177感想返し+
2014年05月24日 (土) 18:16
 最近、時間が経過するのが非常に早いです。
 私も歳を取ったという事でしょうか、それともテラリアを始めたからでしょうか。
 あの手の自由度の高いゲームは何やってても楽しいですが、時間を取られるのが困りものです。



:感想返し:

・腕って治したんじゃなかったっけ?
 治ってます。
 義手はボクシンググローブみたいに装着しています。
 両手健在のザノバも付けられる安心設計です。


・なぜルディは逃げる北帝に追い打ちをかけないのか疑問になりました。
 オルステッド先生から一言
『基礎問題はうまく出来ましたが、予習した問題に頼りすぎて応用問題が出来ませんでしたね。次回はうまくやりましょう』


・オーベールは忍者だったのかw
 忍んではいませんがw


・ルーデウスがオルステッドにやったみたいに超遠距離から不意打ちで北,水,剣の神か帝の人たちに全力攻撃したら勝てるんでしょうか
 剣は防御力低いからいけるけど、水と北は無理かな。


・いつの間にルーデウスは家族が巻き込まれているとはいえ人間を殺す忌避感を抱かなくなったのでしょう
 まだ誰もやってないで。


・今更だけどルディが森ごと焼き払ってから進むとかアリエルやシルフィは提案したりしなかったんですか? 
 自然は大切にしましょう。


・奇特をどんな意味で使っています?
 非常に珍しく、不思議なさま。
 奇妙で特殊。


・どんな術を使ってレジストしたんですか?
 アトーフェさんちのなんとかさんみたいな感じで、有利属性を使って相殺させています。
コメント全26件
コメントの書き込みはログインが必要です。
嘉榊
2014年05月25日 16:36
テラリアのBGM頭の中でループする
テンテテンテテレテテン♪テレレンテン、テン♪
霧梨乃
2014年05月25日 14:03
昔誘拐された帰りにギレーヌが北神流の人殺してるところ目の前で見てるし、自分が手を下してないだけで人が死ぬところを見るのも、知り合いが人殺すところを見るのも別に初めてじゃないからそこまで違和感はないんじゃないかな
零音
2014年05月25日 12:55
オルステッドは早くルディと仲間トークしたいんだろうなぁ…と感じますね
ルディの下過ぎる態度は微妙にひっかかります(笑)
こくほう
2014年05月25日 12:05
テラリアって、気がつくと夕方までモクモクとやってまうので恐いんですよね。

雪月花
2014年05月25日 11:22
オルステッド社長の面倒見の良さに惚れた
てんぱ少年
2014年05月25日 07:45
腕が飛びました
ということはアレですね? 次はエリスの胸が飛ぶんですね(ゲス顔
孫の手さんバネェッス
hidenyan
2014年05月25日 05:51
ぶっ飛ばしたザリフの義手はどうなったんだろう...]ω-)ジー

桜田最中
2014年05月25日 05:16
王竜王は世界観は同じだけど繋がってるかどうかは不明だって言ってたじゃない!うろ覚えだけどそんな事言ってた気がする。

ルディの殺しへの忌避感はあくまで自分がする事に対してであって必要であれば殺すという事自体には忌避感を覚えてない、つまり仲間が敵を殺しても特にどうとも思わんのでは?
北神流については私も王龍王討伐のアールとは大分違うなぁと思いますが、それは作者さんも少し設定は違いますと、冒頭に書いておられましたし、仕方ないと思います。アトーフェなんて違いすぎますし笑 アトーフェの本編のアトーフェの教育でアールが生まれたらビックリですし笑
でもオーベールも普通に切り合いが強いということですし、そんな時はアールみたいな立会いが読めるのかなと思って楽しみです(≧∇≦)
kabosu
2014年05月25日 00:41
>まだ誰もやってないで。
エリスとギレーヌがバッサバッサ殺っていたので。
関節的にやっちゃったウィ・ターも退けたということは生きてるんですね。
読み返すとたんたんと仲間の殺した遺体を片付けるルーデウスに違和感がある風でした。伏線なのかな。
前のコメントへ 123 次のコメントへ