ブックマーク一覧 カテゴリ1 全8件
連載 完結済 14エピソード
田舎貴族の息子アイトンは、ある日、勤務する王城の中庭で木登りしている少女と出会った。 侍女のひとりかと思った彼女は、輿入れ間近の第四王女のエイラだった。 出会いに失礼はなかったかと蒼白になるアイトン。 しかし、アイトンの上司である第五王子アレスに、エイラは言う。 「彼を貸してくださらない?」 それからアイトンは、エイラを絵に描く仕事を与えられ……。 絵師になる夢を棄てた、一人の青年の恋の物語。 ※「ノベマ!」「エブリスタ」に改稿したものを掲載。
作品情報
異世界[恋愛] R15残酷な描写あり
最終更新日:2018年02月09日
連載 完結済 72エピソード
流川弥生は情報機関公安調査庁に勤務するスパイ。 敵は某国とその在日組織、隠語で「マルセ」と呼ばれている。 弥生の前途は有望であったが、上司と対立して横浜へ左遷されてしまう。 横浜では一切の仕事が許されない「庁内ニート」としての扱いが待っていた。 弥生の心は折れ、喫煙室に引き籠もって漫画やネット巡回に励む日常を過ごす。 外見もストレスで無惨なピザデブに。 まさに身も心も腐り果ててしまう。 そんな弥生を慰めるのはMMO「マッシュ」でのひと時、「みつき」として相方「ねぎ」と一緒に冒険を楽しむ時間だった。 バレンタインデー、弥生は久々の尾行につくも、対象者に気付かれてしまう。 窮地に陥る弥生、そこに謎の女性が現れて──。 【日本推理作家協会賞(推協賞)作家の鈴木輝一郎先生から「江戸川乱歩賞獲れた推理小説」として絶賛されました(作品下にリンク有)】 【「週刊ポスト(平成27年9月4日号)」で紹介されました(作品下にリンク有)】 ※「こんな弟クンは欲しくありませんか?」の同一日付とリンクしています。 ※天安門事件 オリジナルURL:https://ncode.syosetu.com/n2587cb/ 著作権者:天満川鈴
作品情報
推理[文芸] R15残酷な描写あり
最終更新日:2014年06月30日
連載 完結済 51エピソード
アパートで幽霊の少女と同居を始めるところから始まるラブコメディです。 平凡(仮)な主人公が変人要素高めな少女達に囲まれるギャグ成分濃い目なハーレムものでもあります。基本的にシリアスな要素を薄めです。 サクサク読める小説を目指しております。 続編始めました↓ 真・家賃1万2千円風呂共有駅まで縮地2回 https://ncode.syosetu.com/n5927ex この小説はarcadia様、ハーメルン様にも投稿しています。
作品情報
異世界[恋愛]
最終更新日:2018年08月03日
連載 87エピソード
※根暗で屁理屈な主人公と高嶺の花で裏のある女性のキャンパスストーリー  大学に入学してから2年が経過したが、世間体を気にしないあまりか同大学ミスコン1位の遠藤晴香を知らない日陰者の斉藤一樹。  友人からの依頼で偶然にも遠藤晴香と同席する羽目になり――。  自らを日陰者と称し目立たない学生生活を送ろうとする斉藤の理想とは裏腹に、あらゆる面々から目を付けられてしまい、斉藤を待ち受ける受難は加速する。  
作品情報
現実世界[恋愛] R15
最終更新日:2019年03月12日
連載 完結済 29エピソード
 慶長六(1601)年七月一日、徳川秀忠の次女・珠姫は、数え三つで加賀国へ輿入れする。夫・利光は八つ。ままごとのような祝言だ。時を重ね、ふたりはたがいに思いを深めていく。
作品情報
歴史[文芸]
最終更新日:2016年01月09日
連載 完結済 14エピソード
「嘘でしょ!? お式までもう間もないのに、今更破談!?」 時は、幕末。 動乱の中心地・京の都にいながら、先帝の第八皇女・和宮(かずのみや)は、動乱とは一見無縁の毎日を過ごしていた。 しかし、婚約者・有栖川宮熾仁(ありすがわのみや・たるひと)親王との婚儀を間近に控えたある日、降って沸いたように持ちあがったのは、まさかの破談と、他の男との縁談!? 熾仁との結婚に待ったを掛けたのは、遥か江戸の地に棲む幕臣達。 彼らの狙いは、彼らが頂く長である、将軍・徳川家茂(いえもち)に和宮を娶(めあわ)せることで公武合体を成し遂げることだった。 ※こちらは、史実を元にしたフィクションです。実在の人物・地名その他が登場しますが、一切関わりはございません。 ※一通り史料をさらってありますが、脚色と妄想が最優先です。「史実に忠実でないと拒否感半端ない」という方は、ご注意下さい。 ※旧第三回なろうコン、一次通過作品。 ※E星に改稿版を掲載しています(2019/12/05より)。 ©️和倉 眞吹2013-2014 . 禁止私自转载、加工 禁止私自轉載、加工 この小説の文章の著作権は和倉 眞吹に帰属いたします。許可なく無断転載、使用、販売する事を禁止します。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
作品情報
歴史[文芸] R15
最終更新日:2014年06月04日
連載 完結済 29エピソード
武田信玄の娘『松姫』と織田信長の嫡男『奇妙』。 幼い頃に婚約させられた二人は、互いの顔も知らないながらも文通を重ねて惹かれ合っていく。 ところが、戦乱の世に二人の仲は引き裂かれてしまい、数奇な運命を辿っていくことに…… 一生をかけて会えない婚約者を愛した姫を描く、本当にあった恋愛絵巻。
作品情報
歴史[文芸]
最終更新日:2021年09月05日
連載 42エピソード
時は戦国。 織田信長の嫡男、奇妙(信忠)と、武田信玄の娘、松。武田家と織田家の同盟強化に伴い二人は婚約する事となる。 お互い幼いという事で、共に暮らすことはなかったが、輿入れを待ちながら五年がたった。 奇妙は元服し十七歳になり、松も十三歳になった。いよいよ輿入れか?という時、両家の同盟が破棄となり敵対関係となる。 それに伴い、奇妙と松の婚約も破棄となるのである。 奇妙は五年間、文のやり取りを重ねて、松と心は通じ合っていると思っている。五年間である。突然破棄だと言われて、素直に納得できるものではなかった。 奇妙は、父信長との口論を機に、松姫に会いに行く事を決める。 時代背景、登場人物の年齢設定は、史実に沿って設定しています。 年齢の分からない人物は、史実に近いと考えられる範囲内で、設定させて頂きました。 歴史に詳しくない方や、女性でも、気楽に楽しく読める物にしたいと考えています。 そして歴史に興味を持って頂ける切っ掛けになる物にしていけたらと思うのです。 戦国史ファンが増えることは嬉しい事です。 お付き合いいただけたら嬉しく思います。 ◆◆史実にて。 織田奇妙(信忠)11歳、松姫7歳の時、織田家武田家の同盟の補強として二人の婚約が成立します。松が、幼いという事で、甲斐にて「信忠の正室を預かる」とされ。信忠の正室として扱われ、「新館御料人」と呼ばれていました。 そして。元亀四年一月の事、奇妙(信忠)17歳と、松13歳は、出会うことなく、五年に及ぶ婚約が破棄となります。通説では、婚約中は、互いに手紙のやり取りをしていたと言われています。 史実ではその後、信忠は、26歳になるまで、正室を娶ることなく、松姫も嫁ぐことはせずに生涯独身で過ごします。 松は出家したとき、信松尼と名乗ります。この信は、武田家の信の字とも信忠の信の字とも言われる所であります。 信忠の物語と共に、史実では結ばれなかった二人の行く末を見守って頂けたら嬉しく思います。
作品情報
歴史[文芸]
最終更新日:2017年08月15日