ブックマーク一覧 参考資料 全15件
連載 3エピソード
デッドエンドサークル〜もう5回も悪役令嬢やっています!の小話集です。 話と話の間のちょっとした話。
作品情報
異世界[恋愛]
最終更新日:2015年09月24日
連載 完結済 84エピソード
 中世ヨーロッパとはなにか、魔法はいつ発明されたのか、冒険者ギルドが抱える問題は何か、鉄砲はファンタジー世界でも役に立つのか、といった"なろうでもよく登場する要素"を歴史や社会、文化といった面から、考察していきます。  年号や人物名はほとんど出さないので、歴史の詳しい知識などは必要ありません。設定づくりや授業中、寝る前の空想に役立てていただければ幸いです。ファンタジーはもちろん、戦記物、経営物、テンプレ物やその考察材料としてもどうぞ。  一話2000~4000字程度。全編完結済み。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2021年12月12日
連載 完結済 22エピソード
ファンタジー作家さん、集まれ~! ファンタジー小説のガジェットとして非常に優秀に見えるのに、なぜかあまり見かけない神話・伝説上の武器・アイテム・魔法・モンスターなどを、元々自分の創作のために血眼で探し回ったマイナー厨が徹底厳選! 紹介していくという企画です。「もうエクスカリバーやケルベロスは見飽きた」というアナタ! 「誰も見たことのない(でも神話にはちゃんと載っている)武器や魔法で勝負したい」というアナタ!! とっておきのネタ、差し上げます! 各回は独立しているので部分読み可能。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2020年05月10日
短編
 小説家になろうでは、人気の高い「悪役令嬢」や「ざまぁ」などのテーマを用いて、長編小説の作成にチャレンジする作者が多いことが知られています。しかし、読者は「悪役令嬢」や「ざまぁ」に対し、ある程度短い読了時間内にカタルシスを得ることを期待するため、長編小説のテーマとして使いにくいという問題があります。  そこで本エッセイでは、もし私が人気テーマについて初めて長編小説を書こうとしたとき、この問題をどのように解決するかを具体化することを目的とします。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2021年01月18日
短編
「キミとの婚約を破棄する!」 って台詞と共に破滅の道を歩く数多の王子様達。 なろうでエッセイまで眼を通そうとする方々ならば、悪役令嬢や聖女様が活躍する物語で十人や二十人はこの説明だけで該当するキャラを思い浮かべるであろうこの設定について、チョットばかり個人的視点より語りたいと思います。 一言で言えば「何でこの手の王子様って設定に矛盾を感じるレベルで頭悪いの?」についての考察もどき。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2020年12月13日
連載 20エピソード
 読専として色々な作品を読み耽りつつ、偶にお気に入り作品に誤字報告や感想を書かさせて戴いておりますが、自分では何も書かない癖に神目線で身勝手な批評モドキを目にすると強く憤慨することが多々ありました。  自分はそうなるまいと留意し余り激しい批判的な感想コメントは避けておりますが、時々いや幾ら何でもそりゃオカシイでしょうといった気持が抑えられない作品があります。    ついては、異世界ファンタジーを題材とする作品に於いて、「それは無いだろ」という様な設定や「厨二臭くて読む気が半減する」といった余りな設定・表現などを取り上げて、何が悪いのかを(感想記入するのでなく)此処で身勝手に考察することにしてみました。
作品情報
ノンジャンル[ノンジャンル]
最終更新日:2014年08月27日
連載 56エピソード
「これだけ読めば小説が書ける」そんなエッセイを目指します。自分が学んだことを整理するために。何処かの誰かの役に立つために。それは、本当に分かりやすく、あっさり読み終えられる、非常にやさしい小説の書き方入門。ぜひこれを踏み台にして、筆力を向上させていってください。作中作「マグタイトサーガ」もよろしく!
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2017年08月08日
連載 14エピソード
 異世界やファンタジーと呼ばれる世界において、『貴族』がそれなりに登場しますが、何をしている人なのかという疑問を感じていたりします。  様々な資料……という名のWikiや他の方のエッセイ、まとめサイトなどを参考にしつつ、自分なりに整理したものを提示してみたいと思います。  内容に対する疑問や提案、ご指摘などいただければ幸いです。 本作の元になっている長編。『妖精騎士の物語 』 少女は世界を変える 下のバナーから移動できます。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2021年11月28日
短編
ついに魔法の創造に乗り出したサクーシャ・ソノヒトは 回復魔法と蘇生魔法の存在にメスを入れる…! やはり筋肉が最高であるべきだと思うんだ
作品情報
ハイファンタジー[ファンタジー]
最終更新日:2018年08月10日
短編
徒歩で移動することへの考察です。 昔の人は偉いとまでは言いませんが、旅をするどころか、コミュニケーションも移動のスピードで制約されるのが、古代・中世です。 すべてを魔法頼みにしないのなら、スピード感を掴みましょう
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2019年06月08日
連載 完結済 37エピソード
外国人の名前とその愛称をアルファベット表記付きで掲載しています。 中世ヨーロッパ風の名前を付けたい方に。名前を使ったギミックを使用したい方に。 使用例で使い方の一例も紹介しています。 抽出元は10年ほど前の電子辞書です。 2017.10.28 日本語逆引きを更新しました。愛称はアルファベット順の方から索引してください。 2018.5.19 全体のつづりミスを修正。ジェフリーほか、新規追加。詳しくは各後書きをご覧ください。 2018.8.10 外来語色名を使った苗字編を更新しました。使用例も追加。七番目になります。 2019.5.11 10万PV達成。評価1,000pt達成。いつもご利用ありがとうございます。 2019.9.8 追加おなまえにミータ追加。それに伴って、日本語逆引きも更新。 同シリーズの単語じてんでは、和風キャラの名前や、そのインスピレーションに役立ちそうな熟語を紹介しています。和風なおなまえに困っているかたがいましたら、是非どうぞ。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2018年08月15日
短編
 古代ギリシャ。  最も格式の高い場所では、全裸が|正装《フォーマル》でした。  神の作りたもうた人体こそが、最も美しいもの、という倫理観でした。  そもそも主神がエロエロです。そこら中の神々や人々とヤりまくりです。  古代ギリシャは当時の文化の中心でした。 プラトン、ソクラテス、アリストテレスだの、ピタゴラス、アルキメデス、エラトステネスだの(~スばっかり)、歴史、哲学、数学、科学などの著名人が目白押し。テストに出ます。  そうした文化で、裕福層は壁面いっぱいの半裸の美女に囲まれた、理想のオタク部屋にいたのでありました。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2019年12月20日
短編
 転生してもしなくても、ハイファンタジーな異世界に存在する国家。  登場人物達は、成り上がったりしていくわけですが、やはりその国家の政治制度については知っておく必要があります。  そこで、皆様ご存じだとは思うのですが、本エッセイにおいて、国家の政治制度についてまとめたものを紹介したいと思います。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2020年05月23日
連載 8エピソード
これは作者が活動報告に載せていた欄外コラムの再録です。 活動報告が二百件近くなり、掘り起こすのが大変になってきたので、こちらにまとめて改稿、再録します。 主に『中世ヨーロッパについて』をメインに拾っていきます。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2021年09月09日
短編
小説『モンテ・クリスト伯』はなろうテンプレであるということを証明したくて書きました。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2019年08月14日