ブックマーク一覧 長編小説(次話の投稿が絶望的) 全2件
連載 116エピソード
戦国期に別の世界線に変化した世界。 その時日本はどうなるのか。 初代宰相から今の時代まで日本連邦の歴史が進む。日本の重要な局面で出てくる 宰相。彼らの物語である。 現在、1960年代です。 15万文字突破! 40万PV達成。 また、最初の方とは違い一話あたりの文章量増加のために更新頻度を遅くしています。 ご了承ください。 また、特定の登場人物はあまり出てきません。 また、歴史は史実とは大きく離れておりそれによって不快に思われる可能性もございますがご了承ください。 また、最初の方の文章は読みにくいかもしれませんのでご了承ください。 最近、更新を再開しました。 しかし、更新頻度については期待しないでいただけると助かります。 ちなみに104話の第二次世界大戦の最後から読んでいただいてもある程度は分かると思います。 個人的に自分でも最初の方は読みにくい気もしますのでその辺はご自身で判断して頂けると幸いです。 この先、冷戦に入ると、日本軍視点で進んでいくことがあります。 そこから一部は物語というか、場面をきりとってそこを詳しくやるということもあり得ますのでその辺はご了承ください。
作品情報
歴史[文芸]
最終更新日:2020年06月10日
連載 完結済 25エピソード
(新)はコチラ→→http://ncode.syosetu.com/n9387ed/ 日本國憲法 第九條 1、日本國民は、正義と秩序を基調とする國際平和を誠實に希求し、國權の發動たる戰爭と、武力による威嚇又は武力の行使は、國際紛爭を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 2、前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戰力は、これを保持しない。國の交戰權は、これを認めない。   日本は第二次世界大戦終戦後に作られた日本国憲法によって平和が保たれ、戦争をすることは許されない これは今後いつまでも守られるだろう あなたはこの「憲法九条」が存在しない世界を想像したことがあるだろうか? この憲法が戦力を保持し、交戦権を持つことを認めていたら日本の未来は変わっていたのかもしれない もし、日本が“平和主義”でなかったら…この日本は、世界はどうなっていたのだろうか? これは、そんな「if」の世界の物語である カクヨムに複数話にまとめたものだけを重複投稿しています ☆お知らせ☆(2017/4/10記) この小説は一部流用前提でプロット化(要は書き直し)を行う予定です ある程度まで完成したら次話投稿という形で報告します 多忙のため2018年になる頃まではプロット化が困難となる見込みです あと半年ほどお待下さい(2017/7/10) 取り敢えず暫定で序盤部分は投稿しました。見ていただけると幸いです。http://ncode.syosetu.com/n9387ed/(2017/8/2)
作品情報
空想科学[SF]
最終更新日:2017年08月02日