ブックマーク一覧 カテゴリ2 全196件
連載 完結済 7エピソード
となりの山田先生の 進め!別府造船所(仮)の世界観をお借りして作った作品です。となりの山田先生の許可済みです。 イタリアに転生者がいたら、彼が王族だったらと言う物です。 内容が海軍だけじゃ無く成ってきたのでタイトルを「進め!イタリア海軍(仮)」より変更しました。 改訂版の『進め! イタリア王国 正規版』UPにつき終了させました。
作品情報
歴史[文芸] 残酷な描写あり
最終更新日:2016年01月07日
連載 16エピソード
本作は、昨年9月の鈴鹿耐久レースに水素エンジンカローラが参戦したのを見て、インスパイアされたのもです。 PHV とかBEVとかは、車じゃない! うるさくて、臭いのが車だあ! と、勢いで書いてみました。 ついでに、日本の田舎の諸問題を何とか出来ないか、そいつも一緒に考えてみました。 カーボンニュートラルをどうするのか? 少子高齢化をどうするのか? 田舎の高校生に未来はあるのか?この3つの問題をガッチャンコしてみました。 基本的に、女子高生3人組の高校生活を中心に書いていきたいと思います。が、作者はオッサンなのでこの辺が上手く書けない気が今更しております。 当初は、時代背景の設定的なお話が続くと思います。
作品情報
歴史[文芸]
最終更新日:2023年05月28日
連載 26エピソード
架空戦記創作大会2022年夏参加作品である和製シュトゥルモヴィーク シン99式襲撃機を連載化したものです。 お題 第二次大戦における枢軸国の航空機中で、1機種だけ登場が1年早まった架空戦記と言うことで、99式襲撃機を1年早く制式化してみました。そして、ノモンハンの活躍からソロモン戦線まで書きたいと思います、本作もとなりの山田様の「進め別府造船」の世界観、と申しますか555様の「赤船 戦艦「土佐」の復活」のスピンオフと思っております。 つたない文章ですが、今回も生温かい目で見守って頂けると幸いです。 5/28現在、ソロモンの戦いが終わり、その後を書いています。もはや、99式襲撃機は前線から退き、新型機が活躍?しております。 別府造船所社長、来島義男のその後も書いていたりします。
作品情報
歴史[文芸]
最終更新日:2023年05月28日
短編
戦艦長門はドレッドノートのような衝撃を アメリカ海軍やアメリカの政治家に与えたかも しれません。 14インチ対応防御の戦艦を量産していたアメリカ海軍。 15インチ砲を搭載した戦艦をイギリスは量産していましたが、相手はイギリスだし1インチくらいの差は対応可能であると思っていました。 ですが大日本帝国は戦艦長門を建造。 41cm砲を搭載し41cm砲の攻撃に対応した戦艦を建造し、更に拡大発展させた赤城や加賀を建造し始めて、 八八艦隊計画などと言い始めます。 この急速な軍備拡大計画にアメリカは恐怖したかも しれません。 日本も日露戦争で消耗しましたが、 イギリスもアメリカも第一次世界大戦で少なからず消耗しています。フランスやドイツも。 更に日本は『人種は平等』だと発言しましたが、 戦争で疲弊して世界大恐慌で傷つき自信を失った 白人国家からは、日本が有色人種達のリーダーになり、 人種対立戦争が起きるかもしれないという危機感、 焦燥感を感じたかもしれません。 と考えました。
作品情報
歴史[文芸]
最終更新日:2023年08月18日
連載 86エピソード
「え、日本じゃなくて倭国?」 「大坂幕府?」 「出でよ、桃太郎!」 人気紙切り芸人の二木家辰巳は、妖精のユノウが行っていた謎の儀式に巻き込まれて、上野から異世界に飛ばされてしまった。 飛ばされた先は倭国という名の島国。 そこは地名や風土は日本とほぼ同じだが、馬車が行き交い、冒険者や獣人がかっ歩するなど、ファンタジーな江戸時代ともいうべき場所だった。 そんな不可思議な状況に戸惑いつつも、切り上げた紙の形を具現化するという、紙切り芸人の才能を最大限に活かせる能力を手にした辰巳は、ユノウとともに、元の世界へ帰る方法を探す旅に出る。 若き天才紙切り芸人の辰巳と、地球の文化を知り尽くした妖精のユノウ。 二人の異世界珍道中、いよいよ開演でございます。 *「アルファポリス」、「カクヨム」にも投稿しています。
作品情報
ハイファンタジー[ファンタジー]
最終更新日:2023年04月11日
連載 172エピソード
【書籍版 マジエク7巻9/1発売です】 日本の紳士の間で一世風靡した伝説の美少女ゲームがある。 それは『マジカル★エクスプローラー』通称マジエク、マジエロだ。 俺はこのゲームのチートじみた能力を持つ主人公に、それも美少女ヒロイン十二人といちゃいちゃする主人公に、アペンドディスク(追加パッチ)によってヒロインが二十四人に増えハーレムに拍車を掛ける主人公になっていた!…………なんてことはなく、その横でへらへら笑う三枚目になっていた。 もちろん最初は絶望した。 当たり前の事だ。主人公だったら二十四人のヒロインを侍らし、チート無双が出来る。だが俺は三枚目だ。あてがわれるヒロインはいない。 だけど俺は主人公だとか、ヒロインなんかがどうでも良くなった。それは『魔法』に出会ったからだ。 魔法を使っているうちに、俺は魔法を興味を持ち、極めたいと思った。魔法で最強になりたいと思った。そして俺は決意する。 主人公の友人という役割を半分放棄して、魔法を鍛えよう。そして、 魔王ですらソロで倒すほど成長するマジエロ主人公。あのチートをぶっ倒そう。 ……なぁんて思って修行してたんだけど、なんで俺がエロゲヒロインと仲良くなれたり、 エロゲの主人公みたいなイベントが頻発するんですかね? ※R15は保険。美少女ゲームを題材にしていますが、R18にならない程度のネタしか使わないためこちらにUPしてます。 ※誤字脱字が多いことに定評があります(本当にすいません)。指摘いただければ、後ほど直すと思います。
作品情報
ハイファンタジー[ファンタジー] R15
最終更新日:2022年10月19日
連載 40エピソード
 「大日本帝国には、あの悲惨な敗戦を経験しない未来もあったのではないか」  そうした思いは、近代日本の歴史を見ているとどうしても沸き上がってしまいます。  私の創作活動は、基本的にそこが原点でした。  では、大日本帝国にはどのような歴史の可能性があったのか、あるいはその可能性を選び取るためにはどのような要素が必要であったのか。  そのために調べるべき事項は多岐にわたります。  私が創作活動の中で調査したこと、考察したこと、それら備忘録的なメモをこの度、創作論という形の随筆に落とし込んでみることにいたしました。  ここでは、史実の歴史や架空戦記小説という分野から、大日本帝国の可能性について考えていくことといたします。
作品情報
エッセイ[その他] R15残酷な描写あり
最終更新日:2023年07月30日
連載 38エピソード
王女として生まれ変わり、結婚を命じられた。 厄介払いの結婚は明白。 それでも私は、自由を掴み取るために結婚を受け入れた。 それなのに、嫁ぎ先で冷遇されて……。
作品情報
ハイファンタジー[ファンタジー]
最終更新日:2023年08月12日
連載 360エピソード
【本編完結、現在番外編連載中】【TOブックス様よりノベル五巻、2025/3/15発売! コミカライズ一巻、2025/4/15発売!】【コミカライズ連載中 https://to-corona-ex.com/comics/194249653813416】10才のリルはある日自分に前世があることを思い出した。そして、今の難民の境遇に悲観する。難民脱却のために動き出したが、両親に見放されたリルには何もなかった。信用、知識、道具、力……ありとあらゆるものが不足していた。でも諦めずに0から始めてみることにする。そのために冒険者を目指すことにした。何もなかったリルが少しずつ様々なものを手に入れて、出会った人々に支えられながら、町の中と外の依頼を両立する唯一無二の冒険者へと成り上がっていく。
作品情報
ハイファンタジー[ファンタジー] R15残酷な描写あり
最終更新日:2025年07月15日
連載 56エピソード
藤木亮はモノマネと大喜利を得意とするお笑い芸人である。 彼が所属している事務所はお笑いの世界を席巻している笑いの総合商社である。 普段はR藤木として活躍する彼だったが、ある日お笑い指数600にして様々な小ネタも有しつつ幅広いジャンルのサブカルチャーを網羅する彼の存在に目を付けた何者かの手によって白い部屋へと導かれた挙句ナニカされてしまい、普通の日本人としての体を失ってしまう。 期せずして戦闘民族の肉体にお笑い芸人の心を持つことになった藤木。彼はこれからどうなってしまうのか。 これは勘違いの末に異世界に行くことになったお笑い戦闘民族を名乗るお笑い芸人が、異世界で色々と奮闘するお話である。
作品情報
ハイファンタジー[ファンタジー] R15残酷な描写あり
最終更新日:2023年03月01日
連載 2エピソード
くじびきで救世の旅をさせられた聖女メイベルと剣士ナバル。そのサブストーリー。
作品情報
コメディー[文芸]
最終更新日:2018年12月26日
連載 完結済 23エピソード
仮想戦記の執筆における舞台小道具である戦車の開発とその可能性、隠された真実、見えていなかった側面、巷に言われる最弱、ブリキ戦車伝説を覆す。 小道具一つに手間を惜しむのは勿体ない。そこにはオタクの浪漫があるのだ。
作品情報
歴史[文芸] R15
最終更新日:2023年03月10日
連載 30エピソード
ここは資料集。それ以上でも以下でもない。使うか使わないかわからないけれど、溜め込んでおくだけの存在。
作品情報
ハイファンタジー[ファンタジー] R15残酷な描写あり
最終更新日:2022年10月12日
連載 32エピソード
大東亜戦争末期の1945年、連合軍の上陸を想定した本土決戦が備えられていた日本で静岡県の相良油田を守備するために旅団規模の独立部隊が創設され相良油田に配備された。 しかし彼らは忽然と姿を消してしまった。彼らは油田施設ごと戦国の世にタイムスリップしてしまったのである。 戦国日本軍のリメイク
作品情報
歴史[文芸] 残酷な描写あり
最終更新日:2024年10月06日
連載 91エピソード
二週目も日ノ本統一という偉業を成し遂げ役割を終えたと思っていた三好将和だった。 だがしかし、目が覚めればそこは明治時代の日本であり日本は少し変わる形だったがそれでも戦争の道へと突き進んでいたのである。 そして将和は再び日本を破滅から救うべく、かつての仲間達と共に立ち上がるのであった。
作品情報
歴史[文芸] R15残酷な描写あり
最終更新日:2022年09月10日
連載 完結済 13エピソード
日本史で語られない歴史はいくつもあるけど、特に戦時中と戦後はひどいもの。 そしてそれらを知らないマスコミといった存在はとある会社を頭ごなしに「米国への送金機関」などと言ったりする。 真実の歴史を正確に知っているものなら、なぜ日本政府が必死でこの会社を生かそうとするのかわかるはずだ。 なんたってこの会社は、誠実さと約束を守るという2つの行動によってとある米国の大企業の心を揺り動かし、戦後の統治政策を大幅に転換させる行動を起こさせたからだ。 これは紛れも無い事実であり、日本史では決して語られない真実の記録。 太平洋戦争中にアメリカの最新技術を3000件も「特許出願」して「特許登録」させようとした者達の記録。 「なんで戦争中なのに敵国の最新技術を登録するんだ? というか出来るんだ?」 「なんでそもそも敵国の最新技術が日本にあったんだ?」 きっと君達はこれを読んだら知ることになるだろう。 様々な思惑によって戦った者達の存在を。
作品情報
歴史[文芸]
最終更新日:2017年09月30日
連載 完結済 5エピソード
刀!刀!刀! 幕末時代の時代劇を見ると酷いものだ。 実際には「弓」「火縄銃」に対して、「拳銃」「ライフル銃」「ガトリング」「大砲」で戦ったというのに。 これは江戸時代にていち早く近代化を果たし、大政奉還の1週間前に世界に向けて日本国旗を示した集団の1つである「薩摩藩」が幕末時代どれだけ凄い組織であったかの話を、 幕末関係に関する事情を含めて知的財産権的な部分も入れて展開したもの。 彼らこそ「日本で始めて特許という存在」について触れた集団であり、今日の日本国は彼らと彼らを支えた者によって成立できているといって過言ではない。 来年、NHKの大河が西郷隆盛を題材にするらしいが、読者のみなさまには是非この中で書かれた内容を見てから大河を視聴してほしい。 薩摩藩は後に日本の近代化のための模範というか、モデルになったわけだが、もうちょっと時代劇は描写がんばろうよって思ってるのは筆者だけだろうか?
作品情報
歴史[文芸] R15
最終更新日:2017年11月13日
連載 36エピソード
久しぶりの休日。中央道で山梨に温泉一人旅に向かっていたら交通事故に。 死んだと思い、気づくと見知らぬ天井。 俺を『若』と呼ぶ声、その風貌は時代劇そのもの。 父は勝頼、俺は『若』、ここは新府城で明日は火をかけて離れるって武田信勝に転生! でも天目山でまた命を落とすまで数日。 信勝の生きる為の戦い(逃走)が今始まる。 なお、当方歴史研究家などでも無いので本来の史実に対して大きな齟齬などが生じる可能性がありますが、暖かく見守って頂ければと思います。 また名称などにつきましては現代に伝わる呼び名で統一しており、当時の呼び掛けとも大きく異なると思います。また話し方も現代に近い話し方にしておりますので予めご承知おきくださいませ。
作品情報
歴史[文芸] 残酷な描写あり
最終更新日:2023年06月05日
連載 173エピソード
※MFブックスにて書籍化が決まりました! ※11/25発売です! 「被告人キスカを殺害の罪により、ダンジョン奥地に追放する」  そう裁判官が告げた。  キスカは冤罪により、転移陣でダンジョン奥地へと追放されることになった。  キスカは人間を裏切った一族と同じ髪の色をしているということで、村では迫害されていた。  果てには、村長の子供に好きな人を殺され、その罪をキスカがかぶることに。  憎い。自分を貶めた村人たち全員この手で殺してやりたいほど憎い。  そう思うが、スキルを持たず冒険者でもないキスカにとって、ダンジョン奥地に追放されるのは、死刑宣告と同様だった。  だけど、 「助けてあげる」  魔物に襲われ、自分の死を予感した瞬間、何者かがそう告げた。 「あなたにあげるスキルの名は〈セーブ&リセット〉」  何者かによって、スキルを手に入れることができた。  このスキルによって、キスカは魔物に殺されても、その直前まで時間を巻き戻る力を手に入れる。  これで死を回避できるかに思われたが、それは地獄の始まりでしかなかった。  これはなんの力も持たない男が、死に戻りの力だけで、最難関ダンジョンを踏破しようと、何度も死ぬ物語である。
作品情報
ハイファンタジー[ファンタジー] R15残酷な描写あり
最終更新日:2025年05月21日
連載 25エピソード
「日出の平和は俺たちが守る!」 米軍の本土爆撃(日出限定)から別府造船大神工廠を守るため、我田引水で設立された「陸海軍合同独立日出飛行隊」の奮闘記。 イカモノ「重迎撃機」A10とそれに関わる皆様の奮闘記です。 例によって「九州に覇を唱える別府造船グループ総帥」来島義男社長が無双します。
作品情報
歴史[文芸]
最終更新日:2024年10月14日