ブックマーク一覧 カテゴリ2 全25件
連載 2エピソード
内政モノ、特に農業モノを読んで思ったことをつらつらと。更新予定は今のところなし。見直すと思うところもあるけど、とりあえず中身は誤字やあからさまなミス以外はこのままで。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2017年06月04日
連載 40エピソード
小説執筆の技法を解説しています。精神論ではなく、技法そのものの説明です。作者の立場に立つ人の役に立てば幸いです。 もし、あなたが読者の立場にしか立ったことがないのなら、一作書いてみませんか。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2025年05月19日
連載 18エピソード
 Twitterでたまにつぶやいている「創作に役立つかもしれない馬知識」をもっとちゃんとした解説つきでまとめてみたもの。  書いてほしい内容、ここが知りたい! などの内容がございましたらTwitterDMなどで書き込んでください。  乗馬で働いている作家ってやつは結構珍しいようなので、リアルで体験した馬エピソードを交えつつ、自分が学んだ知識などに軽く触れていきます。  自分ならこの辺のことを知れたら創作に役立てるかもしれないな〜という話が中心です。  本当に馬に携わる人としての証明として、自分の撮った馬の写真を多用します。  実体験と自分で聞いた話に加え、できるだけ出典を明らかにしつつ、乗馬教本などからの知識も要点を押さえて書き出していきたいと思います。  Twitter募集で知りたいことなどの質問なども受け付けていたので、そちらの解答もこちらで行います。  少しでも私の馬知識が皆様の創作のお役に立てたら嬉しいなと思います。 毎週月曜夜9時前後か、火曜夜9時前後に更新。 ◇ エッセイ1位になってる〜!! 応援ありがとうございます!! 精一杯頑張ります!!
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2021年11月23日
連載 完結済 11エピソード
転生したらペニシリンと言われるぐらい有名です。 医療の歴史は抗生物質の登場で大きく変わるからです。 ここではアオカビについてやペニシリン黎明期、単離と大量生産について書いてい きたいと思います。
作品情報
その他[その他] R15残酷な描写あり
最終更新日:2017年05月21日
連載 28エピソード
皆さん、呪文詠唱は好きですか? 私は大好きです。 呪文詠唱はゲームや漫画、小説などの創作ファンタジーでは馴染み深いものです。 数多くの作品に登場しているだけありその種類は様々ですが、そのどれもが所謂『中二的』でかっこいいのが特徴と言えるでしょう。 さて、この呪文詠唱ですが、よりかっこよく見せる(聞かせる)にはそれなりに工夫が必要になります。 難しい漢字や言葉を使ったり、数字や外国語を取り入れたり、響きの良い言葉を選んだり…… 皆さま色々試行錯誤をした上で、呪文詠唱は作られるワケですが、正直こればかりはセンスとしか言いようのない部分もあります。 理由は、言葉の取捨選択やタイミングなどによって、捉えられる印象が大きく変わってしまうからです。 また、音声にする場合の響きも重要になってきます(読み手の実力によって印象も変わってきますが)。 このエッセイでは、そんな呪文詠唱の中でも個人的にセンスが良いと感じるものを紹介していきたいと思います。 ※というか、個人的に気に入っている呪文詠唱と言い換えてもいいです。
作品情報
エッセイ[その他] R15
最終更新日:2023年05月31日
連載 49エピソード
『コロンブスより先に、中世の船乗りの中には地球が丸い事を経験から知っている人もいた』『胡椒を始め香辛料は決して高級品だったわけではない』『騎士は元々、槍を投げて戦っていた』etc……ニワカな歴史好きが本やゲーム、論文などで得た情報で、一般に流布している“常識”という名の“偏見”を打ち壊してみる、小説ネタ備忘録を兼ねた資料集
作品情報
その他[その他]
最終更新日:2025年01月28日
連載 完結済 13エピソード
いわゆる「自費出版系」の出版社で、一般人の書いた原稿を書籍にする仕事をしている派遣編集者の「私」は、次々に訪れる「難敵・素人物書き」との戦いに明け暮れている。作家になりたい人必見、アマチュア作家たちの「書き手としての失敗」をあげつらいつつ出版や文学の世界の現実を語る文芸コメディー。
作品情報
コメディー[文芸]
最終更新日:2016年09月30日
連載 27エピソード
【※注意】 万単位の皆様のお陰で何とか小説を書かせて頂いているモフモフ筆者の創作資料っす。 活動報告で出しているネタも多いのでご存知の方もいるかもしれません。 物語にリアリティを持たせるため、ある程度の科学的な知識や、歴史的概要が必要だと思います!! そして、割と拘る小生が調べた内容をついでに公開しようかなと…… そして、あくまで個人的に調べた内容なので、論文のように堅苦しく出典を乗せたりもしてないのです(;'∀') つまり、へっぽこ筆者のメモに過ぎません(笑)
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2024年01月29日
連載 完結済 19エピソード
「小説家になろう」でのレイアウト調整による行間サンプル及び、小説を書く上でのちょっとしたTips集です。
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル]
最終更新日:2012年02月21日
連載 完結済 20エピソード
 幼い頃から白馬の王子様に憧れていた女の子相馬里奈は大学を卒業した後乗馬クラブのインストラクターとして働いていた。  しかしある日交通事故で死亡してしまう。  転生した先は夢にまで見た中世ヨーロッパ風のファンタジーな世界。  しかし女神様の勘違いによって人間ではなく馬に転生してしまっていた。  しかもそこは人間と馬がほとんど関わりを持っておらず、乗馬という概念自体が存在しない世界だった。  異世界に転生して数日後、魔物に襲われた王子様を助けた事がきっかけで里奈は王宮に飼われる事となった。  その時里奈の前に勘違いに気付いた女神様が現れ、里奈は夜の間だけ人間の姿になれるようにして貰う。  一方王子様は馬の姿の里奈に乗った事ですっかり乗馬に嵌ってしまった。  向上心溢れる王子様の姿を見た里奈は、この世界に乗馬の文化を普及させる事を考える。  乗馬を通して少しずつ惹かれ合っていく里奈と王子様だったが、同じく王子様を狙っていた公爵令嬢が里奈の前に立ちはだかる。  人の恋路を邪魔する奴は馬に蹴られて何とやら。 ※アルファポリスにも投稿をしています。
作品情報
異世界[恋愛]
最終更新日:2021年07月11日
短編
 自作を書いた際にちょっと計算してみたものを、お役に立つところもあればと少し整えて共有してみたいと存じます。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2015年02月21日
連載 完結済 37エピソード
小説家になろう上における、初心者作者向け小説のフォーマット規則一般的なルール(スポーツのルールのように厳守する必要はありません。単なるガイド、筆者個人の推奨です)、約物、書式の詳細としての小説の書き方と、ルビの仕様、なろうの各要素、感想、評価ポイント、ブクマ、ブックマーク、アクセス解析KASASAGI、PV、ユニーク、ランキングタグ、外部アクセス解析、連投、ストック、誤字報告機能、正規表現などについて軽く説明します。 ※気が向いたら、ちょくちょく改定します。 #カクヨムにも書式を転載しました。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2021年07月28日
連載 完結済 19エピソード
 小説一巻分は約10万文字といいます。そこに限ったら、どんな分布になるのでしょう?  文字数はどのくらいが良いか? 上位何割だと総合評価(ポイント)はどのくらい? 二巻分、三巻分と増えたらどうなるのか? それらが気になる方は、ぜひどうぞ!  一冊分を超えた作品の姿、少し覗いてみませんか? 多くの図表を載せたので、眺めてくださるだけでも嬉しいです!  「完結済み&1万~10万文字」の場合も抜き取り調査ですが追加しました。  「完結済み編」は2018年3月に完結しました。  2018年7月、連載中を含む調査結果を掲載しました。連載中作品を加えたので、作品タイトルの「10万文字以上の完結作品」を「10万文字以上の作品」に変更しました。 ※マイページ整理のため検索除外設定にしました。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2018年07月21日
連載 完結済 100エピソード
ふわふわモフモフからヌルヌルねっちょりまで、私が過去に出逢ったイキモノ達、そして私生活で共に暮らす動物達に奉じるエッセイです。病院の話はありません。萌えや癒しも期待しないで下さい。☆印は写真付き。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2015年05月21日
連載 完結済 30エピソード
 アメリカの病院で働いてみませんか?!? こんな体験ができますよ。  超がつくような田舎の小さな総合病院で働いている「あたし」の実体験です。  小さな田舎の総合病院だけど、大きな病院ではあり得ないようなシチュエーションで、色々なことに遭遇し、書いているあたし自身、ホントかよと突っ込みを入れたくなるような事なんて、日常茶飯事。もうカルチャーショックなんて無いくらい長い間アメリカに住んでいるのに、それでもぶつかるカルチャーの壁(?)日本の病院では働いたことがないので違いが判りませんが、それでも多分違うと思います。  基本、1話完結の小説風に書いてあるので、暇な時にでも読んでみてください。
作品情報
その他[その他]
最終更新日:2016年10月21日
短編
お隣さんがニワトリを飼い始めました。 養鶏家でも農家でもないものの、実家では多くのニワトリを飼い育ててきた思い出がよみがえり、そのノスタルジー(?)が文章になってしまいました。 最大で烏骨鶏(うこっけい)35羽、総計40羽ほどを田舎の庭で放し飼いしてきた経験から語る『あなたの知らない生活をするニワトリたちのお話』です。とりあえずニワトリ飼いに興味がある人向けの内容で綴りました。その他面白いエピソードなど思い出したら別に書いてみたいと思います。 (注:幾つかのエピソードを十年近く前にネットの掲示板に書き込んだ記憶があります) ■2016.08.31-続編エッセイ【雉も鳴かずば射たれまい】<http://ncode.syosetu.com/n7503dm/>を投稿しました。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2016年07月17日
連載 完結済 23エピソード
【2020.3.8】 補講を追加。 【2019.5.2】 全体の修正が完了。 本日、完結いたしました。 オレの書いた戦闘シーンに全然迫力がないんだが……。 異世界転生したオレはバトル描写が苦手なんで主人公チートでハーレム設定って適当か!? 意外と難しい戦闘シーンの書き方。 誰か教えてプリーズ! そんなあなたにピッタリ! こんなオレでも魅力的なバトルは書ける!!Kei.ThaWestの放つ、バトル狂のための戦術指南!!! 18.11.24 おかげさまで50万PV突破!! 目指せ100万PV!累計1万ポイント!! 今後ともよろしくお願いいたします。 ノベルアップ+様でも掲載しております。(2019.7.13)
作品情報
エッセイ[その他] 残酷な描写あり
最終更新日:2020年03月08日
連載 15エピソード
平々凡々な人間が中世ヨーロッパ並の文明度の世界へ転生! しかし表舞台へと出て活躍するのはほんの一握り。なぜかって?活躍する前に様々な原因で死んでしまうからです。 異世界を平和にして老衰で死ぬ?戦争の最中に敵からの致命的な一撃で死ぬ?モンスターと死闘の末、相討ちになって死ぬ?   いいえ、そうではありません。 人が死ぬにはそんな大層な理由は必要ありません。 異世界で活躍することができなかった、大多数の人間の死亡理由を紹介していきます。 このエッセイは「こうしてしまうと主人公は死ぬ」という失敗の集積になっております。失敗そのままを真似しませんようお願いします。 感想欄が非常にタメになります。感謝しております。
作品情報
エッセイ[その他] R15残酷な描写あり
最終更新日:2019年04月03日
連載 完結済 52エピソード
転生ものをちょっとかじっただけのファンタジー初心者だった作者が用語を解説。VRMMOについても記載。 読書や小説書きのお供にどうぞ。有名っぽそうな項目についてそれぞれ数行からそこそこコメント。 ページにより内容の濃さに差があります。 気が向いたとき、随時更新修正します。内容は予告なく変更されることがあります。 誤字報告も歓迎しています。ありがとうございます。 (2022年3月20日)カクヨムにもほぼ同様の内容で転載、掲載をはじめました。 (2022年11月24日)お絵描きAIの参考用に一部単語に英語訳を順次つけています。 (2023年2月5日)巻末にAIイラスト図鑑を載せました。
作品情報
その他[その他]
最終更新日:2023年02月10日
連載 完結済 37エピソード
外国人の名前とその愛称をアルファベット表記付きで掲載しています。 中世ヨーロッパ風の名前を付けたい方に。名前を使ったギミックを使用したい方に。 使用例で使い方の一例も紹介しています。 抽出元は10年ほど前の電子辞書です。 2017.10.28 日本語逆引きを更新しました。愛称はアルファベット順の方から索引してください。 2018.5.19 全体のつづりミスを修正。ジェフリーほか、新規追加。詳しくは各後書きをご覧ください。 2018.8.10 外来語色名を使った苗字編を更新しました。使用例も追加。七番目になります。 2019.5.11 10万PV達成。評価1,000pt達成。いつもご利用ありがとうございます。 2019.9.8 追加おなまえにミータ追加。それに伴って、日本語逆引きも更新。 同シリーズの単語じてんでは、和風キャラの名前や、そのインスピレーションに役立ちそうな熟語を紹介しています。和風なおなまえに困っているかたがいましたら、是非どうぞ。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2018年08月15日
前へ 12 次へ