一人暮らしの少女レンガは、パン屋で働き、学院で学び、「研究会」というグループに参加して、自分とその力を磨きながら両親の仇である「アレ」を探す。
その中で出会う多くの人たちと、結ばれていく縁に絆。
それが積み重なることで続いていく、同じようかもしれないけれど、確かに違う日々。
無自覚な彼女が自覚を得たとき、迎える未来は果たして……?
ファンタジー世界を舞台に、日常系から始まりつつ、たまにしっかり戦闘もしながら、ゆっくり恋愛も進み(相手は主に女の子)、徐々にストーリーが動き出していきます。
主人公レンガの一人称視点で原則4話ごとに進む1日づつを、精一杯丁寧に積み重ねてみました。
レンガというレンズを通して異世界を覗いていただいて、レンズの個性も映る景色も、それぞれ面白いと思ってもらえたら嬉しいです。
※【おまけ】は、「設定集+関連するエピソード」になればと書いてみました。お楽しみいただけますと幸いです。なお基本的に、「本編の翌年くらい」という設定です。
>メモ
R15 → たまに戦闘とか、時々それ以外とか
残酷な描写あり → 戦闘シーンとかでは、あるかも知れません
(大きな戦闘は10-2話・25-4話・36-1話・59-2話あたりからでしょうか)
ガールズラブ → ゆっくり進行します
(24-1話くらいから芽が出はじめ、60-4話くらいから実を結んでいきます)
ハイファンタジー → 中世ヨーロッパ風をベースに+αした異世界が舞台です
女主人公 → 可愛いという設定の女の子です
(生い立ちとかの設定は28-1話で結構まとめられていればと)
学園 → 『学院』というところに通っています
剣と魔法 → がんばって描写してみました
旨くて元気になる食事 → 大事にしています
無自覚 → だいぶ最後の方まで「無自覚」です
成り上がり → 偉くなりそうです
(30-1話あたりから片鱗が見えはじめ、64-2話あたりから本格化します)
ヒューマンドラマ → 日常を過ごす中で結ばれる縁や絆、それに支えられた結末、普通に見えて普通じゃない主人公の普通じゃないのに普通な部分、そんなものを描けていればと思います
ハッピーエンド → どうやら皆幸せになれそうです