ブックマーク一覧 歴史 全347件
連載 完結済 30エピソード
pixivFACTORYからオンデマンド出版で紙版を出しました。 https://maisov.booth.pm/  学術書だか小説本だかわからない価格になっておりまして恐縮の限りです。分厚い本のオンデマンド印刷は人類には早すぎるのかもしれません。ご無理のない範囲でよろしくお願いします。  淡雪秀雄は、ごくありふれた大阪の中小企業の社長のおっちゃん。ある日目が覚めると、なんとアドルフ・ヒトラーと入れ替わっていた。「自殺は嫌やあ」おっちゃんの孤独な戦いが始まる。官僚主義、幹部間の確執、同盟国の利害と文化、総統権限をもってしても乗り越えようのないカルチャーギャップが次から次へ襲ってくる。おっちゃんは無事に大戦を終わらせることが出来るか。 「なにわの総統一代記」は1998~1999年にNIFTY-Serveで生まれました。当時、通信料金は非常に高く(電話代別1分10円)、投稿場所のリソースも貴重でした。自分だけの掲示板(PATIO)を持つ料金は、インターネットとの競争上どんどん下がっていきますが、当初は月額10000円を超えていた記憶があります。  当時は半角80字*25行がよくある環境。全角40字を使い切ると表示が乱れるので、37~38字で文節が切れようが切れまいが切ってしまうのがお作法。そんな時代に生まれたテキストデータでした。  SFフォーラム、特にRT(チャット)常連の皆様には本当にお世話になりました。あまり愛想のいいキャラクターでもないものですから、フォーラム運営ではあまりお役に立てず、せめて評判のいいコンテンツはFSF限定にしておこうと、1998年に「欧州戦記資料」を立ち上げたにもかかわらず、1999年末の完結まで創作系のコンテンツは有料のNIFTY-Serveに入らないと読めないようにしていました。その結果、この作品は最初から最後まで1行を惜しむNIFTYの流儀で書くことになりました。  現在では明らかになっている考証上の誤りを含め、脚注は増やしますが、「今ならこう書く」という類の書き直しは極力避けるつもりです。あのころの作者は、いまの作者とは別人ですから。  この小説はフィクションです。この小説の登場人物の多くには実在のモデルがいますが、それら人物の言動は架空の状況における架空のものです。
作品情報
歴史[文芸] R15残酷な描写あり
最終更新日:2021年07月28日
連載 36エピソード
平安時代末期の日本に転移してしまった近未来人の龍彦は “上野国(今の群馬県)に国司として赴任する藤原定家” と偶然出会い、定家の下で公務員(平)として上野発展に奮闘する。 武士が台頭しはじめ貴族の権力が衰えつつある中、文学の衰退を危惧する定家からその卓越した知識を見込まれて国風文学の普及を命じられる龍彦。 文学を庶民の文化へと昇華させるため、武士からの干渉をのらりくらりと躱しながら庶民の生活改善として食料改革、技術革新に取り組んでいく。 テーマは【自然との共生】です。当時の人々の生活を科学技術を駆使してリープフロッグ型発展を遂げさせつつも現代史の反省を活かして可能な限り環境に配慮した優しい世界にしていこうと奮闘します。 *藤原定家の設定は一部改変されており、群馬に赴任したという史実はありません。 *史実通りの出来事も登場しますが源平合戦で中立を保った地域を舞台としているので朝廷や鎌倉幕府の登場頻度は多くありません。 *知識不足による矛盾、間違いなどがあるかもしれません。申し訳ありません。 *ツギクルと連携しています。
作品情報
歴史[文芸] R15
最終更新日:2021年02月13日
連載 完結済 128エピソード
第二次世界大戦のIFもの。 大概は日本に現在の技術を足したり、未来の知識を与えたりと「足し算」をする。 それじゃありきたりなので引き算をしてみた。 「アメリカ合衆国」という巨大な要素を引いてみた。 そうしたら、全く異なる歴史が出来上がってしまった。
作品情報
歴史[文芸] 残酷な描写あり
最終更新日:2022年01月08日
連載 完結済 102エピソード
僕は、人を応援するのが大好きだ。 そうやっていろんなとこに投資してたら、案の定、破産。 それでも懲りずに、投資するお金を稼ぐために働いていたら、過労死しました。 ちくしょう! 僕が投資できてない紛争地帯がたくさんあるっていうのに!! まだ、まだ僕は死にたくない!! 転生したのは、百万単位で人が死ぬ、戦乱の「三国志」時代。 その歴史の片隅、ド辺境流刑地「交州」を支配する「士一族」の「士徽」って、誰が知ってんだよ。 ただ、辺境過ぎるせいか、平和過ぎてめちゃんこ裕福な土地だ。 あぁ、そうだ。この土地で金を投げてりゃ、不労所得で楽に暮らせるかもしれない。 みんなを応援できるし、僕も楽だし、みんな幸せ! なんて思ってた。 ────最初だけはね。 【完結済み。ありがとうございました】 ☆☆☆ 2019/10/15 日間〔歴史〕ランキング<1位> 2019/10/16 週間〔歴史〕ランキング<2位> 2019/10/20 月間〔歴史〕ランキング<2位> 2019/11/22 四半期〔歴史〕ランキング<4位> 2020/02/11 年間〔歴史〕ランキング<10位> 2020/01/29 総合PV数<200万>を突破! いつも読んでくださっている読者の皆様、本当にありがとうございます!
作品情報
歴史[文芸]
最終更新日:2020年01月29日
連載 410エピソード
突然走った痛みは少女を暗がりの中へと連れ去った……!  「助けて」と叫ぶ少女が「箱」から救出されて目にしたものは、黄昏の光に包まれつつあるヨーロッパの終末だった……! この物語は第二次世界大戦中のヨーロッパを舞台にした史上最大のファンタジーである。最終局面を迎えつつあるヨーロッパの大地に、今、完璧な美と、純潔を持つ天使が舞い降りる! * Pixivにも転載してみました。 なお、基本的にハゲたおっさんたちが活躍する物語です。
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル] 残酷な描写あり
最終更新日:2015年12月16日
連載 177エピソード
 大学生活を謳歌していた私が、いつの間にか戦国時代に転生していた。それもよりによって小田氏治に!史実に伝わる小田家は全方位で戦をしていて、最後には滅亡してしまう。私はこれを回避するために歴オタの知識を利用してなんとしても生き延びようと決意したのだ。優しい家臣や領民と共に、この戦国時代を生き抜こうと決めたのだ。現代では戦国最弱と言われる小田氏治に転生した歴オタ女子大生が戦国時代を生きるお話です。歴史の知識や現代知識、そして彼女が転生した為に発生するバタフライ効果で本来辿るべき歴史が変わって行きます。史実とはかけ離れた世界をお楽しみください。この物語はフィクションです。
作品情報
歴史[文芸]
最終更新日:2023年03月15日
連載 92エピソード
史実では存在しないはずの皇族にTS転生した主人公。軍国主義が勢いを増し混沌とした時代。その時代の奔流に押し流されそうになりながらも、桜子さんは史実の歴史を回避しようと足掻く。はたして桜子さんは日本を敗戦の焼け野原から救えるのか? そんな感じのお話です。多分。 ※削除理由だった案件をカットしての再投稿となります。
作品情報
歴史[文芸] R15残酷な描写あり
最終更新日:2022年04月30日
連載 44エピソード
なぜか戦国時代の貴族の家に転生していた男。 日記形式で色々やらかしていく。
作品情報
歴史[文芸] R15
最終更新日:2021年08月29日
連載 完結済 29エピソード
逆行転生者が存在したとして、逆行転生した者が残した足跡によってどのように日本の歴史が変化するのかシヴィライゼーションするお話です。 主人公は日本の歴史であり、逆行転生者はその中の一コマ扱いです。 歴史読本の類であり、小説とは少し趣きが異なります。 今回は明治時代からです。 連載は不定期といたしますが、たぶん毎週日曜日に投下できると思います。
作品情報
歴史[文芸]
最終更新日:2018年11月28日
連載 完結済 126エピソード
その時、日本は変わらなかった。しかし世界は、決定的に変わってしまっていた。 令和X年3月9日23時40分頃。日本を大規模な通信障害が襲い、国外との一切の通信が遮断されてしまう。 誰もが戸惑う中、内閣総理大臣加藤忠彦は恐るべき連絡を受ける。300もの国籍不明機が、首都東京を目指して飛行中だというのだ。 即座に下される防衛出動命令。一切が謎のまま、熾烈な防空戦闘が始まった……。
作品情報
歴史[文芸]
最終更新日:2021年06月12日
連載 完結済 288エピソード
車に轢かれかけていた小狐を庇って代わりにはねられた女子高生だったが、目が覚めたら見知らぬ山中に倒れていたうえ、狐っ娘幼女に姿が変化していた。 混乱しながらも何とか歩いて人里に辿り着き、そこである老夫婦の口から、自分が何故か戦国時代にタイムスリップしていたことを知るのだった…。 この物語は、人間に退治されたくない狐っ娘が、何とか本物のお稲荷様を演じて、自身の身の回りを発展させることで快適で平穏な暮らしを手に入れようと画策します。しかし実際には可愛いくて歴史知識を持たない頭の悪い幼女が、アタフタしたりワッショイワッショイされます【コミカライズ化しました】
作品情報
歴史[文芸]
最終更新日:2021年01月18日
連載 234エピソード
織田家家臣 池田家当主 池田恒興。 晩年の彼は不遇と後悔ばかりだった。 最愛の主君であり義兄・織田信長を本能寺で失い、その後は羽柴秀吉に従わざるを得なくなった。 そして運命の長久手で捨石の如く、その生を終える。 ……が、気が付けば信長と共に桶狭間に向かう自分がいた。 何故こうなったかの理由なんかどうでもいい、そこに織田信長がいるのなら。 そして恒興は”2度目”の桶狭間に挑む。 ネコ語みたいのが標準装備させられているのに悩みながら。 これは似て非なる戦国で信長の天下統一を叶えようとする恒興のリベンジ物語。
作品情報
歴史[文芸] R15残酷な描写あり
最終更新日:2025年07月27日
連載 完結済 99エピソード
西暦二千二十年の元旦、とある理由によって稲荷神様から天下統一を命じられ、並行世界の戦国時代に転生する。幸いだったのは織田家に生まれて、無病息災の体を与えられ、現代日本の知識を保持できたことだ。 しかし美穂は、歴史を殆ど知らないだけでなく他の教科の成績も平凡、サブカルチャーに詳しい以外は頭が悪くて嘘がつけず、恋愛経験は皆無でゴリ押ししかできない。 そんな元女子高生が、その場のノリと勢いで織田家をまとめあげ、やがて天下統一を成し遂げて、戦乱の世を終わらせる物語。
作品情報
歴史[文芸]
最終更新日:2021年06月21日
連載 完結済 12エピソード
慶長三年、太閤秀吉死去。 その情報が駆け抜け巡り、騒然とする大坂城内の一室に寝ぼけ眼の男が一人。 彼の名は毛利輝元。 大老と言う職責を担う輝元は、何とも茫洋とした表情で部屋に佇んでいる。 しかしその心中は、大いに困惑していた。 (何か気付いたら毛利輝元になってたんですけどー!?……あ、夢か。) 何と、毛利輝元が執務の合間に転寝をしている時、何の因果か遥か遠けし何処の世より一つの魂が放り込まれてしまったのだ! そして目覚めた輝元は……輝元となった魂は、今この時を夢と認識した。 しかし時代は風雲急を告げ、向かう先は関ヶ原。 毛利輝元となった魂は、この世をどう過ごし、何を為すのか。 動乱の時まで、あと少し。 2016/7/27 第十話で完結。
作品情報
歴史[文芸]
最終更新日:2016年07月29日
連載 51エピソード
ある皇国には女神が居た。 その女神が愛した国は歪められ別の存在になろうとしていた。 かつては多くの信心を集め力を持ち幾度も皇国を守ってきた女神は最早僅かな力しか残っては居ない。 彼女は、皇国を歪める原因となったかつての戦争の結果を少しでも変えれば或いは。と、考えた。 そこで、未来よりこの世に思いを残した人物をこの国に転生させ、この国を助けて貰うことにしたのだった。 果たして皇国、そして女神の運命は…。 というお話です。
作品情報
歴史[文芸] 残酷な描写あり
最終更新日:2019年09月08日
連載 59エピソード
 何もしない元帥のお話。
作品情報
歴史[文芸] R15
最終更新日:2020年02月28日
連載 115エピソード
現世にて病で死んだ一人の男。その男は何故だか分からぬまま戦国乱世に転生してしまった。転生先は毛利家の次男、吉川元春。 まだまだ安芸国の国人盟主に過ぎない毛利家。大内と尼子という大国二つに囲まれながら、権謀術数渦巻く中国地方で始まる現代人の戦国サバイバル。 知識はあれども記憶はなく、有名な武将への転生に戸惑い、重圧に苦しみ、生まれ変わった意味を模索しながら、そんな自分を家族として受け入れてくれる両親や兄弟の愛情に支えられ、前世で蓄えていたらしい歴史知識を基に、転生元春は新たに得た掛け替えの無い、大切な家族達と過酷な戦国時代を生き抜く。その心に百万一心を抱いて。
作品情報
歴史[文芸] R15残酷な描写あり
最終更新日:2022年03月19日
連載 56エピソード
歴史を、変えるー 若くして病に倒れた主人公は、「主」に強制的に時代を遡らされ、より日本を発展させるように命じられる。脳内に間借りした“オモイカネ”を名乗る思念体と共に、彼は日本を、そして世界を動かしていく。 ※処女作です。基本ローペース気味かつ知識がガッバガバなのでご都合主義的な一面もあるかもしれません。耐えられなくなったらそっ閉じ推奨です。 ・この作品はカクヨムにも掲載しております。
作品情報
歴史[文芸] R15残酷な描写あり
最終更新日:2024年03月28日
連載 50エピソード
作者、ひざに矢を受けて休養を余儀なくされたので勢いのまま書き出してしまいました。笑 時代考証ガバガバだと思います。そしてご多聞に漏れずご都合主義です。あと内容薄いです← それでもかまわないという心優しき方はお進みください。 時は戦国。摂津国の神社の息子として転生した男が、その地に強力な戦国大名が存在しなかったのをいいことに自分が戦国大名になろうとする話です。
作品情報
歴史[文芸] R15
最終更新日:2021年05月09日
連載 84エピソード
信長様好きの、信長好きによる、信長好きのための小説です。楽しむための小説ですので多少の不都合や理不尽は無視してください。あと長期連休での更新となりますので亀更新です。不適切表現で運営神様から削除されるのが早いか、完結する方が早いかのチキンレースです。・・・予告編を書いた時点で満足しているので本編のほうが完全におまけなのでネタばれです。信長様は本能寺で死にません。最後には50歳まで生きて全国統一します。・・・たぶん。
作品情報
歴史[文芸] R15
最終更新日:2022年03月25日