ブックマーク一覧 小説 役立ち系 全26件
連載 完結済 11エピソード
 ある日のことである。  突然、自分自身の部屋に、ほとほと愛想がつきた。  床が見えないほどのガラクタの山、荷物が積み重なって埋もれた机、服があふれてしまらないタンス――   私は今日、「片付けない女」を引退する!!   ※100%、実話です。 ※私の名誉のために、冒頭部の描写は「数年前」の状態であり、現在は(多分)普通のレベルの部屋であることを一応申し添えておきます(笑)
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2015年12月27日
短編
自分の小説に自信が持てなくなった時、書くことへの情熱が失われた時、他の人の書いた小説を罵倒したくなった時、そんな時に読んでもらいたい小説です。
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル]
最終更新日:2013年11月08日
短編
 読み専の立場で、思うことを好き勝手に書きます。シリーズ第三弾。  小説家になろう に、こんな仕組みがあれば、作品を読んでどう感じたかフィードバックしやすいのに、という読み専視点での妄言です。
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル]
最終更新日:2015年06月24日
連載 完結済 4エピソード
わたしが大事にしている考え方をまとめました。 決して特定の人物、ジャンルを誹謗中傷する意図はございません。
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル]
最終更新日:2014年11月08日
短編
前回好評いただいた『なろう取り扱い説明書』の第二弾です。 今回は中堅の方に捧げます。 初心者の方は、前作『なろう取り扱い説明書』を読んでください。 完結編として、『鬼・なろう取り扱い説明書』もあります。
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル]
最終更新日:2014年10月26日
短編
なろうでの過ごし方、暗黙のルールなど、これから活動を始める方の為に語りました。 中堅の方は、『裏・なろう取り扱い説明書』、それを踏まえての『鬼・なろう取り扱い説明書』もあります。
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル]
最終更新日:2014年09月01日
短編
「作品を評価されたいなら、読者が読みたいものを書くべきだ」 「趣味でやってるんだから、自分が書きたいものを書くべきだ」 あなたはどちらの考え方を、妥当と思うだろうか。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2014年08月31日
短編
 ストーリーを作る上で、一番重要な事とはなんでしょうか?  もしも貴方がそう聞かれたらどう答えますか?
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル]
最終更新日:2014年03月20日
連載 6エピソード
初心者ながら色々と身に付けていくことを書きつづれたらと思います。ためにならなくても、書き始め方々、書き悩んでる方の励みにもなればと思います。 行き詰ったら、初心に帰ることも大事です。
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル]
最終更新日:2014年07月03日
短編
書き殴りました。 批判はあまり受け付けないかもしれません。 そんなことより可愛い猫耳美少女と子作りしたい。
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル] R15残酷な描写あり
最終更新日:2014年07月19日
連載 12エピソード
小説の作り方が分からない、続かない、思うように進まない、いいアイデアが思い浮かばない、もやもやしたイメージを文章化できない――――そんな方たちのヒントになるかもしれないし、ならないかもしれない場所です。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2024年09月24日
短編
なろう。で小説を書かせていただいている「もひぷる」です。 この場をお借りして、"初めて小説を書くから書き方分からない・投稿しようか迷っている方"に向けて書かせていただきました。 やんわり。とした風に書いたつもりなので、暇つぶし程度に読んで頂けるとありがたいです。 注意:すでに小説執筆をされている方向けに書いているわけではありませんので、詳しい技術的な事は書いていません。 あくまでタイトルのような方に向けて作っています。 そのため、執筆技術向上を求める方は他の作者様の「小説の書き方」をおススメします。
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル]
最終更新日:2012年06月21日
短編
あくまで、自分がやっていて感じたことや思っていたことを書いたので偏見混じりかも知れません。
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル]
最終更新日:2013年01月27日
短編
日頃から目につく「なろう」のサイトで問題を言い合う人たちに対する感想。
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル]
最終更新日:2013年02月13日
連載 完結済 9エピソード
「小説家になろう」連載1作目「竜と、部活と、霊の騎士」を完結させました。443KB、原稿用紙換算 751 ページ、本編話数60話で、完結時ポイントは36ptでした。そこで学んだ、「小説家になろう」でのポイント獲得に必要な前提知識や、ランキング対策などをまとめておきます。この反省は、2作目の「部活の先輩の、三つ編み眼鏡の美少女さんが、ネットスラングに興味を持ちすぎてツライ」に活かして、現在連載中です。こちらは、連載54日で2000pt強になっています。 (初出:本ページ、遅れて重複投稿:はてなブログ)
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2014年04月11日
連載 完結済 1エピソード
なろうに居る作者、読者の皆さま方へ ※2012年10月30日 追記として感想に対する返事のようなものを本文最後に付け足しました。
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル]
最終更新日:2012年10月28日
短編
 このサイトで作品を放置してしまった作者様へ。  完結を目指すのは作者それぞれの姿勢に過ぎませんよ。  完結させなきゃいけない義務なんて少なくともこのサイトにはありません。  少しだけ肩の力を抜いて下さい。  では、思い出して下さい。  貴方様の作品の続きを楽しみにして、応援して下さった読者の皆様が居た事も……  えっ、そんな奴は居ないって?  あれま、そりゃエタりまんな。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2014年06月20日
連載 完結済 19エピソード
「小説家になろう」でのレイアウト調整による行間サンプル及び、小説を書く上でのちょっとしたTips集です。
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル]
最終更新日:2012年02月21日
短編
なろうの現状について物申す。 それで良いのか?
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル]
最終更新日:2012年11月10日
短編
(´・ω・`)やあ。今日は来てくれてありがとう。 お茶でも飲みながらゆっくり話を聞いて行っておくれよ。
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル]
最終更新日:2014年04月05日
前へ 12 次へ