書籍感想受付
2016年03月22日 (火) 21:14
 こんばんは。

 本日は編集さんと打ち合わせでした。
「一番早いところで今日の夕方、明日くらいから早売りが始まるかもしれません」と言われたので、感想受付のコーナーを作っておきます。

 これまでと同じようにネタバレを防ぐため、こちらで「本好きの下剋上」六巻の感想を受け付けます。
 他の巻を同時に購入してくださった方や電子書籍を購入してくださった方が書籍の感想を述べてくださる分には全く問題ありません。

 ただ、感想欄でのネタバレはご遠慮くださいませ。
 
(追記)
 正式な発売日はまだですが、緊急で重版が決定しました。
 皆様のおかげですね。
 ありがとうございます。
コメント全78件
コメントの書き込みはログインが必要です。
 6巻発売おめでとうございます。
 イェニーさんは、マインを最初に図書室に連れて行くことになった巫女さんでしょうか。妙に目が離せなく色っぽい秘書風巫女さん。デリアとも仲は悪くなさそうなので、風の盾の中には入れた巫女さんは彼女かな、などといろいろ想像してました。……最後の呟きが不穏でしたけれども。
 
 香月先生が描かれた地図がとてもわかりやすくて綺麗で、そのまま使いましょうと編集部の方がおっしゃるのも納得でした。
 色々地名が出てきて、読んでいるだけですと私は混乱してしまって、読み飛ばしてしまったりもしていたのですが、こうして地図としてあると、とてもわかりやすいですね。この地図を片手に、もう一度、読み直したいと思います。

 話題のダームエル不憫物語。
 ……結納金戻ってこないとかっ。
 婚約解消したなら、それもつき返して欲しいですよね。
 奪うだけ奪って、ぽいっ、だなんて。
 でも彼にはフィリーネがいますし、彼は気づいていないようですけれど、フィリーネはとても良い子なので、もうちょっとしたら幸せがきっと訪れるんじゃないでしょうか。……不憫体質なので、幸せになるまでにまた不幸に見舞われそうな気もしますけれども。

 そして今回、6巻発売と共に、今まで販売されていた書籍を一気に購入させていただきました。
 書き下ろし短編がとても読みたくて。
 ギルド長がちょっと天然さんというか、実は少し感覚がずれているだけの結構良い人な事が判明したり、エーファの口から語られる『本当のマイン』が麗乃のことを夢に見ていたことがわかったり。全巻購入して本当に良かったと思える内容でした。
 

追伸
 Mayさんの情報のおかげで、わたしも6巻のサイン本が購入できました。
情報をありがとうございます。たまたま、書き込みを見ていて良かったです。
時の女神 ドレッファングーアに感謝を。
あでこ
2016年03月27日 14:15
発売日前日から仕事帰りに車で2~3時間ほど本屋巡りをしたのですが3日連続で探してもなく、在庫切れに絶望しながらAmazonで注文し、本日届いたので早速読みました!

エーレンフェストの地図が思ってたより正確で驚きました。そしてわかりやすい!とてもありがたいです。
南の土地は魔窟過ぎてびっくりしました。アーレンスバッハの境界門のあるガルドゥーンのギーベの派閥がヴェロニーカ派でないことを祈ってます。
グレッシェル大きいですね…もっと小さいかと思っていました。ローゼマインの支持基盤であるライゼガング系の大きさを理解出来ました。

お稲荷さん
2016年03月27日 13:43
6巻ようやく届きました!
感想欄でユルゲンシュミットの地図がみたいと書いたところ
エーレンフェストの地図付き!神に感謝を!
退会済
2016年03月27日 13:14
今までは、皆さまが書かれている程ダームエルを不備だと思ったことはありませんでした。フィリーネ嬢にあんなに一途に思われて不憫な筈はない、と思っておりましたので。

しかし、6巻を読んで、ダームエルに「the KING of 不憫」の称号を捧げたくなりました。ヨハンのように仲間が増えることはないと思うので、キングの称号はずっと其方のものだよ、ダームエル。

椎名優様のイラストはいつも溜息ものです。
ジル様の中身小学生男子や、ダームエルの貴族らしく且ついじめられっ子気質が髪型などで非常に納得させられました。表紙のルムトプフ&生クリーム添えクレープがまた美味しそうで、本当に「飯テロ」小説でもあるなと(笑)。お話もですが、イラストの細かいところを見ていくと更に楽しさが倍増して、頬が緩みっぱなしです。

次巻&コミックスの発売が今から待ち遠しいです。
たいよー
2016年03月27日 08:48
いつも、楽しいお話ありがとうございます。
今日、出張から帰ってきたらマインの新刊が届いていました。
今回は本屋さんに発売日に行く時間が取れなくて、やっと手に入りました。
仕事疲れも吹っ飛んで、これから癒されにエーレンフェストに行ってまいります。
ところで、間違いを見つけましたのでご報告をと思いコメントしました。
目次が印刷協会じゃなくて印刷教会になってました。
もしもすでにご存知なら、何度もすみません。
今から新刊読ませてもらいますが、皆さんの感想を見てワクワクしてます。
早すぎかもですが、次巻も楽しみにしております。
えむてぃ
2016年03月27日 02:35
SS目当てにオンライン購入と思っていたけど、近所の書店で見つけて買っちゃいました。

イェニー、クリスティーネのもとにいた巫女だけど、神殿長のもとで花捧げを行っているんですね。本人、どう思っているのか気になりました。

不憫な道場じんぶつ代表ダームエル。
不憫。あの件で婚約破棄となり、神殿が忌避されているから新しい恋人は出来ないと。そして借金返済の目処もつかない。
不憫です。

でも何気にロート打ち上げたら助けるって、領主一族であるフェルディナンドに言われて良かったです。

文よりの騎士。
お小遣い稼ぎに素材採集ではなく参考書作成していた貴族院時代に始まり、平民のマインより古語が分からないのは問題がとプライド刺激&借金返済のためフェルディナンドの仕事補佐がきっかけだったとわかり納得しました。


地図もありがとうございます。
やまゆき
2016年03月27日 02:34
挿し絵や力作の地図、本文の加筆など大変楽しませて頂きました

神官長に印刷方法を見せている時の、ぺかーっとしたマインの笑顔がとても可愛らしいです

ダームエルと神官長の閑話も素敵でした
厳しくも優しい神官長の指摘に、自らを省みる事が出来るダームエル
もとより温厚で誠実な人柄に加えて努力家であり、耳に痛い言葉でも聞き入れて糧と出来るのは大変貴重な才能ですね
ちょっぴりお茶目な所もくすぐられます( ´艸`)
そりゃあブリギッテもフィリーネも惚れますやん
マイン目線では見えない二人のやりとりが新鮮でした

一番引っ掛かったのは、奉納式の案内にきたアルノーが急がせた事で神殿長と鉢合わせしました
このあと神官長が早かったなと言ったことから、もしかしてアルノーの嫌がらせだったのでは?、と思ったり

次巻の予告編で目頭が熱くなりました( ノД`)
葉月 螢
2016年03月27日 01:32
近場の大型書店で予約しておいたところ、『サイン本入荷するよー』との事だったのでそちらをお願いしたりと紆余曲折した末、本日購入して参りました!
直ぐに読み終えてしまうのも勿体無い(勿論そうなった場合も読み返すでしょうけれど)ので、まだ口絵や地図くらいしか開いてませんが、これからじっくりゆっくり読ませていただきます。
この一冊を飽きるほどに呆れるほどに読み返して春休みを乗り切るんだ……!

第二部四巻は六月発売予定との事。漫画版一巻も六月二十五日らしいですし、六月は両方併せて買いにいけそうですねぇ。今から楽しみです。うふふん。
南野 紀美
2016年03月26日 21:44
サイン本とSS狙いで今回は書泉ONLINEで、と思っていたのですが……23日から毎日梅田の書店を徘徊し表紙を愛で表4オビのコミック情報を確認し、早く読みたい病と戦っておりましたところ、昨日の晩になんとサイン本が店に! しかも残り2冊!
迷わず手に取り小躍りしつつレジへGOしてしまいました_(^^;)ゞ
え……SSは、別の書籍に本好きのペーパーつけて頂くようにお願いしました。同じ本を買う余裕はない身なので選べるようにして下さってて感謝です。

読了して思ったのは……エピローグ。なるほど、作者様のおっしゃっていたのはこういうことか、と。
こわい……こわいよイェニー;; デリア全力で走って逃げてー!! でした。続きが気になりすぎて苦しいです。(いや知ってるはずなのに)

エーレンフェストの地図もダームエルの不憫さもヨハンのグーテンベルク地獄(笑)も美麗イラストも堪能させて頂きました。
糸目の神官長が! 中身小学生男子が透けて見えるジル様が! ばかわいいマインが~!!!

重たいし嵩張るけど紙の本って、やっぱりいいものですね。
作者様と絵師様はじめ関係者の皆様に感謝です。
Y ! orz!
幸都
2016年03月26日 21:12
重版おめでとうございます。
昨日ゲットして、一気読みしました。もう次が待ち遠しい……ので、web版を読んで症状を和らげたいと思います(`・ω・´)ゞ

神官長の「ぎゅー」は何度読んでもにやけてしまいます。こちらの挿絵もほしかったと思うのは贅沢でしょうか……。
ダームエルの短編には涙が出そうになりました。そしてこの後のことを思うと涙が出ました……出世していくとわかっていても不憫としか言えません( ノД`)シクシク…
巻末の次巻予告もすてきですね。

どの巻もそうですが、内容・イラストともに充実していて、幸せです。作者様、イラストレーター様、出版社様に感謝です。