ブックマーク一覧 戦国 全59件
連載 284エピソード
※アース・スターノベル様より第一巻が発売しております。新キャラが登場するなど、大幅に加筆修正しています。Web版と比べながら、楽しんでいただければ幸いです。  時は戦国時代、本州最北端の戦国大名「南部」を支えた八戸氏には、分家に「新田氏」があった。新田といっても「にった」ではなく「にいだ」である。歴史シミュレーションゲームにも出てこないようなマイナー武将であるため、知らない人も多いだろう。  青森県内でも有数の建設会社を一代で築き上げた男は、流行病によって命を落とし、気づいたら陸奥湾に面した「田名部館(現在のむつ市)」にて、新田氏の次男として生まれ変わっていた。 《知識はある。知恵もある。実現する方法も知っている。あとは己の意志のみ!》  目指すは戦国の覇者、そして世界に冠たる「グレート・ジパング」の実現! 「飢え無い、震え無い、怯え無い」の「三無」を旗印に、男は野望を燃え上がらせる。  これは、本州最北端の小さな国人衆に生まれ落ちた一人の男の、愛と野望のサクセス・ストーリーである。 ※歴史考証はしていますが、戦国時代の奥州は不明点も多いため、適当な部分はご容赦ください。 ※特産品開発などの内政場面も多数出てきます。戦国時代の技術的に可能な範囲で書いていますが、あまりツッコまないでいただけると幸いです。 ※年号の後ろに西暦でも表示するようにしています。 ※読み易いよう、名前には時折、フリガナを入れています。 ※そのほか諸々、なにしろ初めての「歴史小説」なので、温かく読んでいただけると幸いです。
作品情報
歴史[文芸] 残酷な描写あり
最終更新日:2024年05月04日
連載 225エピソード
【奥州動乱編】 木村吉清に転生した主人公。小田原征伐ののち、彼に与えられた領地は旧葛西大崎領だった。のちに葛西大崎一揆により改易されることを知り、吉清は一揆回避のために奔走することとなる。 【豊家斜陽編】 「明へ攻め込むぞ」そんな秀吉の号令から端を発した文禄の役。吉清に与えられた役割は、高山国(台湾)への派兵だった。瞬く間に沿岸部を制圧すると、現地の倭寇を従え、明の沿岸部で経済活動(略奪)を始めるのだった。世はまさに、大海賊時代!! 月間1位とりました! 8/28四半期1位とりました! 応援ありがとうございます! 完結保証は自分を追い込むためにあえて残しておこうと思ってます。
作品情報
歴史[文芸] R15残酷な描写あり
最終更新日:2024年02月06日
連載 完結済 137エピソード
十五歳の足軽、藤堂高虎は金ヶ崎の戦いの直前にかねてよりその噂を聞いていた織田信長と、 尊敬する主人浅井長政が敵対する事を恐れ突如陣を飛び出し織田陣へと駆け込む。 そこから浅井と織田と、そして高虎の運命は大きく変わる……。 架空戦記第四弾。カクヨムでも同時掲載です。 午後七時更新。 一章終了ごとに一、二日お休みをいただきます。どうかご了承ください。 9月14日、登場人物に誤りがある事がわかりましたので訂正いたします。 (朝倉景健→朝倉景紀、朝倉景紀→朝倉景健) どうかお付き合いくださいませ。 10月13日追記、10月13日分の投稿が10月10日分とまったく同じになってしまうと言うミスを犯してしまい、読者の皆様に大変なご迷惑をかけてしまいました。 どうか最後までお付き合いくださいませ……。
作品情報
歴史[文芸] R15残酷な描写あり
最終更新日:2020年12月07日
連載 完結済 506エピソード
ホントにいた引き籠り戦国武将、その名を織田信照。 世の人は彼を『魯鈍人』(おろかでにぶいひと)と呼んだ。 そんな戦国ニートな武将に転生した俺? 人間万事塞翁が馬が座右の銘な魯鈍な俺は戸惑った。 生活は最低・最悪。 それでもこの世界ではマシな部類という。 織田信照は信秀の10男だ。 10男って、がんばり過ぎでしょう。 もうギャグでしかない。 信秀の子、嫡子の信長と言えば、第6天魔王の弟という恐怖なポジションだ。 魔王と対峙しながら魯鈍な人は生活改善にひた走る。 天下静謐を目指す信長とのんびりと暮らしたい魯鈍の人はやっていけるのだろうか? 美男子コンビが取り成す、戦国コミカルのはじまりだ。 日間歴史〔文芸〕ランキング 1位 週間歴史〔文芸〕ランキング 1位 月間歴史〔文芸〕ランキング 1位 四半期歴史〔文芸〕ランキング 1位  年間歴史〔文芸〕ランキング1位 頂きました。 これで年間歴史〔文芸〕をコンプリートです。 気が付けば、ブックマークも1万件、総合評価も5万PTも越えました。 応援、ありがとうございます。 遂に 4,100万PV越えました。 沢山の方に見て頂けて幸せです。 ありがとうございます。 読者様のお陰で書籍化も決まりました。 ありがとうございます。
作品情報
歴史[文芸] R15残酷な描写あり
最終更新日:2022年06月03日
連載 174エピソード
時は戦国。東国の都と呼ばれる駿府に嫡男が生まれた。今川最盛期に生まれた男子は未来を生きたサラリーマンだった。滅亡を避けるべく戦国時代に挑んでいく。 Twitterはじめました https://twitter.com/hamuro_t
作品情報
歴史[文芸] R15残酷な描写あり
最終更新日:2025年01月05日
連載 57エピソード
室町幕府十五代将軍・足利義昭。 周囲の助力で得た地位をどう思い、どう行動するのか。 なお、彼の人格には時を超越した異物が混入している模様。 ※サブタイトルに「★」が付く話は三人称です。
作品情報
歴史[文芸] R15残酷な描写あり
最終更新日:2022年07月16日
連載 91エピソード
 甲斐の虎として有名な武田信玄。なぜかその父である武田信虎に逆行転生してしまった末裔。  甲斐は貧しい土地であり、毎年のように餓死者が出る始末である。そんな甲斐で生産量を増やしてもすぐに頭打ちになる。だから足りない米は他所から買えばいい。  米を買うには銭が要る。だったら売れるものを作り、売って銭を稼げばいい。  板垣信泰とその息子信方を側近にした信直(信虎)は人を集めて生産に乗り出す。  まずは甲斐統一。そして海を得る!  海を得たなら関東平野を得て天下に名乗りを上げよう。  足利? 足利が将軍をしているが、天下は荒れ放題だ。こんな将軍家は要らないし、ないほうがいい。  だが、すぐに足利に反旗を翻すわけにはいかない。なんと言っても、甲斐は貧しく武田は内戦状態なのだ。天下を望む前にやることは山積みである。
作品情報
歴史[文芸] R15残酷な描写あり
最終更新日:2024年01月17日
連載 100エピソード
淡海乃海 水面が揺れる時のIFストーリーです。 主人公が公家であったら、信長と共に天下を目指したらどうなったか。 主人公の眼を通して信長の天下布武を見ていきます。
作品情報
歴史[文芸]
最終更新日:2025年05月18日
連載 完結済 203エピソード
気付いたら古代中国に転生していた社畜の男が、色々やらかしながら天下人に……ならずに、悠々と過ごしていこうとするお話です。 比較的真面目な作風になるかと思われますが、作者の考察により歴史的事件が史実とは違った感じになります。 主人公と一部の人間の年齢にご都合主義があります(資料で生没年が???とかになっている人物限定ですが)ので、そう言うのが嫌いな人は見ないほうが良いかもしれません。 名前の呼び方も普通は曹操なら曹孟徳なのですが、資料や作者の記憶の関係上、曹操・劉備等と言った感じで表現していきますのでご了承下さい。 感想欄でのネタバレ・展開予想が有った場合は削除させて頂く場合がございますので、何卒ご了承お願い致します。 タイトル修正。 タグは増える予定。 無断転用禁止。 参考文献 三国志・三国志演義・wiki等 地図引用元「もっと知りたい!三国志 https://three-kingdoms.net/ 」様。
作品情報
歴史[文芸] R15残酷な描写あり
最終更新日:2025年02月14日
連載 完結済 62エピソード
現代で不慮の死を遂げた一人の男の魂は、戦国時代にタイムスリップ‼︎ そこである戦国武将の精神を乗っ取ってしまう。そんでこれ誰?信長?秀吉?そんな有名どころに都合良くなれるわけないでしょう。 気付いたら陸奥国北部、南部家の最大版図を築いたものの、次代に多くの禍根を残したままこの世を去った[南部晴政]になっていた⁉︎ どうしよう、無名とは言わないけど有名とも言えない。中途半端な感じの武将だ。まあ晴政さんの精神を勝手に乗っ取ってしまった罪悪感もあるし、適当に頑張って行きますかね……。 かくして南部晴政の体と共に乱世を行く旅が始まった。 2019/9/6日間ランキング1位になりました。 2019/9/9週間ランキング1位になりました。 2019/9/20月間ランキング1位になりました。 作品のクオリティに対しての期待度に戦々恐々としております。 2019/11/13とりあえず本篇が完結しました。
作品情報
歴史[文芸] 残酷な描写あり
最終更新日:2019年11月20日
連載 完結済 127エピソード
目が覚めたら戦国時代っぽい時代で、十歳の子供だった。しかもそこは後世「修羅の国」と呼ばれることになる九州だった。しかも自分はヨシヒロらしい。え?九州のヨシヒロって鬼の人?! ………そんなありきたり?な転生(憑依?)したアラサーが戦国時代っぽい世界を生きるお話。 登場人物の年齢と時系列に多分なご都合主義があります。そういうのが嫌いな人は見ないほうが良いかもしれません。 皆様のおかげで7/16時点でジャンル別文芸(歴史)日間、週間、月間、四半期一位達成。誠にありがとうございます! 感想及びぽいんと評価やぶっくまーくはいつでも大歓迎です!宜しくお願いします。 谷澤様より地図を頂戴致しました。誠にありがとうございます! https://30000.mitemin.net/i395074/ 尾張周辺地図 https://30000.mitemin.net/i395251/ 第一章開始時 参考資料 wiki等 一旦完結にします
作品情報
歴史[文芸] R15残酷な描写あり
最終更新日:2020年05月22日
連載 512エピソード
暇さえあれば過去にタイムスリップして歴史改変する妄想に明け暮れている高校生、大作は幼馴染の萌と買い物に出掛けた先で事故に巻き込まれる。気付けば大草原のど真ん中に一人ぼっち。ここはどこだ? タイトルでネタバレしとるやん。そんな事に気付かない主人公は大草原を彷徨った末に一人の美少女と出会う。戦国時代、そこには現代人の想像を絶する新しい文明、新しい生命が待ち受けているに違いない。これは戦国乱世に終止符を打ち、ついでにハーレムを作ろうとした高校生、大作の驚異に満ちた物語である。 ※主人公は難聴や鈍感ではありません
作品情報
歴史[文芸] R15残酷な描写あり
最終更新日:2025年06月27日
連載 16エピソード
 戦国時代の異能者「第六天魔王織田信長」  その才能は当時としては、「異能」であった。  知識欲、理解力、宗教観、商業経済の重要性、新しい戦術の創造、娯楽・食へのこだわりなど、  それは何故なのか?  その理由は、彼が不完全ながらも現代日本の知識を有していたのではないだろうか?  しかし、当時の日本には彼のことを理解できる人はなく、常に孤独であった。  不完全な知識のまま、日ノ本を統一に突き進むが、人々は彼の行動を理解することはできなかった。  現代知識を思い出し戦国時代を改革していったら、歴史はどのよう変わるのか、 ※信長行動を確認していたら、まるで逆行転生じゃないのかと思ったのが始まり、  現代知識を得たら、どのような行動するのかを書いてみたくなった。  信長自体がリアルチートなので、歴史知識を利用して余裕をもって進んでいきます。  行動自体は慎重であり、ゆっくり根回をし、裏で悪巧みをしながらになります。    技術知識チートは、「0より1からのスタート」(エジソンの「1%のひらめき」)  完成形がわかっているので、職人らにきっかけえを与えて丸投げし、  時間をかけて試行錯誤していきます。日本人の技術力なら必ず完成できるはずです。 ※プロット優先で不定期連載です。  http://ncode.syosetu.com/n5140cr/ ※この小説は、人物、出来事、知識などウィキぺディアで正しいか確認しています。  新しい説や正しい出来事がわかれば、大きく直すこともあります。  プロットは準備不足であったので、複数の資料を確認して変更することもあります。 ※感想に人の書く気をそぐ内容を書き込む方がいらっしゃいます。  どうやら「感想の書き方」を読まれていらっしゃらないようなので、  作品の内容に関係のないだろうと思われる投稿は即刻削除することにしています。  (ブロック中:5名) ※誤字・脱字がデフォです。 気付き次第に直します。  指摘したいのであれば、感想ではなくメッセージでお願いします。
作品情報
歴史[文芸] 残酷な描写あり
最終更新日:2017年12月15日
連載 30エピソード
高浜正志は、一度死んで生まれ変わった。生まれ変わった世界は、戦国時代しかも俺が、大好きだった戦国武将、伊達政宗。頑張って天下統一してやる。 ※ただ今、編集しております。長い間、お待ちいたして申し訳ありません。
作品情報
歴史[文芸] R15残酷な描写あり
最終更新日:2016年07月01日
連載 143エピソード
豊臣家が存続する為、豊臣秀吉の子供、鶴松が死なずに生きていたら、どうなっていたか そんな話です ※基本的に、ある程度、史実にそってますが、架空の設定です。 ※転生した主人公です。
作品情報
歴史[文芸] R15残酷な描写あり
最終更新日:2025年07月01日
連載 22エピソード
朝起きると農民になっていた。 そんな男が戦国時代を生きてくお話。 ご注意 この小説には以下の要素を含みます。お気御付け下さい。 ※不定期デス※ ※R-15は保険デス※ ※何番煎じか分からないネタあり〼※ ※低執筆能力※
作品情報
歴史[文芸] R15残酷な描写あり
最終更新日:2016年08月13日
連載 2エピソード
『三田一族の意地を見よ』の人物案内などを別にした物です。 本編の話数の調整や文字数の確認の為に分割しました。
作品情報
歴史[文芸]
最終更新日:2017年04月01日
連載 98エピソード
異世界の魔法使いと錬金術師が戦闘中に<時空跳躍>の魔法を暴走させ、キャンピングカーで旅行中の安倍晴之を巻き込んでしまう。 暴走した<跳躍>でたどり着いたのは、戦国時代の日本だった。 <言語理解><収納><錬金>を使う晴之とフリーデ、<治癒魔法>を使うアイリの3人は、京で出会った知識人で公卿の山科卿に助けられ、なんとか生き延びる手がかりを掴む。 この物語は、平成生まれの現役工学部の学生が、異世界の「魔法使い」や「錬金術師」と一緒に戦国時代に放り込まれて生き残りを模索する、良く分かる「新?日本史」である!? カクヨムサイトにも投稿しております。
作品情報
歴史[文芸] 残酷な描写あり
最終更新日:2017年04月26日
連載 69エピソード
大きな地震で気を失ったが、気が付いたとき、俺は子供になっていた。名は茶々丸。名前は可愛らしいが、戦国時代開幕を飾るDQNである。しかも、俺の大好きな北条早雲の、最初の踏み台になった武将である。切腹して果てたとき、二十そこそこであったという。しかし、そんな簡単に死んでやるわけにはいかない。いくらリアルチートで尊敬する郷土の誇り北条早雲が相手でも、簡単に首をくれてはやれない。
作品情報
歴史[文芸] R15残酷な描写ありボーイズラブガールズラブ
最終更新日:2019年01月28日
連載 完結済 25エピソード
織田秀孝。日本史(正確には信長公記)のすみっこに名を刻んでる地味かつ夭折してしまった美貌の少年に現代っ子が転生した。時は戦国。日本の戦士階級たる侍たちが地方割拠し、自らの持てる力をもって周辺諸国と争いを繰り広げている英雄的な時代である。絶え間ない内戦と無許可の海賊行為(中世的には許可があったらOK)が頻発する、近隣にあったら飛んで逃げたいヘル・オブ・サムライ・ステーツ(地獄の侍諸国)でもあるけれども、これは戦国というヒロイックかつ地獄なステーツを駆け抜ける、とある男の娘の名誉と献身の人生の記録である。
作品情報
歴史[文芸] R15残酷な描写あり
最終更新日:2016年08月26日
前へ 123 次へ