ブックマーク一覧 エッセイ 全34件
連載 完結済 9エピソード
 レビューに関するアレやコレ。 第1回はネットレビュー大賞について。 第2回以降はレビューの書き方についてです。 完結済み。 結論は最終話に纏めてあるので、よろしければそこだけでもどうぞー。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2019年06月18日
短編
自由気ままな「読み手」から「書き手」の世界に飛び込んだことで知ったこと、反省したこと、学んだこと、感謝したことなどを書いてみました。 投稿し始めて1ヶ月の節目、まだまだ文章の書き方が下手くそすぎてため息しかでませんが、いつかステキなお話が書けるようになりたい新人の散文です。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2019年01月11日
短編
文化盗用と、テンプレな異世界の設定についての考察。 ©2021 Wakatsuki Reproduction is prohibited.Unauthorized reproduction prohibited. 禁止私自转载、加工 版权所有。 禁止私自轉載、加工 版權所有 복제 금지.무단 복제 금지.무단 전재는 금지입니다. Несанкционированное воспроизведение запрещено. Воспроизведение запрещено. Prohibida la reproducción no autorizada. La reproduction est interdite. Unbefugte Vervielfältigung verboten. การทำซ้ำเป็นสิ่งต้องห้าม Reproduktaĵo estas malpermesita.Neaŭtorizita reproduktado malpermesita.
作品情報
エッセイ[その他] R15
最終更新日:2021年07月27日
短編
「継承権」は誰に与えられるのか?「順位」はどうやって決まるのか? 内政物ファンタジーを書きたい人向けに、史実の色んな「承継法」をまとめました!
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2021年08月29日
連載 6エピソード
「中世ヨーロッパ風の町並み」…貴方のイメージを再現するには、この言葉だけでは足りません! ざっと千年の歴史、約一千万平方キロメートルの土地!中には「近世」のイメージの方が近い場合も…? 町並みも、建築物も、インテリアも十人十色!本作は「中世ヨーロッパ風の街並み」のイメージの具体化を目指します。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2022年01月30日
連載 完結済 6エピソード
ξ˚⊿˚)ξ <なまこ教授がホットスタートについてお話しするよ。 論って書いてるけど論文でもなんでもないよ。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2021年07月10日
短編
投稿小説への感想の書き方について、作家たちの繊細な心の声をまとめてみました。 「わたしの感想、なんで削除されたの!?」「作家さんからブロックされた……好きな作品を応援したつもりだったのに、なぜ?」 そんな経験のあった読者さん、またはモヤモヤしたことがある作家さんたちに すこしばかり、お役に立てれば嬉しいです。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2021年08月20日
短編
名誉ある百姓大名家のお姫様、百姓お蝶は、十歳のある日、しがないイギリスの女学生だった前世を思い出す。そう、そこは前世で遊んだ乙女ゲームの世界、「合縁奇縁!Be my Samurai♥」であり、お蝶はそこでヒロインである巫女を虐める悪役姫様なのだ。 このままでは破滅フラグまっしぐら!故にお蝶は婚約者である次期天皇、そして他の攻略対象である将軍、武家の倅、公家の嫡男、住職見習いを避けようとするが、何故か逆に気に入られて?!しかも隠れキャラ、「忍者」がどうして…? 知識チートで無双する、異世界東洋戦国風ファンタジー! …という名のツッコミエッセイ
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2021年08月15日
連載 完結済 71エピソード
何の因果か、庭付きの家に引っ越してきてしまった。庭とはいえ、広さは猫の額程度…… だが。 都会っ子で、土いじりやガーデニングに全く興味なかった筆者にとっては、未踏のジャングルに等しい。 これは、「生き物の世話は2人の子だけでじゅうぶんー!」 と悲鳴を上げつつ、庭作りをなるべくサボりたくて試行錯誤する日常の記録である。 ただし、メインは花の写真。 ©️砂礫零 無断複写・転載を禁止します。 Unauthorized reproduction prohibited. 版权所有。 복제 금지. 転載禁止
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2021年10月06日
連載 完結済 48エピソード
――全なろうユーザ必携の書! ――ブクマ必須のエッセイ! 『小説家になろう』において、小説や活動報告を読んでいる際、知らない単語があったなら? 辞書を引く、悪くない。 だがしかしオタク特有の用語、ファンタジーの用語、ゲームの用語、なろうの機能の用語、略語などは載っているか? Wikipediaとかで検索したり、なろうのマニュアル読めばいい? いいね。その通りだ。だがそれが纏まってるものが欲しくないか? そう、これを読め。 『なろう用語の基礎知識』 答えはきっとここにある。 なろう最高の辞書をぜひ。 『なろう用語の基礎知識』 2020/10/02初稿完結。 2020/10/29第二稿。 2021/01/02第三稿。 2021/05/28第四稿。 2021/11/17第五稿。 2022/02/11第六稿。 2022/06/02第七稿。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2020年10月02日
短編
ストレスまみれのこの世の中を生き抜くために、このエッセイが参考になれば幸いです。 壁くらい殴ればいいですよ。だって、ただの壁ですよ。 でも、くれぐれも自分の命だけは粗末に扱わないでください。
作品情報
エッセイ[その他] R15残酷な描写あり
最終更新日:2021年04月18日
連載 完結済 8エピソード
『我が名は、ショウ・セツカ・ニ=ナロウ!』 物語を書く場合、登場人物の名前にはいろいろとこだわったり、悩んだりするかと思います。異世界モノでも、実在する西洋人の姓名などを借用したり、混ぜて組み替えたりするのは楽しいですね。 ところで、その「実在する姓名」。どんな言語から借りてきて、どうやって表記していますか? 「姓名」の由来や成り立ちは、それぞれの文化や言語慣習と深く結びついています。もちろん「小説」なのですから、それに純粋に従う必要はありません。今回は主に「姓」に注目し、ちょっと知っておくと悩みにくい、そんな基本的な雑学を書き記したいと思います。 ■2017.05.09【追記修正改稿】■ 本作は、N6704DP【西洋風ネーミング雑話】その姓、なにモノ??(2016.10.31短編投稿)を、大幅に追記修正し[連載形式で再投稿]したものです。 前作の感想、その他で頂きましたご指摘・情報提供を受けて全体を見直し、大幅に追記を行なっています。分量は倍以上に増えましたが、内容ごとに話分割して確認しやすいように再構成しました。 今回の改訂版は、お読みいただいた数多くの読者の方から、感想やメッセージとして寄せられた貴重な情報提供あってのことです。この場を借りまして、改めて御礼申し上げます。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2017年08月29日
連載 完結済 533エピソード
あなたが毎日話す、何気無いその一言。 それをノルウェー語で言えたら……。 ちょっとおしゃれだと思いませんか? 机に向かうだけが勉強ではないんです。毎日、ちょっと読んで、クスッと笑って、 そして、誰かに話しているうちに……。 きっとあなたも、ノルウェー語ができるようになる! ……かもしれません。 朝のティータイムのお供に! 一緒にノルウェー語を楽しみましょう〜! 【全部で1000単語を習い、完結しました。】
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2025年03月10日
連載 完結済 7エピソード
このエッセイでは『小説家になろう』において『お手軽にレビューを書く方法』に焦点を当て 『最短レビュー対象作品の選定戦術』 『最短レビュータイトルの決め方戦術』 『最短レビュー本文の書き方戦術』 『最短レビューと同時に行った方がよいこと戦術』 について検討していきます! 最短レビュー投稿戦術を極めれば、読者・作者ともに幸せになること必至! 『レビュー書きたいけどうまく書く自信が無いという方』 『レビュー書いたことはあるけど時間がかかり過ぎるのであまり書けないという方』 どんな方にも参考になる!(かもしれない)最短レビューの書き方戦術を是非ご覧ください!
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2019年05月21日
短編
■こんな方向けのエッセイ(取説)です ・お気に入りの小説の更新が途絶えて悲しい想いをしたことがある ・小説家になろうを読んでいるが、特にユーザ登録はしていない ・ポイント制度を知らない ・ランキングの仕組みを知らない ・及び、上記をもっと多くの人に広めたい同士
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2020年02月06日
短編
そんなことを思っただけの残暑の夏だった
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2020年09月07日
連載 完結済 4エピソード
 はじめに、皆さんに伝えておきます。  これから私が書くことは、真面目にこのサイトでランキング上位を目指し、  いずれはプロデビューを目指している方……  自分の作品を評価してほしくて、日頃から切磋琢磨している方の夢を、  粉々に壊してしまうお話かもしれません。  それがきつい方は、どうか何も言わずブラウザを閉じてください。
作品情報
エッセイ[その他] 残酷な描写あり
最終更新日:2014年12月27日
連載 完結済 13エピソード
小説家になろうで活躍したい割烹芸人を募集しております。 ※応募資格:小説家になろうユーザー この小説を読み、活動報告投稿メニューより新規活動報告を作成してください。 ※2019年 02月23日時点でのタグです。現在使えるものとは異なる場合があります。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2019年02月23日
連載 16エピソード
読まない方がいい文章講座――。 なにせ書いてるのはボンクラですしね。 この上なく役に立ちません。 ちなみに、受講料はチョコ1個ぐらいです。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2020年07月05日
短編
2020年6月にて試験稼動し、世界一の処理速度であることを証明した富岳。 本スーパーコンピューターはある長所によって他のスーパーコンピューターとの違いを明確にし、その性能の素晴らしさはIBMなど他のライバルたちからも賞賛されるものであった。 しかし、この長所についてニュースなどではまるで上手く説明できていない。 自動車とF1といわれても、明らかに自動車のほうが劣っているように感じる。 ロケットと戦闘機といわれても、明らかに戦闘機のほうが劣っているように感じる。 一体この自動車や戦闘機に例えられる長所とは何なのか。 実は富岳は……スーパーコンピューターというよりかはサーバーなのであった。 本エッセイでは富岳と前身たる京を比較しつつ、その性能の恐ろしさを噛み砕いて説明することを目指したものである。
作品情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2020年06月27日
前へ 12 次へ