく!
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2017年08月08日
連載 完結済 3エピソード
 これは最高におもしれえぜッ!! と興奮して作品を読んでいたら、変な設定が出てきて、う……むむ。ま、まあいいけどね。となったことが結構あります。  設定厨になる必要はないと思いますが、魅力的なキャラクターの想像とか面白楽しいストーリー展開とか、そういう私にはできない難しい部分ができているのに、どうでもいい設定の部分で躓くのはもったいないとおもいます。  それで、私が小説を読むうちに気付いたことを書きますので、お時間のある方は目を通されて、ひょっとして参考になれば幸いです。  不定期更新です。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2013年04月02日
短編
ふと、疑問に思いましたので、書きました。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2013年01月26日
連載 完結済 150エピソード
小説を書くに当たって、私が考えたこと、思ったこと、小説作法についての疑問、ネット小説を読んで気づいたことなどをつらつらとつづったエッセイ。 小説を書いていて行き詰ったら、もしかしたら役に立つかもしれません。思いついたままにつらつら書いているので、気になったタイトルから読んでみてください。 また、感想欄も非常に役立つ「読者の考え」が詰まっていますので、参考にしていただけたら幸いです。もし「ここは違うんじゃないかな?」「私はこう思う」というところがありましたら、積極的に感想に書いていってください。あなたの感想も含めて、この作品です。 内容をいくつかカクヨムにも移しました。というか徐々に移す予定です。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2015年01月16日
連載 27エピソード
この話は作者が自己流の執筆論を展開させつつ。できれば他の作者さんからの意見や小技を聞きたいなーと考え。あわよくばコレをキッカケに自分の小説を読んでもらおう。 という、ろくでもない動機で書かれた「書き方講座(?)」である。 ……内容は比較的マジメ(?)です。が、サブタイは結構ふざけてます。 とりあえず少しでも読者の方々の参考になるような内容を書けるよう、扱うネタには気を使うつもりです。
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル]
最終更新日:2015年02月28日
短編
小説のバックアップの取り方講座! とっても簡単、すぴーでぃーに進むこと間違いないです! 精神的負担の軽減にもなるはずでしょう!
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル]
最終更新日:2012年03月18日
連載 完結済 62エピソード
「小説を書きたい」あなたへ捧げる執筆技術向上講座です。  想像を膨らませて物語を考えるのはとても楽しいことですが、それを他者へ伝えるにはちょっとした技術が必要になります。表現したいことが伝わらなくて面白くないと判断されるのはもったいないですよね? もっと評価されたい、新人賞を取りたい、趣味として執筆技術を向上させたい。そんなあなたにぴったりな小説の書き方がわかるエッセイです。講座だからと気負う必要はありません。お気に入り登録した小説を読むような感覚で、ちょっとした時間を利用して驚くほど執筆技術を向上させてしまいましょう! 
作品情報
その他[その他]
最終更新日:2020年05月20日
短編
 恐怖小説を書こうと思う人(あるいは興味がある人)はちょっと覗いていってください。役に立てるかどうかは分かりませんが、僕の意識してるコツみたいなものです。
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル]
最終更新日:2012年01月30日
短編
小説の技術について、小説の感想について、思う事を書いてみました。
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル] R15残酷な描写ありボーイズラブガールズラブ
最終更新日:2011年09月28日
短編
背景描写についての雑文
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル] R15残酷な描写ありボーイズラブガールズラブ
最終更新日:2011年10月08日
短編
書くことの意味を少しばかり考えてみました。
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル]
最終更新日:2011年12月28日
連載 完結済 55エピソード
自分がお気に入りに入れたい作品は、最初からクライマックスだったり、色々と凄い設定が最初から語られたり、主人公が明るい口調で喋ってたりするような作品……以外、です。最近気付いたのさ。 グダグダのエッセイを交えて、他作品を掘り起します。 更新完全停止につき、とりあえず完結マーク付けます。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2013年02月10日
連載 完結済 5エピソード
日本のファンタジー書きの方々、私はあなた達の作品に不満があることを先に述べさせてもらいます。 本来のファンタジーとはどうあるべきか。そもそもファンタジーとは何か。ファンタジー=幻想が持つ偉大な力を示すことにより、より良いファンタジーが日本で生まれることを切に願う、作者独自のファンタジー論。ファンタジー書きの方のみでなく、全ての物書きに捧げる。
作品情報
その他[その他]
最終更新日:2011年03月14日
連載 30エピソード
このページをご覧の皆さまへ はじめまして、シレンと申します。 私は作家ではございません。 しがないネット小説ファンでございます。 皆さまネット小説家の方々のご好意により今日もネット小説を楽しんで居ります。 以下の各稿はネット小説読者としての雑感を綴った物です。 作品の感想欄に投じるには自己主張ばかりといったときにも使います。 何卒よろしくお願いいたします。 【お断り】(H.23.10.23 追記)  当エッセイに於て、対象を私個人とする限り如何なる批判も慎んで承りますが、他の作家の方々を(直接間接を問わず)対象とするご意見については(当エッセイの趣旨と異なる場合)その限りでないことを予めお断り申し上げます。
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル]
最終更新日:2012年11月23日
前へ 12 次へ