ブックマーク一覧 創作材料 全13件
連載 18エピソード
 Twitterでたまにつぶやいている「創作に役立つかもしれない馬知識」をもっとちゃんとした解説つきでまとめてみたもの。  書いてほしい内容、ここが知りたい! などの内容がございましたらTwitterDMなどで書き込んでください。  乗馬で働いている作家ってやつは結構珍しいようなので、リアルで体験した馬エピソードを交えつつ、自分が学んだ知識などに軽く触れていきます。  自分ならこの辺のことを知れたら創作に役立てるかもしれないな〜という話が中心です。  本当に馬に携わる人としての証明として、自分の撮った馬の写真を多用します。  実体験と自分で聞いた話に加え、できるだけ出典を明らかにしつつ、乗馬教本などからの知識も要点を押さえて書き出していきたいと思います。  Twitter募集で知りたいことなどの質問なども受け付けていたので、そちらの解答もこちらで行います。  少しでも私の馬知識が皆様の創作のお役に立てたら嬉しいなと思います。 毎週月曜夜9時前後か、火曜夜9時前後に更新。 ◇ エッセイ1位になってる〜!! 応援ありがとうございます!! 精一杯頑張ります!!
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2021年11月23日
連載 9エピソード
これは、2025年SF大会『かまこん』にてAIを用いて小説を書くという講演の為のレジュメである。
作品情報
エッセイ[その他] R15
最終更新日:2025年07月03日
連載 完結済 37エピソード
外国人の名前とその愛称をアルファベット表記付きで掲載しています。 中世ヨーロッパ風の名前を付けたい方に。名前を使ったギミックを使用したい方に。 使用例で使い方の一例も紹介しています。 抽出元は10年ほど前の電子辞書です。 2017.10.28 日本語逆引きを更新しました。愛称はアルファベット順の方から索引してください。 2018.5.19 全体のつづりミスを修正。ジェフリーほか、新規追加。詳しくは各後書きをご覧ください。 2018.8.10 外来語色名を使った苗字編を更新しました。使用例も追加。七番目になります。 2019.5.11 10万PV達成。評価1,000pt達成。いつもご利用ありがとうございます。 2019.9.8 追加おなまえにミータ追加。それに伴って、日本語逆引きも更新。 同シリーズの単語じてんでは、和風キャラの名前や、そのインスピレーションに役立ちそうな熟語を紹介しています。和風なおなまえに困っているかたがいましたら、是非どうぞ。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2018年08月15日
連載 583エピソード
現在日本で起きている政治・経済・歴史・世相問題について書かれた実用書に成ります 小学生・中学生・高校生に向けて書いております 是非とも学生諸君にお読み頂き、日本の各種問題について知識を得て頂きたく存じます 大人の方々にも、ご参考に為れば幸いですのでお読み頂ければ幸いです
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2025年07月07日
連載 80エピソード
銃の事とか詳しくないけどガンアクションを書きたい。そんな風に思っていざミリタリーの事を調べたら、たくさん情報がありすぎてどこから調べればいいか分からない。そんなことはありませんか?これは、そういった方の為に、なるべくわかりやすく銃やその他ミリタリー関係についてまとめた資料となっております。また、聞きたいことなどがあれば、それを感想欄に書いて頂ければ、その内容についての記事も追加いたします。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2023年10月21日
連載 完結済 23エピソード
【2020.3.8】 補講を追加。 【2019.5.2】 全体の修正が完了。 本日、完結いたしました。 オレの書いた戦闘シーンに全然迫力がないんだが……。 異世界転生したオレはバトル描写が苦手なんで主人公チートでハーレム設定って適当か!? 意外と難しい戦闘シーンの書き方。 誰か教えてプリーズ! そんなあなたにピッタリ! こんなオレでも魅力的なバトルは書ける!!Kei.ThaWestの放つ、バトル狂のための戦術指南!!! 18.11.24 おかげさまで50万PV突破!! 目指せ100万PV!累計1万ポイント!! 今後ともよろしくお願いいたします。 ノベルアップ+様でも掲載しております。(2019.7.13)
作品情報
エッセイ[その他] 残酷な描写あり
最終更新日:2020年03月08日
連載 66エピソード
なろう歴5年。3作品が書籍化、1作品がコミカライズされたなろう作家が、私はこんな風に書いて来たよーというようなことを綴ったエッセイ。 底辺作家を脱したい人、自分の小説を楽しみたい人、完結させたい人向け。 まずは検索指定範囲の大台、評価1000ptを目指すところから始めてみませんか? ※現在経験豊富な作家たちから有益な感想が届き出し、本編より感想欄の方が情報が充実している模様。 2025/06/30、週間エッセイランキング(連載)1位!応援ありがとうございます♪
作品情報
エッセイ[その他] R15残酷な描写あり
最終更新日:2025年07月09日
短編
ざまぁでお馴染みの修道院。その内部をわりと真面目に書いてみました。
作品情報
エッセイ[その他] R15
最終更新日:2021年12月13日
連載 完結済 4エピソード
中世ヨーロッパの様々な事柄について、短編で分けていると多くなりすぎるので、連載として書くことにしました。 随時追記で、とにかく更新を増やすことを目的にしています。 一つ一つを丁寧に、情報量多く、文字数少なくわかりやすくを心がけ、読んだ人がファンタジーに活かせるよう、書いていきたいと思います。
作品情報
その他[その他]
最終更新日:2014年02月25日
連載 完結済 11エピソード
転生系で使えそうな発明品の数々を作成方法も含めて紹介していきます。 採用する基準は、中世技術でも実現できそうなレベルです。農具や農法・治金・武器・測量法などを分かりやすく紹介していきます。
作品情報
その他[その他]
最終更新日:2014年09月07日
連載 67エピソード
どうしたら面白いものが書けるのか。 面白いものを書いている人と、評価されていない人との違いは何なのか。 面白いものを書く人は、どんな意識で書いているのか。 面白いものを書くための要因は、どこにあるのか。執筆量や、読書量によるのか。 私はこれまで、自分が書く上で上記のようなことをずっと考え、答えを知りたく思っていました。 大御所先生の指南書だけでなく、生の声を知りたかった。 でも、そんなものはありませんでした。 なければ作ってしまえ、というのが、私の昔からのスタンスでして、結局自分で作家さんに声をかけようと決めたのが、アンケートの始まりです。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2025年07月11日
連載 完結済 52エピソード
転生ものをちょっとかじっただけのファンタジー初心者だった作者が用語を解説。VRMMOについても記載。 読書や小説書きのお供にどうぞ。有名っぽそうな項目についてそれぞれ数行からそこそこコメント。 ページにより内容の濃さに差があります。 気が向いたとき、随時更新修正します。内容は予告なく変更されることがあります。 誤字報告も歓迎しています。ありがとうございます。 (2022年3月20日)カクヨムにもほぼ同様の内容で転載、掲載をはじめました。 (2022年11月24日)お絵描きAIの参考用に一部単語に英語訳を順次つけています。 (2023年2月5日)巻末にAIイラスト図鑑を載せました。
作品情報
その他[その他]
最終更新日:2023年02月10日
連載 完結済 62エピソード
「小説を書きたい」あなたへ捧げる執筆技術向上講座です。  想像を膨らませて物語を考えるのはとても楽しいことですが、それを他者へ伝えるにはちょっとした技術が必要になります。表現したいことが伝わらなくて面白くないと判断されるのはもったいないですよね? もっと評価されたい、新人賞を取りたい、趣味として執筆技術を向上させたい。そんなあなたにぴったりな小説の書き方がわかるエッセイです。講座だからと気負う必要はありません。お気に入り登録した小説を読むような感覚で、ちょっとした時間を利用して驚くほど執筆技術を向上させてしまいましょう! 
作品情報
その他[その他]
最終更新日:2020年05月20日