雑記
2014年10月19日 (日) 22:53

新約禁書十一巻読みました。
あれですね。禁書の最新刊を読むたびに「科学の続きかきてー」ってなりますね。
読み返すとひでぇなぁと思うこともしばしば……にじふぁんで書いてたのが残ってるので、軽く手直しするだけで麻帆良祭前くらいまでは割とすぐかける状況ではあるのですが……うーむ。
……なんていうか、待たせっ放しで今更書くのもなんだかなぁ、と。

・Fate
桜ルート長いです。てかほかのルートと違うところ多すぎてちょっと戸惑うレベル。
でも桜可愛いなーとかイリヤが味方してくれてるとか楽しんでます。遠坂は大体いつも通りでした(え
黒化セイバー見てると「悪落ちも悪くない」とか思ってしまう自分がいました(おい

OPで士郎の左腕が奇妙な感じになっててどういうこっちゃと思ってれば、あれってアーチャーの腕を移植したんですね。左腕の吹っ飛び方も運が悪いというか。
でもあれが原因でアーチャーの投影が使えるようになるならそら強いわと。使ったら死ぬって言峰は言ってましたが。
……ああ、あと言峰が麻婆神父って呼ばれる理由もわかりました。

・艦これ
母港の枠があと四しか無くてイベント参加できないです。リストラせねば……とか思ってるとレア艦が来たのでとりあえず35レベの白雪をリストラしました(
長波可愛いよ長波。浦風は改造したら装備はぎとってポイーです。
次のイベントで雲龍と磯風がドロップするのなら、俺はダイソン二体を相手に戦う覚悟があります(

≫XYZさん
>風邪
風邪っていうか原因は鼻炎でしたw
毎年のことなのでそろそろ面倒くさくなりつつありますww

>ライダー
魔眼の解放がそもそも桜ルートだけですしね……活躍するのは最後の最後ということで。

桜ルートのエロシーンがそもそもわからないというw

>ホロウ
やってることは言峰と同じって……軽く調べてみたんですが、言峰と違って他人を普通に罵倒してるような……。
まぁ、その辺はやってみてから考えます。

>四次キャスター
大迷惑ですよねぇ、あいつww>海魔
裏方が過労死するレベルww

>シモ・ヘイヘ
でもアーチャーは未来の英霊なわけで……その辺も正規の聖杯戦争じゃないってことなんですかね。
ルーデル閣下は呼ぶと大惨事になりそうなので呼ばなくていいです(迫真

>キャス子
狂化バーサーカーマジヤバいですからねぇ。でもキャス子がマスターになると魔力が潤沢になって宝具使い放題なわけで……そう考えるとエミヤ大活躍ですな。
遠坂マスターのセイバーも切嗣マスターの時よりステ高いですが。

無限の剣製は再装填の必要がないけど、王の財宝は再装填しなきゃ使えないから不利なんでしたっけ。ギル様アルクに大して唯一勝てる英霊とか言われてるのに……ww
最初はエア抜かないでしょうしねぇ。

>Fateシリーズ
まー、アマゾンの評価なんて気にするほどでも無いとは思うんですけどね。所詮他人の意見ですし。適当な目安程度にでも考えればいいんじゃないかとは思いますが。
そもそも金がないので買えないという切実な問題が……ww

シリーズ多すぎなんですよねぇ、Fateって。漫画もいくつか種類があるみたいですし……アンソロジーは大体いつも通りでしょうけど。

>バトロワ
ロイヤルって言われるとどうしても違和感が……(え
それはさておき、こういう形での群像劇とか面白いと思うんですよね、境ホラも群像劇ですが鈍器なので読む気が薄れます。サイズちょっと大きめでいいからページ数減らしてほしいです……ほんとに。

>ギル様の弓の腕
ほら、ギル様ってアーチャーというよりシューターだから(おい
しかし弓使わないアーチャーという評価は避けられないわけでw

≫吾輩は猫であるさん
>ギル
どうなんでしょうね。プロトタイプはそもそも設定からして全然ちゃいますしねぇ。
並行世界って意味ならある程度似通うのかもしれませんが。

≫逆さん
>シモ・ヘイヘ
あの人伝説のスナイパーだからワンチャンあるはず……(
しかしスナイパーって神秘の欠片もないから英霊としてはどうなんだろうかと思わなくもないですね。

>アーチャー
ああ、射撃系スキルでも大丈夫なんですか。宝具の強さも上位と、やっぱり三騎士は強クラスって呼ばれるだけありますね。

>ヘラクレス
ああ……十二の試練でBランク以下の宝具は効かず、そもそも本人が見切りの能力に長けているから一度見れば効かないどころか当たらなくなるっていう。
しかもアーチャーのクラスならナインライブズが使えるとか。

普通に召喚されていれば一番恐ろしい英霊だったのに……アインツベルンェ……。
コメント全8件
コメントの書き込みはログインが必要です。
2014年10月21日 21:20
ギル様が司郎に負けた理由は慢心と焦りにつけこんだ勢いだそうですよ

つまりは慢心王ゆえの敗因
ヨシユキ
2014年10月21日 07:02
>ヘラクレス
うろ覚えだけどバーサーカーになったのは確かイリヤのアインツベルンに対するささやかな抵抗だったような
もうちょっとイリヤを大事にしていればこんなことには…
魔術師がホムンクルスを大事にするわけないか
XYZ
2014年10月21日 00:14
科学待ってますよー(え。

とは言え「どうやって書いてたっけなぁ」と思うのも事実なんですよねぇw
俺もそんな感じですしwww

>桜ルート
セイバー・凜ルートとは根元からちゃう状態みたいなもんですからねー。
出落ちギル様とか(え

投影は使える、使えるのだが・・・・・・・・・と言う奴ですな>アーチャー腕士郎。
(人とサーヴァントと違いはあれど)同一人物ってのも移植できた理由なんでしょうけどねぇ。

間違いなくかっこいいバッドエンドがあるのが桜ルート!

>魔眼開放
あれ、石化の魔眼使用は凜ルートじゃなかったでしたっけ?
士郎が石になって蹴り砕かれて終了するBADエンドある奴(え

>言峰娘
ホロウ本編やってる時はそこまで思わなかったんですよ。
むしろイベント含めて評価してたんですけども。
ただ、後日談を見て一気に株が底値割ったみたいな。

>英霊エミヤ
どっちかと言うと、彼の召喚自体がイレギュラーじゃね?と言う説。
いやまぁ「英霊」にはなってるんで最低限の要件は満たしてるんですが。
凜がうっかりしたのがそもそもの原因じゃないのかと言いますかw

>無限の剣製VS王の財宝
ノータイムで武器が出せるVS武器を引き抜かないといけない、だから
王の財宝がどうしてもワンテンポ遅いって話は聞いた気がしますw
ただ、それを含めても人間VS英霊で負けてるギルェ・・・・・・・・・と
言う気もするんですがw

>ギルVSアルク
アルクェイドの出力は対戦相手のちょい上くらいまでしか
リミッター掛かってて出せない、みたいな話を聞いた気が。
なんで、ギルガメッシュ本人より出力の高い武器がどさどさ出て来る
<王の財宝>相手では分が悪いとかなんとか。

>Fateシリーズ
昨日本屋行ったらまた新しい小説が出ててワロタw
プロトタイプを下敷きにした奴みたいですけど。

正直、型月はFateで搾り取り過ぎやと思うw
月姫のリメイクはよ。

>ロイヤル
王族が出て来るんですねわかります

サイズを大きくするとお値段が上がりますよきっとw
分冊するくらいなら値段上がってもサイズ大きめにする方が
いいかもしれませんがw

>フェイト/プロトタイプ
若き日のきのこがやりたい放題やったのがプロトタイプ。
それを商業レベルに落とし込んだのがステイナイト(え。

なお、セイバーを女にしたのは武内崇さんw

>アインツベルンさん
聖杯戦争に勝って聖杯ゲットするお!

第3次:イレギュラーなサーヴァント呼び出して勝つお!
→とんでもねースカ引いちゃったお・・・・・・・・・。

第4次:最優のサーヴァントのセイバー(それもアーサー王!)に
対魔術師型のマスターを参加させて勝つお!
→裏切られたお・・・・・・・・・。

第5次:絶対に裏切らないサーヴァントとマスター用意するお!
バーサーカーにして理性無くしておけば絶対裏切らないお!
しかも英雄としても格の超高いヘラクレスだから絶対勝つお!
→勝てなかったお・・・・・・・・・。

結論:第3次でしょうもないこと考えなければ第4次で勝てた(え

なお、アポクリファは第3次でアインツベルンが呼び出した
サーヴァントで分岐した平行世界の模様。
2014年10月20日 21:49
しかしアーチャーは射撃関係さえあればなのでステータスは最悪キャスター以下の場合もありえます。

ヘラクレスの最強は公式がアーチャーの場合といってますので更に何かあるかも?

未来または近代の英雄が呼べない訳ではなく、それを呼ぶ触媒等が存在しないのと、前述の条件にあてはまる程の偉業を達成できなのが原因かと。
聖杯戦争において英雄の座から召喚されます。そこは時間軸が存在しないため未来だろうと近代だろうとよ呼ばれます。
聖杯が西洋の技術なので西洋で一定以上の名声が必要ですが


呼ばれない理由としては、触媒のなさ(アーチャーは凛のペンダントが有ったからですし)
近代や現代において魔術等の神秘は秘匿され、大半の人は科学技術や自分の技術を信じます。

つまり世界との契約との契約は頭をよぎらず、戦いの意味や風潮が変化し、一般人から争いが隔離され戦争の英雄が持て囃されることも無いため精霊に至る信仰も得られないため、
魔術師は根源に至るという目的から契約はしないでしょうからそもそもサーヴァントに成らないがゆえの絶対数の少なさから呼ばれないと私は考えます。

つまり触媒無しまたはシモヘイヘならモシンナガンといった触媒でまたは侍アサシンのようなルール違反というようなの理由の内の1つまたは組み合わせでワンチャンあるかも?

麻婆との共闘はいいシーンです
あとイリヤ可愛いよイリヤ

魔法を越えた科学待ってます
「科学」……。学校で嫉妬の魔王さんだったかその辺をコロコロしてたのはなんとなく覚えてる(待ってます)
久遠
2014年10月20日 11:30
科学待っております♪


》ヘラクレス
たしか、アインツベルンは切嗣が裏切ったから、サーヴァントが裏切らないように敢えて狂化したそうですよ

>Fate
あと、もし余裕あるならプロトタイプの方も観てみてください!!おすすめです☆
カーニヴァル☆ファンタズムの特典で映像化してるんですよ
最初のギルさまは戦闘はいつもと変わらず宝具をぶっぱなしてますが、弓もちゃんと放ってますよー( *´艸`)
いまならまだニコニコにあります♪
ナラヤ
2014年10月20日 10:53
「科学」まだまだ待ってますよ~
az26
2014年10月19日 23:37
「科学」まだまだ待ってますよ~